コロナ感染者の増加により、高齢者の「Go Toトラベル」利用を自粛するように政府が呼びかけています。
今年の年末の帰省も全体的に自粛する流れになっていくなかで、当サイトでご紹介してきた高齢者がご自宅でできる体操や読書、家庭菜園などをまとめてみました。
ということで今回は、コロナ禍において『お家の中(室内)でできること10選』をご紹介します。
1.『体操』
2.『読書』
3.『歩行』
4.『家庭菜園』
5.『塗り絵』
6.『オンライン講座』
7.『ペット』
8.『ゲーム』
9.『スマホアプリ』
10.『オンライン旅行』
1. 高齢者におすすめ『体操』
まず最初にご紹介するのは、ご自宅で無理せず簡単に体を動かすことができる『体操』です。
中でも医学博士がおすすめする「免疫体操」は必見!免疫力を上げる体操として「鳥のポーズ」を紹介しています。
ほかにも「音楽体操」や「リズム体操」などユニークなものばかり。
【高齢者におすすめな体操】
・「免疫体操」
・「音楽体操」
・「脳トレ歌体操」
・「リズム体操」
・「青山学院大学陸上部流ストレッチ」
本格的な冬を迎え、第3波とも言われる新型コロナの感染拡大が止まりません。 感染予防のため、再び外出を控える動きが出てきました。 そこで健康維持のため、お家の中で「体操の動画サイト」を見ながら、ゆっくりと自分のペースで“自宅レッスン”をしてみてはいかがですか。 おすすめのYo...
2.高齢者におすすめ『読書』
次にご紹介するおすすめなものは『読書』です。
三浦雄一郎氏の著書『歩き続ける力』は、シニアの皆さんから「勇気がもらえる」と支持を集めている本。
ほかに、『100歳まで元気でボケない食事術』では御年104歳になる堀江正夫さんが毎日食べている健康長寿レシピを詳しく紹介しています。
【高齢者におすすめな書籍】
・『ジジ&ババの何とかかんとか!100カ国制覇』風間 草祐 著
・『歩き続ける力』三浦雄一郎 著
・『長生きの統計学』川田浩志 著
・『パソコンで描く「絵」の描き方』堀内辰男 著
・『100歳まで元気でボケない食事術』堀江ひろ子・ほりえさわこ 著
・『人生は七転び八起き』内海桂子 著
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、お家時間が格段に増え、時間を持て余している方もおられるのではないでしょうか。 今回は、読書の秋におすすめな高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍を5冊ご紹介します。 1.『歩き続ける力』三浦雄一郎 著 2.『長生きの統計学』川田浩志 著 ...
3.高齢者におすすめ『歩行』
自宅でもできる『歩行』も、高齢者におすすめです。
日本全国を駆けめぐるポスチュアスタイリストのKIMIKO(きみこ)さんは、高齢者へ向けたメッセージとして
“家の中で5ⅿでも10ⅿでも構いませんので、少しずつ歩くことを心がけていただければと思います。歩けば、気持ちがとても明るくなるんです”
と仰っています。
街なかを元気に歩けるよう、自宅での歩行から始めてみませんか。
自宅でできる『歩行』に関しての詳細記事はこちらをご覧ください↓
独自に考案した美しい姿勢と歩き方「ポスチュアウォーキング」の指導のため、日本全国を駆けめぐり、多くの人たちに幸せと喜びを届けている素敵な女性、ポスチュアスタイリストのKIMIKO(きみこ)さんにお話を聞きました。〈2回にわたり連載します〉 KIMIKOさんのプロフィール 1961年岡山生まれ...
4.高齢者におすすめ『家庭菜園』
コロナ禍の中で徐々に増えてきているのが『家庭菜園』。
立派なお庭がなくてもベランダで牛乳パックを使って人参やハーブなどの栽培が可能なんです。
動画(Youtube(ユーチューブ))にて、わかりやすく説明されていますので、ぜひ一度見てみて下さい。(⇒「ユーチューバー」とは?)
【高齢者におすすめな『家庭菜園』で栽培できるもの(一例)】
・にんじん
・水菜
・小松菜
・さつまいも
・ししとう
・ミニトマト
・きゅうり
・春菊
・豆苗
・ピーマン
・ナス
総務省の調査(※)によると、高齢者(65歳以上)の「趣味・娯楽」の一番人気は「園芸・庭いじり・ガーデニング」(2016年)。特に女性の愛好家が多いようです。(※)出典:https://www.stat.go.jp/data/topics/topi1035.html 家庭で野菜などを育てるこ...
5.高齢者におすすめ『塗り絵』
次におすすめなのはボケ防止にも効果がある『塗り絵』。
子供向けだけでなく大の大人も楽しめる「大人の塗り絵」が人気を博しており、いろんな種類が販売されています。
【『塗り絵』による効果】
・脳の活性化
・認知症予防効果
・リラックス効果で自律神経を整える
・カラーセラピー効果
コロナウィルス感染拡大防止に伴い、外出自粛が広がっています。それに伴い、自主的に休業をする通所介護事業者が相次ぎ、デイサービスに通えずに在宅介護を余儀なくされる高齢者が出ている状況です。そのような現状下においても高齢者が自宅で運動ができればと思い、高齢者ができる運動プログラムについてご紹介しまし...
6.高齢者におすすめ『オンライン講座』
続いておすすめするのが、住まい関係なく全国どこでも自宅で授業が受けられる『オンライン講座』です。
デジタル化についていけない高齢者向けにスマートフォン・パソコン教室のオンライン講座が実施されています。
【主なオンライン講座内容】
○はじめてのオンラインレッスン無料体験会・ご参加の流れ
○スマホ・タブレットマスター認定講座 募集【iphone版】
○自宅で学べる!いちばんやさしい60代からのAndroidスマホ講座
○自宅で学べる!いちばんやさしい60代からのiphone講座
○自宅で学べる!いちばんやさしい60代からのLINE講座
スマートフォン(スマホ)やパソコン等のデジタル機器を使いこなす『デジタルシニア』を目指してみませんか。(⇒「デジタルシニア」とは?)
『オンライン講座』についての詳細記事はこちらをご覧ください↓
千葉県にある株式会社スノー・カンパニーでは、高齢者(シニア)のためのスマートフォン・パソコン教室「パソコムプラザ」を、全てオンライン化。 教室の開校20周年を迎えた2020年10月5日からは、講座のオンライン化によって、住まい関係なく全国どこでもご自宅で授業が受けられるようになりま...
7.高齢者におすすめ『ペット』
コロナ禍での自宅時間が増えたことにより、『ペット』を飼う人も増加傾向にあります。
高齢者にとってみても、ペットを飼うことは体と心の両方の健康面で良い効果があると調査により明らかになっています。
(⇒【高齢者とペット】高齢者が犬を飼うことで期待できる効果とは?)
【ペットを飼うメリット】
・犬の世話をすることで、生活にリズムができる
・散歩の習慣がつく
・ストレスが減少する
・リラックス効果
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、日本のみならず世界中で不要不急の外出自粛要請が今なお続いています。 人と会うことなく家の中で1日中過ごしていると、見えない先々の不安やストレスが溜まりがち。そんな人々のそばにそっと寄り添ってくれる存在として、アメリカの動物保護団体はペットを飼うことを...
加齢とともに、心配が募る「認知症」。 高齢者の認知症は、誰もが起こりうる可能性があり、本人はもちろん、家族など介護者にとっても向き合うべき問題です。 そこで注目したいのが、「ドッグセラピー」。 近年、高齢者の認知症現場で、活動の機会を増やしています。 この記事では、ドッグ...
アイペット損害保険株式会社では、毎年ペット保険に加入した犬・猫を対象にアンケート調査を実施。 今回から新たに調査対象を「ネズミ」や「うさぎ」「鳥」「ハムスター」へと拡大し、調査結果を初公開ということで、 高齢者の方にオススメなペット情報、2019年の人気飼育犬種・猫種ランキング発表をご紹...
8.高齢者におすすめ『ゲーム』
次におすすめなのが『ゲーム』です。
「最高齢のゲーム動画投稿ユーチューバー」としてギネス世界記録に認定されている御年90歳の森 浜子(もり はまこ)さんは、『ゲーム』をすることで心が若返ると言います。
「この年まで生きてきて、ゲームを続けられて本当に良かった。いま人生を楽しんでいます。バラ色ですね」
千葉在住の森 浜子さん(90歳)が今春、「最高齢のゲーム動画投稿ユーチューバー」としてギネス世界記録に認定されたことは、当サイト(5/15配信)でお伝えしました。 ギネスの認定から半年以上が経過した今、森さんはどうされているのでしょうか。 ますますお元気な近況についてレポートいたしま...
9.高齢者におすすめ『スマホアプリ』
『ゲーム』は少しハードルが高いという方におすすめなのが、『スマートフォン(スマホ)のゲームアプリ』です。
健康や脳トレに効果がある『スマホアプリ』が無料で使うことができるので、初めての高齢者の方でも安心して試すことができます。
【高齢者におすすめの『スマホアプリ』】
・「hinadan(ひな壇)」(無料)
・「健康第一(万歩計)」(無料)
・「クロスワードZERO(ゼロ)」(無料)
・「SNOW(スノー)」(無料)
・「Pokémon GO(ポケモンゴー)」(一部有料)
・「Spotify(スポティファイ)」(無料/有料)
・「おしるこ」(無料/有料)
・「Facebook(フェイスブック)」(無料)
・「漢字力診断」(無料)
・「メルカリ」(無料)
編集部レポート・スマホアプリ編 時代は令和へと移り変わり、今ではシニアも当たり前にスマホを持つ時代。息子・娘さんからスマホを持たされたはいいものの、何のアプリも使ってないという方は少なくないはず。 中にはガラケーに戻りたいと思っているシニアの方もいるかもしれません。そこで今回は、スマホだから...
編集部レポート・スマホアプリ編 時代は令和へと移り変わり、今ではシニアも当たり前にスマホを持つ時代。息子・娘さんからスマホを持たされたはいいものの、何のアプリも使ってないという方は少なくないはず。 中にはガラケーに戻りたいと思っているシニアの方もいるかもしれません。前回好評だった『【2019...
10.高齢者におすすめ『オンライン旅行』
「GoToトラベル」の利用自粛中でもやっぱり旅行がしたいという方におすすめなのが『オンライン旅行』。
『オンライン旅行』では、“旅行に行けない視聴者”と“観光地にいる撮影者”をテレビ電話で繋ぐことで、旅行気分を味わえます。
【『オンライン旅行』で行ける国】
・カンボジア
・モンゴル
・ウガンダ
・南アフリカ
・南スーダン
・インドネシア
・ベトナム
・ルワンダ
・セネガル
・スリランカ
・フィリピン
・台湾
・マダガスカル
・ブータン
新型コロナが収束した後に旅行してみたい国の下見としても『オンライン旅行』はおすすめです。
当サイトでは、「オンライン帰省」や「オンライン診療」など高齢者の「オンライン事情」についてご紹介してきましたが、今回はこのコロナ禍でも高齢者が安心して旅行気分を楽しめる『オンライン旅行』というサービスをご紹介します。 高齢者も気軽に旅行を楽しめる『オンライン旅行』とは 『オン...
【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること10選
いかがでしたでしょうか。今回は、コロナ禍において高齢者がお家の中(自宅)でできること10選をご紹介しました。
お家の中に閉じこもりがちになると、体や心の健康を保つことが難しくなっていきます。
フレイル(虚弱)を事前に防ぎ回避する方法として、今回の10選どれか一つでも試してみてはいかがでしょうか。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、不要不急の外出自粛がいまだ続いておりますが、直接人と人が接触しなくても完結するオンラン上でのサービスが増えています。 今回は、『おとなの住む旅』で紹介した「オンライン診療」や「オンラインセミナー」などのオンラインサービスに加え、最新のオンライン...
佐藤順一郎氏プロフィール 一般社団法人CCRC ウェルネス研究センター代表理事 一般社団法人66Love協会CCRC責任者 シニアライフコーチ CCRCプロデューサー 老後の暮らし方について相談を受け悩みに耳を傾け続けながら、不安や悩みを解消するためのシニア住宅の...