「トライアルステイ(お試し居住)」とは?|高齢者に分かりやすく解説

「トライアルステイ(お試し居住)」とは

気に入った街に〝中長期にわたって滞在〟し、〝生活体験〟を楽しむこと。「滞在型の余暇・活動」とも称する新しいライフスタイルです。

知らない街で本格的に暮らす前に、まずは”試しに”住んでみて、”体験”してみる。そのうえで、気に入ったら長期間住むことを考えたり、次はまた他の街を”お試し”してみるといったスタイルです。

必ずしも田舎暮らしを望む人ばかりでなく、大都市に滞在し、有名大学の好きな教授の公開講座を受講したり(3ヶ月周期の講義が多い)、人気の演劇を気が済むまで観賞したり、お稽古事に没頭するなど、滞在目的は人それぞれ異なります。

そうした暮らし方が長寿社会の今、シニア世代を中心に着実に広がっています。

気に入った街で生活体験、いま静かなブーム

その街ならではの体験や文化、名所旧跡などを知り、地元の人たちともふれ合うことで、これまでにない豊かな人生を送れるところが人気の理由です。

また、地域コミュニティに参加したり、趣味や健康増進のための活動などを通じ、生きがいを見つける人たちも少なくありません。

こうした滞在型の余暇・活動を、公的な制度として整えようとする地方自治体も増えてきました。自治体が行っている体験ツアーなどに参加したうえで決めるのもいいでしょう。



関連記事

  1. 「Wi-Fi(ワイファイ)」とは?|高齢者に分かりやすく解説

  2. 「終活」とは?|高齢者に分かりやすく解説

  3. 「マルチハビテーション」とは|高齢者に分かりやすく解説

  4. 「フリマ(フリーマーケット)」とは|高齢者におすすめなフリマアプリなど分かりやすく解説

  5. 「オープンカレッジ」とは?|高齢者に分かりやすく解説

  6. 「ソーシャルアパートメント」とは?|高齢者に分かりやすく解説

二地域居住するデュアラー
  1. シニア世代におすすめの花火大会 5選!花火大会を快…

  2. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老…

  3. 50代から80代シニア女性に聞いた「最後の晩餐で食べ…

  4. 【東北への移住】シニアも東北で始める新しい暮らし…

  5. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  6. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  7. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  8. 75歳以降を楽しむために「我慢しないことが一番」!…

  9. 【父の本音】20代から70代シニアお父さんに聞いた「…

  10. 『ラス婚』とは?人生の後半に出会う、新しいパート…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社