国がシニアへ呼びかける「健康に暮すため,自宅を改修しませんか?」Vol.3

〝高齢期の住まいの改修ガイドライン〟国交省が公表

高齢者の事故の実に77%が、家のなかで起きています。
段差でつまずいたり、階段から転落するといった事故が今も絶えません。
「どうすれば住み慣れた我が家で最期まで暮らせるのか」、と不安の声を耳にします。

そんなシニア世代のために、国が支援に乗り出しました。
国土交通省は昨年、「高齢期の健康で快適な暮らしのための住まいの改修ガイドライン」を公表。
自宅(戸建て)を改修することを推奨しています。

例えばヒートショック防止等をめざす「温熱環境」など、8つの重要な改修ポイントを挙げた点が見どころです。
(→「ヒートショック」とは

当サイトではこの〝改修ガイドライン〟を連載で紹介しています。

第3回「家のなかの生活空間はコンパクトに!」

コンパクトで行き来しやすい住まいにしませんか?

寝室やリビングなどを1階のワンフロアにまとめてコンパクトにしたり、居室を広くすれば、暮らしが安心・快適・便利になります。

上下階の移動をなくし、ワンフロアで生活を!
部屋は広くすれば快適です

愛着のある我が家でいつまでも快適に暮らすには、加齢への対策が欠かせません。

階段がつらくなったり、足腰が弱くなったときも、寝室などの生活空間が1階にあれば安心です。
移動を減らせば家の中でケガをするリスクも減るほか、万が一車いすの生活になっても快適に過ごせるでしょう。

それでは、自宅を改修するときのポイントと改修方法の一例をご紹介します。

〝1階生活〟のススメ~足腰の衰えに備えましょう

改修のポイント

➊日ごろの生活空間を同じ階(フロア)にする
➋よく利用するスペースでは間仕切り等を少なくし、広々と利用する

改修方法の一例

■玄関・トイレ・浴室・リビング・キッチンと同じ階にある部屋は、寝室として利用する
<例えば、トイレに近い和室や応接室などは寝室(洋室)に変更する>
■ドアの引き戸への交換、間仕切り壁の撤去、家具の配置がえなどを行い、生活空間を一体的にまとめる
<例えば、居間とダイニングを隔てる間仕切り壁は撤去する>
■掃除のしやすい床仕上げにする

改修すれば、こんな効果が期待できます!

⑴開放的で快適な生活ができます
⑵運動機能を保ちながら、いつまでも健康に暮らせます
⑶心身が衰えても、自宅で住み続けられます

出典:「高齢期の健康で快適な暮らしのための住まいの改修ガイドライン」➡ダウンロードはこちら

<つづく>

 

関連記事

  1. 【シニアの関心事は何?】シニアの専門家が調査「2024-2025 シニアトレンド」

  2. パンダ夫婦に学ぶ「デュアラー」としての生き方【二地域居住インタビュー】

  3. 【自宅でエクササイズの無料レッスン】高齢者におすすめのオンラインフィットネス『いえフィット』が無料レッスンを開催!

  4. 【高齢者のコロナワクチン】4月12日から接種開始と政府が発表!ワクチン詐欺や副反応について紹介

  5. 【60代はこれからへの転換期】63歳ユーチューバーMimiさんのリアルが満載!セカンドライフとの向き合い方

  6. 高齢者の暮し方セミナー『住み慣れた地域で暮し続けるために』7月開催!社会参加は健康長寿になぜ不可欠?

二地域居住するデュアラー
  1. 何に困っている?50代から80代シニア女性に聞いた「…

  2. 【二拠点生活や二地域居住向け】五島列島・福江島の…

  3. 【シニアと企業のマッチング】定員を上回る人気ぶり…

  4. 住民税非課税世帯「3万円給付」はいつ?子ども1人あ…

  5. 2025年の3万円給付は申請手続きが必要?住民税非課税…

  6. 【冬旅行は愛犬と一緒に】軽井沢へ1泊2日「ペット同…

  7. ブレーカーから始める防災。シニア世代に知ってほし…

  8. 【地元や家の近くで再就職したい】10社の企業が参加…

  9. 294名男女に聞いた「シニア親との片付けに関するコミ…

  10. 【シニアの移住先はどこが最適?】2025年「住みたい…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社