【二地域居住者・地方移住で悩む人必見】地方移住者100人に聞いた「地方移住の満足度」

都市部へ人口が集中する傾向は高いなか、テレワークの普及によって地方移住や二地域居住する人が増加しています。憧れるものの、どちらのスタイルにするか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。検討者にとっては実践者の声が気になるところです。

合同会社Stone intechが運営する、地方創生と関係人口の創出・拡大を目的とした情報発信メディア「二拠点・移住ライフ大学」は、地方移住者100人に対して「移住後の満足度」に関するアンケート調査を実施しました。地方移住後のリアルな声を見てみましょう。

→最近よく聞く二拠点生活と二地域居住の違いとは?詳しく解説!

100人の地方移住者に聞いた!地方移住者の満足度の変化と良かったことを調査

はじめに、移住前後で生活の満足度がどのように変化したのかを5段階評価で聞いてみました。すると、7割以上が移住前の生活と比べて満足していることが判明。従前に思い描いていた生活を実現できたことがわかります。

では、具体的に移住して何が良かったのでしょうか。回答は次のようになりました。

最も多かったのは「自然との触れ合い」で18.6%、次に多かったのは「人が少ない」。自然に囲まれたロケーションでの暮らしは心身ともにリラックスできているのでしょう。また、人が少ないこ場所でのびのびと過ごせていることがわかりますね。

その他「家賃が安い」「固定費が総じて安い」「物価が安い」といった金銭面でのメリットを感じている人も多く、「趣味を満喫できる」「自分の時間が増えた」などプライベートが充実したという声もあがっていました。

この調査では全体的に満足度が高まっていることがわかりました。地方移住を検討している人はもちろん、もう一箇所に拠点を構える二地域居住を検討している人も安心したのではないでしょうか。

▼二地域居住って何?知りたい人はこちらをチェック!▼

地方移住・二地域居住するなら説明会やイベントへ行こう

とはいえ、検討者からすると実践者から直接話を聞いたほうが納得感もあるはず。WEBの情報収集以外にも実践者と話せるセミナーやイベントに行くことを強くおすすめします。

来たる11月20日(日)、富山県はJR「有楽町」駅前にある東京交通会館で、富山県移住・就職フェア「富山くらし・仕事相談会」を実施します。地域の魅力をもちろん知りたい情報が得られる充実したコンテンツを用意。

ブースは大きく3つに分かれていて、地域の魅力や移住者応援施策を紹介する市町村ブース、UIJターン者・起業者・子育て家族・地域おこし協力隊等との対話や相談ができる先輩移住者ブース、企業担当者等による仕事内容やUIJターンによる転職事例を紹介する企業ブースを用意。その他、県総合相談ブース、農業・介護ブース、教職員ブース、警察官採用ブースも設置します。他、セミナーも開催します。

セミナースケジュール

【開催概要】
テーマ:富山県移住・就職フェア「富山くらし・仕事相談会」
日時:11月20日(日)11:00~17:00
会場:東京交通会館12階 ダイヤモンドホール(東京都千代田区有楽町2-10-1)
公式HP:https://toyama-bestmatch2022.com/

移住・二地域居住を検討している人にとっては生きた情報が得られる貴重な機会です。
検討している人はぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

→【二地域居住実践者のリアルな声】詳しく知りたい方はこちら

▼地方移住・二拠点居住に関わる記事はこちら▼

関連記事

  1. 【シニアと企業のマッチング】定員を上回る人気ぶり!「シニア就職1dayトライ面接会in新宿②」が2月に開催!

  2. 東京都が起業を夢みるシニア世代を応援!高齢者が起業を学べる大学講座、受講生を募集

  3. 地域に貢献した医師を選ぶ「赤ひげ大賞」決定!医師不足の地で生涯を捧げる現役シニアの赤ひげ先生たちの横顔

  4. 【若者だけでない】シニアにも人気!アレンジできる「令和のシェアハウス活用法」とは

  5. 【全国50~88歳シニア女性に聞いた】これだけは置いていけないものランキング

  6. 先輩など亡き人の「お別れの会」の企画で悩むシニアに朗報!運営ノウハウや事例満載のWebメディアオープン!

二地域居住するデュアラー
  1. 【シニア世代の新しい暮らし方】高級賃貸への住み替…

  2. 地方移住で後悔したことワースト5とは?失敗を避ける…

  3. 【何にお金かけるの?】50代女性から70代シニア女性…

  4. 【退職後の夫婦旅にピッタリ!】定額で名湯めぐりが…

  5. 【都内在住の60歳以上必見】シニア世代の趣味をきっ…

  6. 【562名に聞いた】シニア女性の興味がある「楽器」に…

  7. シニア世代におすすめの紅葉狩り|東京で楽しむ秋の…

  8. 高齢者におすすめの秋の味覚「さんま(秋刀魚)」の…

  9. 【シニアも要注意】秋の不調「秋バテ」とは?調査結…

  10. シニア世代の秋を楽しむ3つのヒント!「食欲の秋」「…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社