暮らし

アクティブシニアならではの暮らし方、ライフスタイル♪

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 暮らし

    買い物の県民性を見る意識調査発表!迷わず買うのは神奈川県民、じっくり検討派は…

    シニア世代の女性の関心事(楽しみ)として「ショッピング」はかねて上位ですが、このほど「買い物における県民性」を明らか…

    • 暮らし住まい

    【外出好きシニアにおすすめ】都心アクセス抜群のシニア向け分譲マンション「デュ…

    「これまでと変わらないペースで暮らしたいけど、安心安全な住まいがいい」「もう戸建ては広すぎるからマンションに住み替え…

    • 暮らし

    NHKで人気のインフルエンサー青柳啓子さん「68歳。今も変わらず好きなもの」…

    NHK「おしゃれ工房」など多数のメディアに出演しているライフクリエーターの青柳啓子さん。自ら実践するシニア世代の暮らし方…

    • 暮らし

    【99歳祖父と孫の二人暮らし】介護=苦しいだけじゃない『僕のおじいちゃんは9…

    99歳の祖父と孫の二人暮らし、要介護3でも毎日笑顔。クスッと笑えて役にたつ介護エッセイ『僕のおじいちゃんは99歳。毎日がサ…

    • 暮らし

    【シニア世代にぴったり】消えもの以外の「2023年父の日ギフト」をご紹介

    6月18日は父の日。そろそろ何を贈ろうかと考え始めている人も多いのではないでしょうか。エン・ジャパンは運営している『エン…

    • 観光趣味暮らし

    【花好きシニア必見】50種類のあじさいを堪能できる!箱根強羅公園「あじさい展…

    新型コロナが5類に移行したことで、外出を積極的にする人が増加。さまざまなイベントが各地で行われています。花好きなシニア…

    • 暮らし

    【高齢者の健康】梅雨~夏に気をつけるべき3つのこと

    毎年、梅雨入りの6月から梅雨明けの7月末までによくある、高齢者ならではの健康トラブル。気をつけたいのは、かくれ脱水・蒸…

    • 暮らし

    AIは高齢者とどんな会話できるの?羽田空港で話題の受付ロボットにChatGP…

    いま社会に旋風を巻き起こしている人工知能(AI)チャットボットの「ChatGPT」。羽田空港で活躍して話題を呼んだ受付ロボット…

    • 暮らし

    【人生100年時代にぴったり】シニア必見!見守り・終活ができるスマホアプリが…

    シニアの生活必需品としてすっかり浸透したスマートホン。連絡手段だけでなく、SNSで若者のトレンドを追ったり、脳トレアプリ…

    • 暮らし

    【シニアにおすすめの本】82歳の現役職人『梅おばちゃんの贈りもの』が発売!梅…

    50年以上の長きに渡り、梅職人として活動してきた乗松祥子さん。82歳の現役梅職人が伝える梅仕事と暮らしに役立つヒント集を…

    • 暮らし

    【母の日調査】50代〜70代にシニア女性に聞いた「母の日にしてほしいこと」

    5月14日は母の日! 新型コロナが5類に移行となり、今年はお母様との外出を計画している子世代は多いのではないでしょうか。女…

    • 暮らし

    高齢女性狙ったオレオレなど特殊詐欺の被害が拡大!悪質電話拒絶する最新装置を自…

    高齢者を狙ったオレオレ詐欺や悪質商法などを防ごうと、地方自治体では高齢者世帯などの住民に対し、迷惑電話の着信をブロッ…

    • 暮らし

    【コロナで終活はどう変わった?】シニアの「終活」に対する意識の変化とは

    コロナ禍ではさまざまな物事に対する価値観が大きく変わりました。シニア世代が一度は考える終活もその一つです。激動のコロ…

    • 暮らし

    家族の顔を覚えて名前を呼び分ける、驚異の「会話AIロボット」登場!離れて暮す…

    この3月末、家族の顔を覚えて名前を呼び分けられるという衝撃的な「会話AIロボット」が初めて登場し、早くも話題を集めていま…

    • 暮らしコミュニティ

    これからのシニア向け住宅は「地域交流」が必須!? 地域交流できるシニア向け住…

    シニア世代の住まいは安心・安全であることが不可欠ですが、近年では新たに地域交流が求められています。シニア世代のQOL(ク…

    • 暮らし

    文化放送のリスナー調査公表に驚きの声!シニアの8割がスマホからラジオを聴く時…

    文化放送が全国のリスナーにアンケートを取ったところ、特にシニア世代は約8割もの圧倒的多数がスマホから(アプリを利用し)…

    • 趣味暮らし

    【シニア女性のゲーム事情】 50〜84歳女性に聞いた「ゲームに関する実態・意…

    かつては“若者の遊び”というイメージが強かったゲームですが、今では幅広い世代で楽しまれており、シニア世代の間でも人気で…

    • 暮らし

    【シニアの孤独解消に】高齢者向けコミュニケーションロボット『あのね』でQOL…

    一人暮らしの高齢者の数は年々増え続けており、孤立化やフレイルを防ぐサービスが少しずつ登場してきています。利用者の生活…

    • 暮らし

    【シニアはマスクする?】調査でわかったシニアのマスク着用とコロナに対する意識…

    政府の方針で3月13日から個人の判断に委ねられたマスク着用。街中を見るとマスクを着用している人がいまだ多いですが、シニア…

    • 暮らし住まい

    【立川で優雅な暮らし】心豊かな暮らしを叶えるシニア向け分譲マンション「デュオ…

    近年広がりを見せているシニア向け分譲マンション。「自由に自分のペースで暮らしたい」「住むなら持ち家。でも、安心安全な…

    • 暮らし住まい

    【ペット入居可】豊富な共用施設が魅力!シニア向け分譲マンション「デュオセーヌ…

    シニア向け住宅の代表格はサ高住やシニア向け安心賃貸住宅ですが、近年ではシニア向け分譲マンションが続々と増えています。…

    • 暮らし住まい

    【シニア必見】自分らしく暮らせるシニア向け分譲マンション「インディペンデンス…

    何の制約もなく自分のペースで自由に暮らしたい。そう思っているシニアに人気なのがサ高住やシニア向け安心賃貸住宅、シェア…

    • 暮らし健康

    独居の高齢の親を心配する子世代注目、孤立死を防ぐマニュアルが公開!服装が季節…

    マンション管理会社大手がこのほど、独居高齢者の孤立死を防いだり、発生時に適切に対応するためのマニュアルを作成し(一般…

    • 趣味暮らし

    【驚愕の90歳】美しすぎて衝撃!おしゃれバイブル決定『草笛光子 90歳のクロ…

    「いまの自分に合うファッションがわからない」「もう歳だからおしゃれを冒険するのは気が引ける……」そう思うシニアは多いの…

    • 暮らし

    2月は要注意!高齢者の「ヒートショック」の怖さとは?効果的な予防法

    リビングから浴室へ行くと、急な寒さに「ブルッ」とするときはありませんか?暖かい部屋から寒い場所(浴室・トイレなど)で…

    • 暮らし

    【高齢者のアプリ利用者数ランキング】60代シニア世代の1位「LINE」、2位…

    スマホを使いこなすデジタルシニアが増加していますが、実際にどんなアプリを利用しているのでしょうか。インターネット行動…

    • 暮らし健康

    【シニアに好変化】オンラインコミュニケーションで子世代・親世代の満足度が上昇…

    コロナ禍では外出自粛によってスマホやPCを使い始めるシニアが増加。デバイスを使いこなすデジタルシニアが登場するなど、シ…

    • 住まい暮らし

    【75歳以上シニアとの同居が増加】令和の「二世帯住宅」事情を解説

    実家の建て替え時に選択肢の一つになるのが二世帯住宅※。2月10日は二世帯住宅の日であるのをご存じですか? “独居老人”と呼ば…

    • 暮らし

    【恵方巻に飽きたシニアへ】見て食べて楽しい!2023年「変りダネ恵方巻」4選…

    2月3日は節分。節分といえばすっかりお馴染みなのが恵方巻です。毎年デパ地下や飲食店では工夫を凝らした恵方巻を販売してい…

    • 暮らし

    【シニア女性が一番おしゃれ!?】40〜80代女性に聞いた「ファッション・美容…

    いくつになっても美しくありたいのが女性の想い。年齢を感じさせない美魔女が活躍していますが、シニア女性はおしゃれに対し…

    • 暮らし

    【Twitter(ツイッター)フォロワー20万人突破】シニアインフルエンサー…

    78歳から始めたTwitter(ツイッター)が、今ではフォロワー数20万人超え!(2023年1月19日現在)戦争体験から日常の思いをつ…

    • 暮らし健康住まい

    【宅食で見守り】行政&宅食会社が提供!地域連携型「高齢者の見守りサービス」

    超高齢化社会に突入し、一人暮らしの高齢者が増えています。65歳以上の人口は3人に1人、75歳以上が5人に1人になるといわれる2…

    • 趣味暮らし

    【開運習慣してる?】アンケートでわかったシニア女性の開運法とは?「2023年…

    新年になると気になるのが運勢。近年の占いブームも後押しして、今年の運気をチェックしたり、開運に励んだりしている人も多…

    • 暮らし

    【70代シニアYoutuber】プチプラファッションが人気のロコリさん『72…

    今一番注目されている70代シニアユーチューバー・ロコリさんの初著書『72歳、好きな服で心が弾む、ひとり暮らし』が3月に発売…

    • 暮らし

    【二拠点生活や二地域居住向け】月額定額で全国の登録拠点に滞在できる「circ…

    二地域居住や二拠点生活を検討中の方へ向けた、おすすめなサブスクサービスがスタート。今回は、「株式会社クラウドワークス…

    • 暮らし働く

    【二地域居住・地方移住したい人へ】2023年の実現をサポート!「JOIN移住…

    コロナ禍で一気に注目が集まった二地域居住や地方移住。「今年は断念したけど来年こそは!」と思い、年明け早々に動き出そう…

    • 趣味暮らし

    最年長?! 94歳シニアYouTuberの番組『最強ばあちゃんときどき玄孫』…

    今年2月にスタートしたYouTubeチャンネル『最強ばあちゃんときどき玄孫(やしゃご)』が、シニア女性を中心に人気が急上昇し…

    • 暮らし

    タイと日本で二拠点生活!してみて良かった理由と、お金の変化【デュアルライフ体…

    神奈川を拠点に、沖縄・大阪・千葉・海外で二拠点生活中の筆者です。今回の二拠点生活先は、タイ。日本とタイでの二拠点生活…

    • 趣味暮らし

    【相続がテーマの川柳】第1回「相続あるある」川柳コンテスト!大賞作品は「パス…

    12月13日は「師走に遺産(相続)を考える日」ということで、相続コンサルティング事業を展開するスタックインベストメント株…

    • 趣味暮らし

    【シニアは何に夢中?】「2022年〜2023年シニアトレンド」を大発表!

    2022年を表す漢字は「戦」。ウクライナ侵攻や北朝鮮のミサイル発射など悲しく恐ろしいことが起こった1年でした。12月半ばに…

二地域居住するデュアラー
  1. 買い物の県民性を見る意識調査発表!迷わず買うのは神奈川県民、じ…

    2023.06.10

  2. 『ChatGPT(チャットジーピーティー)』とは?できることやシニア向…

    2023.06.08

  3. 【外出好きシニアにおすすめ】都心アクセス抜群のシニア向け分譲マ…

    2023.06.07

  4. NHKで人気のインフルエンサー青柳啓子さん「68歳。今も変わらず好き…

    2023.06.06

  5. 25万人超が選んだ「街の住みここちランキング」2023年首都圏版発表…

    2023.06.02

  6. 【99歳祖父と孫の二人暮らし】介護=苦しいだけじゃない『僕のおじ…

    2023.06.01

  7. 【シニア世代にぴったり】消えもの以外の「2023年父の日ギフト」を…

    2023.05.31

  8. シニア女性が子育てママの母親役担う事業『東京かあさん』ChatGPT採…

    2023.05.30

  9. 川柳コンクール『サラ川』ベスト10発表!圧倒的1位は「また値上げ …

    2023.05.26

  10. 【TikTokやYouTubeが人生最後の仕事】78歳のTikTokばあちゃんがChat…

    2023.05.25

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ【2021年最新…

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社