暮らし
アクティブシニアならではの暮らし方、ライフスタイル♪
-
【高齢者に響くシニアの名言集】シニア世代の冒険家や音楽家、曲げ師、写真家の金…
有名無名に関わらず、これまで数々の高齢者の方たちにお話を伺ってまいりました。その中には“金言”とも言うべき名言が登場す…
-
シニア向け安心賃貸住宅「ヘーベルvillage」へ入居した〝想い〟を聞くVo…
「なぜ自宅を離れ、高齢者向け賃貸住宅へ住み替えたのですか?」夫婦の生活続けたい、夫と死別などさまざまな人生があった!…
-
佐藤順一郎氏が語る❻「終の棲家の選び方~自宅で暮らせなくなったら⑵」
「人とのつながり」のある場所こそ、終の棲家になる!編集部レポートシニア住宅のプロデューサーとして第一人者の佐藤 順一郎…
-
【京都在住の写真家・ライターが語る】京都嵯峨野の魅力とは
地元屈指のライター兼フォトグラファー千恋しさん京都市右京区太秦在住、59歳男性。趣味はランニング、コーヒー店巡り。京都…
-
佐藤順一郎氏が語る❺「終の棲家の選び方~自宅で暮らせなくなったら⑴」
編集部レポートシニア住宅のプロデューサーとして第一人者の佐藤 順一郎氏にインタビューしました。今回のテーマは「〝終の棲…
-
【京都カフェ】「SARUT COFFEE」店主が語る京都嵯峨野の魅力とは
嵯峨野のカフェ SARUT COFFEE店主 野上 剛史さん京都市在住、35歳男性。2016年11月、嵯峨野に「SALUT COFFEE」をオープン。バ…
-
【サ高住の課題】サービス内容は契約の前にしっかりと聞いておくことが重要!
編集部レポート/連載第4回【シリーズ】サ高住の知られざる課題と居住メリット高齢者の住まいの新しい受け皿として今、「サー…
-
『自分史』を書きませんか? これからの人生をイキイキ過ごせます! Vol.4…
いま『自分史』が静かなブームを呼んでいます。(→「自分史」とは?|おとなの住む旅 用語解説)業績を上げた人の「自叙伝」…
-
【運転免許証の自主返納で得られるメリット】受けられる特典【ホテル:東京編】
先日ご紹介した「シニアドライバーに知ってほしい『あおり運転対策』」では、あおり運転に合わないためのアイテムや運転方法…
-
【サ高住の課題】入居者は自らの介護度を踏まえ、必要な設備があるかチェックを
編集部レポート/連載第3回【シリーズ】サ高住の知られざる課題と居住メリット高齢者の住まいの新しい受け皿として今、「サー…
-
【サ高住の課題】介護度など入居条件にばらつき。見極める目が大切!
編集部レポート/連載第2回【シリーズ】サ高住の知られざる課題と居住メリット高齢者の住まいの新しい受け皿として今、「サー…
-
シニアドライバーに知ってほしい「あおり運転対策」
世間を怒りと恐怖に包んだ茨城県守谷市の常磐自動車道の「あおり運転事件」。宮崎文夫容疑者(43)は「車が遅くて頭にきた」…
-
【二地域居住レポート】花のある街暮らしと大自然に囲まれた田舎暮らし
フラワーアレンジメント講師 前田佐智子さん(60代)さいたま市と八ヶ岳山麓でされている前田さんの二地域居住は、無理なく続…
-
『自分史』を書きませんか? これからの人生をイキイキ過ごせます! Vol.3…
いま『自分史』が静かなブームを呼んでいます。(→「自分史」とは?|おとなの住む旅 用語解説)業績を上げた人の「自叙伝」…
-
できることで社会貢献を!シニアが考える「社会貢献」
超高齢化社会の日本では少子高齢化が懸念されていますが、日本のシニアは意欲的。第二の人生を新しいことに挑戦して充実させ…
-
【サ高住のメリット】居住権が守られ、入居金も不要だが、曖昧なイメージ
編集部レポート【シリーズ】サ高住の知られざる課題と居住メリット高齢者の住まいの新しい受け皿として今、「サービス付き高…
-
佐藤順一郎氏が語る❹終活の第一歩『エンディングノート』の書き方
佐藤順一郎氏プロフィール一般社団法人CCRC ウエルネス研究センター代表理事一般社団法人66Love協会CCRC責任者シニアライフコ…
-
ご入居者667人に聞いた!「サ高住に入居を決めたワケ」Vol.3
「自立型」のサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などのご入居者にアンケートを行い、667名にご回答いただきました(㈱イチ…
-
「オレオレ詐欺」電話を受けた経験がある60代以上は○人に1人!
「オレオレ詐欺」をはじめとする悪質詐欺は、現在も深刻な情勢です。先日、警察庁が発表した「平成30年における特殊詐欺認知…
-
『自分史』を書きませんか? これからの人生をイキイキ過ごせます! Vol.…
いま『自分史』が静かなブームを呼んでいます。(→「自分史」とは?|おとなの住む旅 用語解説)業績を上げた人の「自叙伝」…
-
『自分史』を書きませんか? これからの人生をイキイキ過ごせます! Vol.…
いま『自分史』が静かなブームを呼んでいます。(→「自分史」とは?|おとなの住む旅 用語解説)業績を上げた人の「自叙伝」…
-
長寿社会で注目集まる『リバースモーゲージ』
思わぬ500万の出費に悩む日々東京・世田谷区の分譲マンションに長年ひとりで暮らす山本さん(70歳・女性)。ここ半年ほどはい…
-
日本酒の伝道者が思うシニアの地元暮らし Vol.2
当記事の前編『日本酒の伝道者が思うシニアの地元暮らし Vol.1』はこちらから酒は文化。酒は末廣。だから、末廣は文化の発信…
-
日本酒の伝道者が思うシニアの地元暮らし Vol.1
酒は文化。酒は末廣。だから、末廣は文化の発信基地でありたい。日本酒の伝道者が思うシニアの地元暮らし。日本酒酒蔵元 末廣…
-
シニア住宅のNo.1プロデューサー・佐藤順一郎氏が教える❸充実した老後を暮ら…
佐藤順一郎氏プロフィール一般社団法人CCRC ウエルネス研究センター代表理事一般社団法人66Love協会CCRC責任者シニアライフコ…
-
もう外食に行けない!「レストランなみに食堂がキレイなサ高住」3選
こんにちは!シニア住宅ライターの福田です。これまであらゆるシニア住宅(高齢者向け賃貸住宅)を見てきた私が、ライフスタ…
-
これが最近の手口!シニア女性が体験「最新悪質詐欺」Vol.2
当記事の前編『これが最近の手口!シニア女性が体験「最新悪質詐欺」Vol.1』はこちらから最新悪質詐欺の全貌はこれだ!身に覚…
-
これが最近の手口!シニア女性が体験「最新悪質詐欺」Vol.1
誰でも被害の可能性あり!偶然が引き起こした悪質詐欺の全貌近年「オレオレ詐欺」など、シニア世代を対象にした悪質詐欺が大…
-
ご入居者667人に聞いた!「サ高住に入居を決めたワケ」 Vol.2
写真 / グランドマスト江古田の杜(積和グランドマスト株式会社)『サ高住を見学された454人に聞いた!「サ高住が気になるワ…
-
ご入居者667人に聞いた!「サ高住に入居を決めたワケ」 Vol.1
写真 / グランドマスト成城北(積和グランドマスト株式会社)『サ高住を見学された454人に聞いた!「サ高住が気になるワケ」 …
-
外国人が見る、日本の高齢化社会とは? Vol.2 ~日本・ネパールの医療事情…
当記事の前編『外国人が見る、日本の高齢化社会とは? Vol.1』はこちらから近年日本では健康志向が高まり、予防医学がメジャ…
-
外国人が見る、日本の高齢化社会とは? Vol.1
外国人が見る日本の高齢社会とは?高齢社会の日本では、医療をはじめ食・住宅(サ高住)など、あらゆる分野でシニア世代向け…
-
サ高住を見学された454人に聞いた!「サ高住が気になるワケ」 Vol.2
写真 / グランドマスト成城北(積和グランドマスト株式会社)当記事の前編『サ高住を見学された454人に聞いた!「サ高住が気…
-
サ高住を見学された454人に聞いた!「サ高住が気になるワケ」 Vol.1
写真 / グランドマスト江古田の杜(積和グランドマスト株式会社)サ高住の見学者に独自のアンケート調査を実施しました(㈱イ…
-
ファッションデザイナーが語る「シニア世代のおしゃれの真髄」とは?
おしゃれな人は年齢や性別を超える街中を颯爽と歩くグリーンのロングスカート姿が眩しい、とか。カフェで娘さんと楽しそうに…
-
介護する人たちが集うカフェを訪ねて
ケアラーズカフェ in 都会の実家自宅で夫や妻、親などの介護をしている人たち(ケアラーズ)が集まるカフェ。いま全国に広が…
-
自宅を担保に老後資金が借りられる『リバースモーゲージ』
『リバースモーゲージ』今なぜ人気なのか?シニア世代の利用が増えているローン商品「リバースモーゲージ」。高齢者向け住宅…
-
編集部ピックアップ!シニアにおすすめ「IOT製品」
最近耳にする IOT(Internet Of Things)。直訳すると「モノのインターネット」ですが、すべてのモノがインターネットとつな…
-
高齢化社会のアイドル・東京ガールズ参上!
2018年1月8日(月)、『+Life』のタブロイド第一弾が発行されます!(吉祥寺・三鷹・荻窪・保谷・花小金井・小平の読売新聞、…
-
血圧高めの人にも嬉しい!「機能性表示食品」のしょうゆが発売
第二の人生を楽しみたいからこそ、これまで以上に健康に気をつける人も多いでしょう。特に、食事面で塩分を気にされている方…