【4ヵ国の高齢者調査】日本と外国ではシニアの生活意識はどう違う?Vol.1

第1回「仕事はしたい?したくない?」

4ヵ国の高齢者2800人との面談(国際比較調査)で分かったことは?

「日本と外国では、高齢者の生活意識はどのくらい違うんだろう」。
そんな問題意識を持って、国が長年にわたり調査しています。

内閣府が1980年から5年ごとに実施している「高齢者の生活と意識に関する国際比較調査」(全8回)です。
最近(2015年度)では日本とアメリカ、ドイツ、スウェーデンの4ヵ国を対象とし、60歳以上の男女2800人(施設入所者除く)に個別面談でさまざまな問題について聴いています。

当サイト(編集部)ではその中から興味深いものをピックアップしましたので、連載でレポートいたします。

日本のシニアが仕事するのは「収入が欲しいから!」

A.仕事はしたい?したくない?

「仕事したい」は日本が45%で最多!

「今後、収入を伴う仕事はしたいですか」と尋ねました。
すべての国で高齢者の過半数が「したくない(辞めたい)」と答えています。

その一方、「したい(続けたい)」とする人の割合は日本が44.9%と最も多かったです。
アメリカ39.4%、スウェーデン36.6%、ドイツ22.7%を大きく上回りました。

今後の就労意欲

日本のシニアは「体に良いから働きたい!」

B.仕事をしたい理由は?

日米は「収入が欲しい」、ドイツとスウェーデンは「仕事が面白いから」

仕事をしたい(続けたい)理由を尋ねました。
日本とアメリカは「収入が欲しいから」、ドイツとスウェーデンは「仕事そのものが面白い、自分の活力になるから」が多数でした。

仕事に求めるものの違いがはっきりと表れています。

また、日本では「働くのは体に良い、老化を防ぐから」(健康のため)の比率(24.8%)が、他の3ヵ国(アメリカ14.9%、ドイツ14.8%、スウェーデン16.9%)より高いところも興味深いですね。

就労の継続を希望する理由

【編集部より一言】日本のシニアへもっと多くの仕事の機会を

この4ヵ国すべてで高齢者の半数以上が「仕事はしたくない」と答えていますが、日本は最多の45%が「仕事をしたい」と回答しました。
日本では高齢者に向けて、もっと多くの就業の機会を提供する必要があると思います。

しかし日本の高齢者は、一方では〝働かざるを得ない事情〟があることも分かりました。
そのあたりは、次回ご紹介しましょう。
「【4ヵ国の高齢者調査】日本と外国ではシニアの生活意識はどう違う?Vol.2」へつづく



 

関連記事

  1. 外国人が見る、日本の高齢化社会とは? Vol.2 ~日本・ネパールの医療事情の違い~

  2. 【料理の鉄人がYouTube開設】道場六三郎さん『91歳のユーチューバー後世に伝えたい!家庭料理と人生のコツ』

  3. 【シニアにおすすめの街】治安良好でレジャーも楽しめる「日野市」をご紹介

  4. もう外食に行けない!「レストランなみに食堂がキレイなサ高住」3選

  5. 【セカンドキャリアを始めたいシニアへ】9月11日開催「シニアおしごとフェア」in中野

  6. 【シニア女性のおしゃれ度はいかに】40〜80代女性の「ファッション・美容事情」

二地域居住するデュアラー
  1. シニア世代におすすめの紅葉狩り|東京で楽しむ秋の…

  2. 高齢者におすすめの秋の味覚「さんま(秋刀魚)」の…

  3. 【シニアも要注意】秋の不調「秋バテ」とは?調査結…

  4. シニア世代の秋を楽しむ3つのヒント!「食欲の秋」「…

  5. 50~79歳シニア女性はどう思う?「大阪・関西万博」…

  6. 60歳からの新しい住まい探しをサポートする『シニア…

  7. 【シニア世代にもおすすめ】「ふるさとマルシェ」と…

  8. 【テレビ?動画?】65歳以上のシニアに聞いた「テレ…

  9. 終の棲家、格安で見つける方法とは?【おすすめエリ…

  10. 【シニア世代が喜ぶ「敬老の日」の過ごし方】贈り物…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社