終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【2021年最新版】

編集部レポート・スマホアプリ編

時代は令和へと移り変わり、今ではシニアも当たり前にスマホを持つ時代。息子・娘さんからスマホを持たされたはいいものの、何のアプリも使ってないという方は少なくないはず。
中にはガラケーに戻りたいと思っているシニアの方もいるかもしれません。前回好評だった『【2019年版】健康や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ6選』に引き続き、第2弾として2020年最新版をご紹介します。
『終活』ができるアプリも登場してきますので、どうぞ最後までご覧ください。(→「終活」とは?|おとなの住む旅 用語解説

 

1.「拡大鏡」(無料)

 

携帯電話のカメラ機能を使って、見えない文字やマーク、など視覚的に小さいものを拡大するアプリです。

「老眼の私には最高です!」、「出先で老眼鏡換わりに最適‼️」、「老眼鏡をかけても小さくて見えない物が、簡単に大きく見える」など、絶賛の声多数です!シニアの方にはまさに必須なアプリではないでしょうか。


Google Play ダウンロード

2.「Spotify(スポティファイ)」(無料/有料)

「Spotify(スポティファイ)」は、無料で4000万以上もの楽曲を聴くことができるアプリです。その楽曲の中から好きな曲だけをピックアップし自分だけのオリジナルプレイリストを作成することが可能。プレイリストをお友達と共有することもできます。ポップスはもちろんのこと、演歌や落語だって聴けちゃう優れもの音楽アプリ。

編集部がおススメする気になるプレイリストがこちら↓
・「This Is The Beatles」
・「This Is 美空ひばり」
・「演歌TOP50 日本史上売上ランキング」
・「落語百選」

App Store ダウンロード

Google Play ダウンロード

3.「おしるこ」(無料/有料)

「おしるこ」は、『50代を迎えたからこそワクワクしよう!』をテーマに、50歳以上の方なら誰でも登録できる新しい形のコミュニケーションアプリ。

完全匿名性で、24時間365日の監視体制なので安心して利用ができます。普段出会わない人との出会いや、お悩み相談、趣味で得意なことをして収入を得ることだって可能です。使い方次第でたくさんの可能性を秘めたアプリになっています。

App Store ダウンロード

Google Play ダウンロード

 

4.「Yahoo!天気」(無料)

実はシニアの利用率がNo.1なのがこの「Yahoo!天気」アプリ。
シニアの方でも一目でわかるシンプルなデザインで、その分かりやすさが人気となっています。
最大17日間のお天気情報を確認できるほか、花粉情報や台風情報などもわかります。いつどこでもアプリで簡単に天気を調べられるので、ダウンロードをしておいて損はありません。

App Store ダウンロード

Google Play ダウンロード

 

5.「Facebook(フェイスブック)」(無料)

今や世界中で利用されている利用者数No.1のアプリ「Facebook(フェイスブック)」。日々思うことを文章と写真で投稿するブログのように使えることが出来ます。中には『自分史』として使うシニアの方もいらっしゃいます。
連絡が途絶えていた古い友人や同級生に地元のコミュニティを通して、また繋がるということもできるかもしれません。
→「自分史」とは?|おとなの住む旅 用語解説

App Store ダウンロード

Google Play ダウンロード

6.「漢字力診断」(無料)

アプリ「漢字力診断」では、スマホの画面に手書きで回答するので、頭を働かせて指先も使える脳トレに効果的なアプリです。問題数は全部で14466問あり、クイズ形式や漢字の分解問題などバリエーションが豊富で飽きない工夫がされています。

App Store ダウンロード

Google Play ダウンロード

7.「メルカリ」(無料)

スマホから簡単に売り買いが楽しめるフリマアプリ「メルカリ」は、今やシニア層に大人気なアプリ。タンスの奥底に眠る不用品を自分の好きな値段で出品し、処分すると同時にお金になるので『終活』をするシニアにはうってつけ。メルカリを使って“社会とのつながりを感じれた”などの意見もあり、粗大ごみやゴミの日に捨ててしまうよりも、まずは「メルカリ」に出品してみてはいかがでしょうか。

App Store ダウンロード

Google Play ダウンロード

終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選

いかがでしたでしょうか。今回は、シニアにおすすめする無料アプリ7選をご紹介しました。
「拡大鏡」からコミュニケーションアプリなど幅広くご紹介しましたが、「Facebook」で好きなように『自分史』を書き、不要なものは「メルカリ」で処分する、といった『終活』にも便利なアプリが揃っています。
アプリの使い方が少し難しいと感じた時には、お孫さんに使い方を教わるのも良し、友人と一緒に相談しながら使うのも良いと思います。
今回ご紹介したアプリは基本的に無料で使えるアプリ(一部は有料)になっていますので、安心してダウンロードするところから始めてみませんか。

 

関連記事

  1. 【高齢者の補聴器より安い!】聴覚サポートイヤホン「Olive Smart Ear」がメガネスーパー全店舗にて販売

  2. 【高齢者の生き方】アクティブシニアの生き方を表す「サクセスフル・エイジング」とは?

  3. 【離れて住む祖父母と一緒に】初月が無料となるオンラインフィットネス『いえフィット』のサービスが開始!

  4. 国がシニアへ呼びかける「健康に暮すため,自宅を改修しませんか?」Vol.2

  5. 【シニアに人気の趣味 登山編】第15章 真夏の北アルプス白馬岳の雪道をゆく

  6. 【高齢者の熱中症対策】マスクの着用によって熱中症になりやすくなる!

二地域居住するデュアラー
  1. 73歳シニアYouTuber吉田三世さんの「手作り倉庫」が急上昇!70歳で…

    2023.10.03

  2. 「シニアの孫への消費額」調査結果発表、今年は年1万円も減少!物価…

    2023.10.02

  3. 【シニアにおすすめな秋のおでかけ】「紅葉めぐりスタンプラリー」…

    2023.09.28

  4. 【体験談】シニア必見「ネット通販詐欺の実態」を解説 ! Vol.1

    2023.09.27

  5. 独身ミドル・シニアの「婚活」調査、障害は「家族に話せない」不安…

    2023.09.26

  6. 85歳ひろこなど4名の高齢者バーチャルYouTuber 、歌のライブ配信始…

    2023.09.25

  7. 【加齢の悩みの9割はスマホで解決できる】老親へのプレゼントにも最…

    2023.09.21

  8. どれくらいの頻度?250名に聞いた「介護施設にいるシニアとの面会」

    2023.09.20

  9. 誰もが自立できる高齢社会の実現めざす講演&展示会、10月開催!世…

    2023.09.19

  10. 高齢の飼い主が入院や要介護で飼えなくなったらどうする?ペットを…

    2023.09.18

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社