【シニアが集う〝お茶会〟レポート】話題は「自宅で最期まで暮せますか?」

がんばって自宅で住み続けたい皆さんへ
きっとある!〝自分らしさを失わない暮らし方〟

本サイトを運営する㈱イチイは2018年4月、シニア世代が交流できる施設「プラスライフ鷺宮地域センター」を東京・中野区に開設しました。

当センターでは生活相談会の一環として、「お茶会」を開催(参加無料)しています。
そのレポート(本稿)をご一読ください。

関心のある方はぜひ、足をお運びいただければと思います。

食事を作ってくれる人も頼める

司会 皆さん、日ごろ困っていることを率直にお話しください。

Sさん 私(75歳)は妻が亡くなった昨年から一人暮らしですが、料理ができないので、食事に苦労しています。
外食だったり、スーパーで弁当を買ったりする毎日です。

司会 まだ要介護認定を受けていないときでも、地元の「シルバー人材センター」に頼めば、食事を作ってくれる人を自宅まで派遣してくれます。
ここ中野区の場合、費用は年会費が4千円で、利用料が1回・1400円程度ですから、ぜひ利用してみてください。
(費用は地域で異なります)

ケアマネが交代するケースは?!

Mさん 今年81歳ですが、幸い夫婦ともに自宅で元気に暮らしています。
この先要介護になった場合でも、息子夫婦たちと同居しようとは思いませんね。
ただ、そんなとき入所する介護施設はどうするのか、今とても気がかりです。

司会 お住まいの地域にどんな介護サービスがあるのか、知らない方が多いですね。
お元気なときによくリサーチしておくことをお勧めします。

Oさん 私の父(81歳)はいま要介護3なのですが、担当のケアマネージャー(ケアマネ)さんに現状を上手くお伝えできていないように感じています。

司会 ケアマネさんにはいつ電話してもいいんですよ。もちろん娘からでも大丈夫。
もしもケアマネとの相性が合わない場合は、別のケアマネに代えてもらうこともできます。
困ったときは地元の地域包括支援センターへ相談に行くといいですね。

万一に備え、良い施設探したい

Nさん まもなく85歳ですが、私も何とかがんばって自宅で住み続けたいと思います。

司会 自宅で暮らすのが当然ベストですが、万一に備えて良い施設を事前に探しておくことも大切だと思います。

次回は皆さんと一緒に、デイサービスなどの見学ツアーをやりましょうか。
これからも楽しい会にしていきたいですね。(→「デイサービス」とは?|おとなの住む旅 用語解説

セミナールーム(鷺宮地域センター)外観

■お問合せ先/電話:03-5327-8190 又は本サイトご連絡フォームより送信ください。
プラスライフ鷺宮さぎのみや地域センター 担当:丸田(まるた)
東京都中野区鷺宮4-37-14 77ビル3階〈西武新宿線・鷺ノ宮駅徒歩4分〉

セミナールーム(鷺宮地域センター)

関連記事

  1. SNSとLINEも使ってる?シニア のSNS事情

  2. 【二拠点生活や二地域居住向け】月額定額で全国の登録拠点に滞在できる「circle(サークル)」がスタート!

  3. 【今度は分譲!?】話題のシニア向け分譲マンション「LUMISIA 浦安舞浜」へ行ってみた

  4. 外国人が見る、日本の高齢化社会とは? Vol.1

  5. 【コロナ禍の高齢者が求める住まいとは】高齢者がコロナ禍でサ高住に住みたくなる理由とは

  6. 入浴中の溺水事故もIT技術で防ぐ!関西で最先端の元気な高齢者向けスマート住宅、1泊体験入居の募集始まる!

二地域居住するデュアラー
  1. 『家族じまい』とは?これからの時代を生きるための“…

  2. 50代から70代シニア女性に聞いた「ライブに行きたい…

  3. 【83歳で小説家デビュー!】執筆を通じて人生最後の…

  4. 【高齢者におすすめのスポーツ10選】無理なく楽しめ…

  5. 【2025年どうする?】10代から70代シニアに聞いた「…

  6. 【保存版】シニア世代に人気!お金のかからない趣味…

  7. 【島根に移住】オンラインで移住者の本音がわかるト…

  8. 配送員と地域でシニアを守る! 生協と自治体による「…

  9. 【シニアの推し活】高齢者にも広がる“推し活”の魅力…

  10. 40代からシニア70代の男女1,000名に聞いた「お出かけ…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社