『二地域居住』とは?『二拠点生活』との違いや今話題の『デュアラー』について詳しく解説!

『二地域居住』をする『デュアラー』について
コロナ禍でのテレワーク普及によって、“二地域を拠点に生活”というライフスタイルを実践する『デュアラー』が増えています。

このページでは、『デュアラー』や『二地域居住』について詳しく解説し、実践者の体験談を紹介。

また、ライフスタイルに合わせ、暮らしてみたい街でトライアルステイ(お試し居住)ができる住まいを提案します。

『デュアラー』とは、まさに「二地域居住者」

『デュアラー』とは、まさに「二地域居住者」

『デュアラー』とは、都会と田舎の2つの生活=デュアルライフ(二拠点生活)を楽しむ人のことをいいます。
その語源は英語のdual(デュアル)。dualの意味は「2」や「2つから構成される」というものです。

デュアラーを訳すなら、まさに「二地域居住者」。当サイトでも前々からご紹介している、平日と週末で拠点を変える暮らし方のことです。

そして今、コロナ禍でテレワークが浸透したこと等も相まって、都市部から田舎へと生活の拠点を移したり、二つの地域で暮らす人たちが増えてきました。

『二地域居住』とは

『二地域居住』とは

二地域居住とは、都会と田舎などの二地域で生活する暮らし方のこと。

「定住はしないけれど、田舎にも住まいを持ちたい」や「都会で賃貸住宅を借り、総合大学の公開講座に通いたい」など1つの地域に定住するのではなく、都市と田舎、日本と海外など2つ以上の地域に複数の住まいを持ち、暮らすことです。

【二地域居住のメリットの一例】
〇都会で賃貸を借り、田舎にはない演劇の鑑賞など趣味を楽しめる
〇都会では難しい、庭や畑のある広い家に住める
〇家庭菜園や陶芸など、趣味や余暇が充実する
〇美しい景観の中、自然に根ざした暮らしができる

『二地域居住』と『二拠点生活』の違いとは

『二地域居住』と『二拠点生活』の違いとは

同じような意味合いのある『二地域居住』とは、どのような違いがあるのでしょうか。

『二地域居住』と『二拠点生活』の違いについては、下記のようになります。

○【違いその1】
『二地域居住』は国が推進している政策制度的意味合いが強めですが、『二拠点生活』は芸能人を中心に広まっている生活スタイルで政策制度的意味合いが弱め。
○【違いその2】
『二地域居住』は過疎化する地方や地域に関連するケース(地域活性化)が多く、『二拠点生活』は東京と地方都市など都市同士の二拠点ケース(東京⇄福岡)や地方同士の二拠点ケース(山梨⇄佐賀)が多い印象。

芸能人が実践している二拠点生活が話題!

芸能人が実践している二拠点生活が話題!

女優の杏さん、黒谷友香さん、柴咲コウさん、タレント IMALUさん、松山ケンイチさん・小雪さんご夫婦など芸能人の方々の二拠点生活が話題です。

東京を拠点に芸能の仕事をしながら、仕事がないオフ期間に地方や海外へ行ったり来たりするデュアルライフ(二拠点生活)を満喫しています。

これから二拠点生活をしようと検討している方の参考になりそうです。

『地方移住』と『二地域居住』について

『地方移住』と『二地域居住』について

地方移住と二地域居住それぞれのメリット・デメリットを比較し、自分の理想とする暮らしぶりと照らし合わせることが大切です。
地方移住と二地域居住のメリット・デメリットを比較した記事については下記リンクをご覧ください。

『二地域居住』『デュアラー』実践者の声

『二地域居住』『デュアラー』実践者の声

二地域居住を楽しむ方々から話が聞けましたので、参考にご紹介します。

■さいたま⇔八ヶ岳山麓
前田 佐智子さん(さいたま市在住・60代、フラワーアレンジメント講師)
今、さいたま市と八ヶ岳山麓の二地域で暮らしています。
街(さいたま市)ではフラワーアレンジメントの講師と製作、八ヶ岳(月1・2回)では趣味の山登りやほったらかしガーデニングを楽しんでいます。
メリットは何といっても街暮らしと田舎暮らしの両方を体験できること、気分転換になることですね。
自分の世界が広がり、いろいろな方と知り合うこともできます。

■東京⇔京都
小澤 政和さん(杉並区在住・74歳、不動産オーナー)
夫婦で京都に1年半滞在し、東京と京都の二地域居住をしていました。
(毎月京都に20日間、東京に10日間ほど居住)
ほぼ毎日お寺や歴史のある建物などを見て回り、地元の人がよく行く店で食事する、そんな生活でした。
なるべく観光客がいないところを探して行っていた。そういうお寺だと、住職などが丁寧に対応してくれるんですよ。

■東京⇔山梨
パンダ夫妻
(30代)
山梨に決めた理由は、⓵山梨・東京間のアクセスの良さ②HUB拠点としての使いやすさ③良い物件が見つかった、の3つです。
今の二拠点居住でもそうですが、事前にいくら情報収集したとしても、いざ実行に移すと想定していなかった課題や楽しさはいくらでも出てきます。
パンダ夫婦に学ぶ「デュアラー」としての生き方【二地域居住インタビュー】

■東京⇔福岡
島さん
(50代)
二地域居住の1番のメリットは、住みたい場所に住めることです。住む場所を自由に選べる、日本でも、海外でも。
あたりまえのことだけど、事実上できなくなってるのが今の日本だと思います。たとえば、会社から近いから都内に住むとか。
二地域居住は、こうした住む場所の縛りをなくしてくれます。
東京と福岡でデュアルライフ。デュアラーから学ぶ「変化についていく大切さ」【二地域居住インタビュー】

■東京⇔静岡県伊東市
Mさん
当初は土日だけ伊東でしたが、すっかり伊東の暮らしが気に入って最近は土日プラス金曜・月曜という感じです。週4日はこちらで過ごしています。インターネット環境さえあれば仕事はできますし、支障はありません。
伊東の住まいには生活感が出るものは置かないようにしています。本棚など家具が増えてくると東京の暮らしと変わらなくなるので。東京の暮らしとメリハリがつくような居住空間になるよう心がけています。
自然豊かな伊東で過ごす日々は「生活感のない暮らし」(東京⇄伊豆)【二地域居住インタビュー】

⇒実践者の声をさらに詳しく知りたい方はこちら

【デュアルライフ体験記】正直な感想は?

神奈川県の田舎町と沖縄県・那覇を中心に、二地域居住した当編集部スタッフによる二地域居住をしてみた”正直な感想”をご紹介します。

仕事のこと・住まいの費用もあわせて紹介していますので、ぜひご覧ください。

神奈川と沖縄で二地域居住

神奈川と大阪で二地域居住

神奈川と千葉で二地域居住

タイと日本で二地域居住

『二地域居住』『デュアラー』に関する最新ニュース

【北海道・函館で夢の二拠点生活】空き家活用の民泊「KAKUREGA by unito」が新たにオープン!
【京都で二拠点生活するなら】セカンドハウスのタイムシェアリングができる「SymTurns(シムターンズ)」誕生!
【2拠点ではなく1.5拠点!?】屋久島に宿泊棟とコワーキングカフェを併設した複合施設『Årc yakushima』が誕生!
【地方移住】移住フェア「九州・山口・沖縄 暮らシゴト2024」は“暮らし” も “シゴト” もまとめて相談できる!
【京都で夢の二拠点生活】帰らない日は家賃がかからない住まい「unito residence 京都高瀬川」が新たにオープン!
二拠点生活がペットと楽しめるトレーラーハウス、山梨県八ヶ岳山麓で改装オープン!大自然の夢の暮しが叶った!
海外を拠点に生活できる!「ADDress」が海外拠点を世界5地域に展開【デュアラーやアドレスホッパー向け】
二拠点生活者も注目、『2024年借りて住みたい街ランキング』3位八王子、2位葛西、4年連続堂々の1位は?
【地方移住や田舎暮らしのリアルな声】「JOIN移住・交流&地域おこしフェア2024」で地域や地元と繋がろう!
【これが二拠点生活のリアル】山梨に住み始めたきっかけから終活まで。上野千鶴子氏の新刊本『八ヶ岳南麓から』
二拠点生活派のシニアも注目!兼業農家を育てる就農スクールの修了生60名、仕事は辞めずに憧れの農家になれた!
二地域居住派も注目、毎年話題の都道府県魅力度ランキング発表!3位沖縄、2位京都、15年連続堂々の1位は?
二地域居住派にも朗報、横浜市が移住促進サイトをオープン!物件や住替え補助金もPR、今回は本気度がすごい!
【退職後の夫婦旅にピッタリ!】全国21施設で年間12泊できる70歳以上限定のサブスクプラン『温泉旅シリーズ』
【旅行が好きなシニア向け】黒部ダム60周年!出張やワーケーションにも最適なホテルのサブスク型プランが誕生!
住まいのサブスクADDress、月9800円からの新プラン2月始動!憧れの二拠点生活が数日から始められるって本当?
三井不動産が都心と農村で「多拠点居住サービス」開始!大手の参入で二地域居住ブームはどこまで広がるの?
二拠点生活の滞在先・全国人気温泉地ランキング2023発表!
全国の家具家電付き空き家に月3万から住める新サービス始動!憧れの別荘ライフ、2拠点生活は私でもできるの?
二地域居住者も注目!話題のサブスクHafHが宿泊施設ランキング2022発表、都心の星野リゾートが人気沸騰のわけ
【二拠点生活や二地域居住向け】月額定額で全国の登録拠点に滞在できる「circle(サークル)」がスタート!
【二地域居住・地方移住したい人へ】2023年の実現をサポート!「JOIN移住・交流&地域おこしフェア」
【地方移住や二地域居住】二拠点生活を送るならどこが良い?ランキング1位は沖縄県!
【東京と岡山の二地域居住】二拠点生活を実践している古性のちさんのインタビュームービーが公開
【二地域居住者・地方移住で悩む人必見】地方移住者100人に聞いた「地方移住の満足度」
【ワーケーション・プチ二地域居住にぴったり】檜原村に会員制サテライトオフィス施設オープン!
【二拠点居住したい人必見】2月に実施「函館ワーケーション体験ツアー」
【二地域居住のサブスク】月8,000円で憧れの別荘暮らし!?「別荘サブスク」が誕生!
【変わりダネ】地方移住・二地域居住を検討するクリエイター向け「移住体験ツアー」とは?
移住・二地域居住の体験談セミナーが鳥取県・岡山県にて10月開催
「入居者が帰らない日は旅行者に貸すから家賃がお得!」二拠点生活者向け賃貸住宅が都市部で増えた事情
海外との二拠点生活を実践する旅ブロガー草野亜希子さんの著書が発売中
二拠点生活や二地域居住を検討中の方向けのイベント「第18回ふるさと回帰フェア 2022」が開催
二地域居住を検討中の方へ!「海外ノマド体験講座」タイで開催
二地域居住のプチ体験ができる!「岩手県遠野市での農業体験」
京都での二地域居住を検討中の方へ【京都ワーケーション】京都内を自由に行き来できるプラン
夫婦で二拠点居住。シニアのライフスタイルにあわせた暮らしのコツとは?
どう思う?1万人に聞いた【二地域居住】ありorなし

『二地域居住』『デュアラー』向け、または「呼び寄せ」向けの住まいを紹介

『二地域居住』『デュアラー』向けの住まいを紹介

親と子の「近居」が静かなブーム

二地域居住を考えているシニア世代の方々へ、親と子の「近居」が静かなブームとなっています。

近居とは、親世帯と子世帯が気軽に行き来のできる近い距離に住むこと。
何かあったときに助け合える距離でありながら、同居と違いプライバシーを守れる点などが人気の理由です。

特にここ数年は、高齢になった親が子供の家の近くに転居するケース(いわゆる「呼び寄せ」)が増えており、子供との同居は減っています。

旭化成ホームズ(東京・千代田区)が公表したデータによると、次のことが分かりました(2021年6月末のデータ)。

➊子ども世帯との近居(住み替え後)が、7割を超えた。<2019年3月末の63%から、約10ポイントも増えた>
➋入居者の平均年齢は79歳で、75歳以上の後期高齢者が8割弱を占めた。
➌介護保険の認定を受けていない人が85%で、健常者の割合が高い。
➍夫婦2人で入居している世帯が3割を占めた。

「呼び寄せ」や「近居」の住まい先として、積水ハウスグループの自立型サービス付き高齢者向け賃貸住宅「グランドマスト」があります。

グランドマスト大塚駅前
❑マストクレリアン鎌倉
グランドマスト勝どき
グランドマスト京都嵯峨野
❑グランドマスト奈良学園前

⇒二地域居住向け、呼び寄せに最適な住まいはこちらから

各物件の資料などお問い合わせは、下記よりご連絡お待ちしております。

 0120-117-258 電話する
 メールで問い合わせする
月曜日~土曜日 9:00~18:00、祝日 9:30~18:00 (定休:日曜日、第2・3水曜日)
二地域居住するデュアラー
  1. 【参加無料!高齢者の就職支援】「シニアしごとEXPO2…

  2. 【実際どうなの?】584人のシニア女性に聞いた「敬老…

  3. 北陸応援割「いしかわ応援旅行割」再開、最大50%割…

  4. 秋葉原に9月22日(日)パラアスリートが集結!障害の…

  5. 50歳から86歳シニア女性に聞いた「好きなジャンクフ…

  6. 【応募者最年長はなんと103歳!】第24回『有老協・シ…

  7. 【65歳以上のシニアインフルエンサー】少しでも年金…

  8. 【地方で移住したいシニア必見】常陸太田市で実施中…

  9. 【55歳以上シニアの再就職を支援】1日で集中的に実施…

  10. 【シニアにおすすめな趣味】『節約あるある川柳2024…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社