【シニアは何見てる?】50代から80代シニア女性に聞いた「普段見ているYouTube」

コロナ禍を機にシニア世代にも浸透したYouTube。今では「YouTUbeなしの生活はありえない!」というシニアも多いのではないでしょうか。実際、シニア女性はYouTubeでどんな動画を見るのでしょうか?

女性誌「ハルメク」をグループで発行する(株)ハルメクホールディングスの「ハルメク 生きかた上手研究所」は、50代以上の女性(事前調査429名、本調査493名)へのアンケート結果をもとにした「50歳からのハルメク世代に聞く なんでもランキング」を公開しました。テーマは「普段YouTubeでよく見る動画」です。

→ハルメクが実施した調査に関する記事はこちらから

シニア女性に聞いた「普段YouTubeでよく見る動画」ベスト3を発表!

ベスト3は、このような結果になりました。

1位 料理の動画

1位は「料理の動画」。50代以上のすべての年代で1位でした。よく見る理由の1位は「参考になる・勉強になる・ためになる」。2位は「動画でわかりやすいから」、3位は「好きだから・興味があるから」という結果になりました。

【事前調査の自由コメント】

  • macaroniは一つのテーマで効率のいい簡単料理がいくつも紹介され、我が家の献立に役立つ(62歳)
  • 簡単な素材や時短で、おいしいアイデア料理を紹介している動画を見て実際に作っている(66歳)
  • 献立・料理のコツ・レンジを使用した時短調理を参考にしています(73歳)

2位 コンサートやライブ映像

2位は「コンサートやライブ映像」。理由の1位は「好きだから・興味があるから」、2位は「コンサートやライブの代替手段として」、3位は「面白いから・楽しいから」でした。

【事前調査の自由コメント】

  • いろんなアーティストの動画。YouTubeで古い曲を見たり新しい曲を知ったりする(54歳)
  • ミスチルなど公式でライブ映像を公開している時がある(56歳)
  • 昭和歌謡のYouTube。青春そのもの!何でもほぼ歌えます!とにかく楽しい!(59歳)
  • サザンのコンサート。好きなのにチケットが取れないから(64歳)

3位 健康・医療関連

3位は「健康・医療関連」。70代以上では2位でした。理由の1位は「参考になる・勉強になる・ためになる」、2位は「健康や美容に役立つから」、3位は「新しい情報や知らなかったことに出会えるから」。 

【事前調査の自由コメント】

  • 血糖おじさんのセルフ治療。コレステロールが高いので健康の参考にしています(59歳)
  • Dr Ishiguro。エビデンスがしっかりしている、ためになる健康情報(64歳)
  • 大阪内視鏡医の内科と腸の医療密着ドキュメンタリー。胃腸が弱いので佐藤先生の説明がよくわかる(75歳)

シニア女性の「普段YouTubeでよく見る動画」ランキング 全結果はこちら

全体のランキングは以下の通りです※。

※352名は本調査において、「普段YouTubeで動画を見る」と回答した人

年代別ランキングは以下の通りです。

※お金関連…投資・貯蓄・相続・年金・税金など
※推しの動画…推し・アイドル・アーティストの動画
※レッスン動画…書道・絵画・着付け・ゴルフなど

その他の「普段YouTubeでよく見る動画」(ランキング外含む)

その他、以下の動画も見られています。

旅行・観光地

  • 一人旅が好きなので、動画を観て次回行ってみたい所を見つけたり、これから旅行する所の名所やグルメの参考にしたりする。また動画を観ていると自分も旅をしている気分になれる(65歳)

美容・メイク・ファッション

  • 身近なショップで買える物で、同世代の体型にバランスよく合うおしゃれコーデが参考になる(58歳)
  • HASHIMOTO BEAUTY CHANNELは、いくつになっても可愛くいたい大人女子のお化粧の勉強になります(59歳)

推しの動画

  • 推しの彼らの素顔が垣間見られる(59歳)
  • ライブにはもちろん参戦するが、YouTubeならいつでも好きな時に推しに会えるので…。特に、最近はTV番組がつまらないので、YouTubeを観る時間が多くなってしまう(65歳)

お金関連

  • 金融や投資関連テーマの番組は、資産運用の際の勉強になるので(66歳)

スポーツ観戦

  • 大相撲が好きで、毎場所必ずテレビで取組を観戦しているが、YouTubeはテレビでは見られない大相撲の楽しさを味わえるから(61歳)

その他

  • 外国人が初めて食べる日本食のYouTube。反応が面白いのと英語の表現が勉強になるから(58歳)
  • 本要約チャンネル。本を買わなくても本の内容を短時間で知ることができるから(64歳)
  • すかっとする話、修羅場の話など、面白いエピソードの話を見るのが好きです。見た後気持ちがスッキリします(66歳)
  • 棒術と薙刀の動画。やってみたいけど、通える範囲に教えてくれるところはない。だから、せめてYouTubeで見たいと思った(69歳)
  • スマートフォンやPCの使い方を説明している動画。やり方を説明しながら丁寧に取り扱い方法や新しくなった所の説明、またはPCのワードの使い方の説明など、解説書を見ていても何だか理解出来ない点も懇切丁寧に教えてくれるので、見ていてとても為になる(72歳)

「家族や仲間うちで話題のYouTubeランキング」(50歳以上女性:493名)

最後に、身内間で話題のYouTubeについて聞くと、以下の結果となりました。

上記の動画例は以下です。

犬・猫・動物系

  • もちまる日記/シュナウザー/子猫/柴犬/面白動物
  • 鳥羽水族館のキラちゃんメイちゃん

料理の動画

  • タサン志麻/料理研究家リュウジのバズレシピ

コンサートやライブ映像

  • サザンオールスターズのコンサート/Mr. Children 30th anniversary Tour /Queen/二胡の演奏

健康・医療関係

  • 膝の自己マッサージ
  • 大阪内視鏡医の内科と腸の医療密着ドキュメンタリー

お笑い系・コント

  • サンドウィッチマン/ジャルジャル/ロバート秋山/ゴー☆ジャス/こたけ正義感

その他

  • しいて言えば、今自分で作っている動画が話題に。現在、自分で動画を撮影、Mac Premiere Proで動画編集を行なっており、近々YouTuberデビュー予定のため(66歳)

※事前調査の自由回答において、「話題になっているYouTubeの動画は特にない」等と回答した人は429名中145名(33.8%)だった。

 

以上、50歳以上シニア女性の「普段YouTubeでよく見る動画」ランキングでした。

▼シニアと動画に関わる記事はこちら▼

関連記事

  1. 東京都が作成!高齢者施設向け「新型コロナウイルス対策動画」

  2. コロナ禍前後でわかった高齢者女性の「防災意識の変化」

  3. 【コロナ禍の高齢者の意識調査 発表】2人に1人が“終活”の意識高まる「家族に迷惑をかけたくない」

  4. 【空き家で多拠点居住】地方創生にもつながる空き家活用、山梨に誕生!

  5. 【562名に聞いた】シニア女性の興味がある「楽器」について解説!

  6. 【未来のシニアライフを体感】「Age-Well Festival 2025」が開催!超高齢社会を前向きに生きるヒントが満載

二地域居住するデュアラー
  1. 40代からシニアまでに聞いた「恋愛と健康寿命」調査…

  2. 【シニア世代にも人気】大洗町で「二拠点居住」体験…

  3. 【旅とお手伝いで地域とつながる】シニアにも人気の…

  4. 全国50歳から84歳シニア女性に調査「好きなおせち料…

  5. 【シニア世代の新しい暮らし方】高級賃貸への住み替…

  6. 地方移住で後悔したことワースト5とは?失敗を避ける…

  7. 【何にお金かけるの?】50代女性から70代シニア女性…

  8. 【退職後の夫婦旅にピッタリ!】定額で名湯めぐりが…

  9. 【都内在住の60歳以上必見】シニア世代の趣味をきっ…

  10. 【562名に聞いた】シニア女性の興味がある「楽器」に…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社