シニアにおすすめ「KIMIKOの歩き方(ウォーキング)教室/第1回」

独自に考案した美しい姿勢と歩き方「ポスチュアウォーキング」の指導のため、日本全国を駆けめぐり、多くの人たちに幸せと喜びを届けている素敵な女性、ポスチュアスタイリストのKIMIKO(きみこ)さんにお話を聞きました。〈2回にわたり連載します〉

KIMIKOさんのプロフィール
1961年岡山生まれ、東京・江戸川区在住。2000年にポスチュアウォーキングを考案し、活動を開始する。株式会社THE POSTURE代表取締役、一般社団法人POSTURE WALKING協会理事長、順天堂大学などの外部講師を務める。
レッスンや講演をはじめ、ウォーキングシューズを企業と共同開発するなど活動は多彩。「歩く姿勢が美しくなる本」(中経出版)など著書多数。雑誌・テレビ等への出演も多い。

日頃の歩き方を見直し、〝ポスチュアウォーキング〟で若さを取り戻しませんか。

POSTURE(ポスチュア)は英語で「姿勢」を意味します。このポスチュアウォーク®は単に「歩く」だけでなく、「心の姿勢」という意味が込められています。「心と体の両方の姿勢を整えて歩くこと」なのです。

KIMIKOさんは35歳のとき、産後の体型の崩れを克服するためにウォーキングを学び始めたと言います。これにより劇的な全身整形を体験し、やがて独自のメソッド「ポスチュアウォーキング」を構築していきます。

シニアの皆様、背中を伸ばして歩くと生きる力が湧いてきます!

KIMIKOさんはこう話しています。
「すっくと背中を伸ばし、体全部を使って颯爽さっそうと歩きましょう。すると、体の底から生きる力が湧いてきます。アイデアもどんどん湧いてきます」

「シニア世代の皆様には、最初は家の中で5ⅿでも10ⅿでも構いませんので、少しずつ歩くことを心がけていただければと思います。歩けば、気持ちがとても明るくなるんです。
姿勢=ポスチュアを意識する瞬間を増やし、人生を精いっぱい生きてみませんか!」

■レッスンの情報はこちら➡ 一般社団法人ポスチュアウォーキング協会

心と体を磨く「ポスチュアウォーキング」の歩き方

歩く前の基本的な〝立ち方〟

顔を上げてあごを引きます。あごと両肩を結ぶ三角形は、その頂点を高く保ちましょう。
目線はいつもより2㎝上をキープしてください。
骨盤は立てるように意識し、頭の重さと重心はかかとに置くような体勢がベストです。

正しい〝歩き方〟は美しい足運びと腕振りがポイント

❶前へ出す脚は膝をまっすぐに伸ばし、かかとから着地します。
手は指先を後ろに流すようなイメージで伸ばします。

❷後ろの足の裏で蹴って、前脚へ体重を移動させます。
背筋を伸ばし、腰を立てる。重心を後ろに置く状態をキープします。

❸かかとから地面に足をつけ、徐々に重心を前へ移動させます。
腕を戻すときは、後ろに流した反動で戻る程度が良いでしょう。

❹後ろに残った足の裏で地面をぐっと押して前進。腕は後ろへ伸ばします。

❺膝は正面に向け、膝とかかとが常に身体の中心線に位置するように歩きます。両ももをこする気持ちで歩くと、がに股にならず美しく見えるでしょう。

シニアにおすすめ「KIMIKOの歩き方(ウォーキング)教室/第2回」へと続く

 

関連記事

  1. 【コロナウイルス】今すぐできる手洗い動画・相談窓口について

  2. 【高齢者の健康維持にeスポーツ】“孫にも一目置かれる存在”へ!日本初のシニアeスポーツチームとは

  3. 【人生100年時代を生涯現役で活躍!】50歳以上のシニアの学び場「埼玉未来大学」が令和6年度の受講生を募集中

  4. シニアゴルファーに朗報!あの頃の飛距離を取り戻せる!?

  5. 【シニア世代に絶大な人気!】料理研究家 関口絢子氏がシニア世代の健康サポートを考えた「お出汁」を新開発

  6. 【高齢者の夏バテ対策】元気に夏を乗り切るための夏バテ予防対策とは

二地域居住するデュアラー
  1. 【セカンドライフの新たな楽しみに】『ぬい活』とは…

  2. 50~79歳の既婚男女600名に聞いた「ミドル・シニアの…

  3. 【シニアの新しい旅】鉄道で旅して、地域を手伝う「…

  4. 『セーフティネット住宅』とは?|高齢者に分かりや…

  5. 地方移住と仕事、どうする?どうなる?見つける方法&…

  6. 50歳ミドルから87歳シニア女性に聞いた「自分・家族…

  7. 【団地で始まる新しい生き方】千葉・花見川に小商い×…

  8. 【都会と地方をつなぐ未来の暮らし】二地域居住フォ…

  9. 親と子では考えが違う?861名に聞いた「シニア世代の…

  10. 【子どもとお年寄りのふれあい】世代をつなぐ絵本の…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社