
推し活の一環で好きなアーティストのライブに行っているシニアは多いのではないでしょうか。特に好きなアーティストはいないけど、ストレス発散や気分転換にライブに行きたいと思っているシニアも少なくないと思います。推しでなくても、シニアが「この人のライブには行ってみたい」と思うアーティストは誰なのでしょうか。
女性誌「ハルメク」をグループで発行する(株)ハルメクホールディングスの「ハルメク 生きかた上手研究所」は、50代以上の女性(事前調査372名、本調査529名)へのアンケート結果をもとにした「50歳からのハルメク世代に聞く なんでもランキング」を公開しました。テーマは「ライブに行きたいアーティスト」です。
シニア女性に聞いた「ライブに行きたいアーティスト」ベスト3を発表!
ベスト3は、このような結果になりました。
1位 サザンオールスターズ
ライブに行きたいアーティストの1位は「サザンオールスターズ」。50代で1位でした。理由の1位は「曲・歌が好き」、2位は「昔からずっと好き」、3位は「元気が出そう」。
【ライブに行きたい理由】
- 今までチャレンジしてもチケットが取れたことがなく、サザンもお年なので早く行きたい(55歳)
- 私の青春ど真ん中に降臨して来たサザン。何の心配もなく過ごせた時代を思い出させてくれる(63歳)
- 同世代のメンバーが変わらず第一線で活躍しており、かつ、とっても楽しそうだからライブに参加したら私も元気にスッキリしそう(68歳)
- 地元茅ケ崎の出身アーティストで、茅ケ崎を盛り上げてくれています。どの曲も覚えやすく美しいです(70歳)
2位 中島みゆき
2位は「中島みゆき」。70代以上では1位でした。理由の1位は「曲・歌が好き」。2位は「歌唱力がある・歌がうまい」、3位は「世界観が好き」。
【ライブに行きたい理由】
- 歌詞に励まされています。「夜会」に行ってみたいと思います(61歳)
- 若い頃から大好きで近くの会場は何度も足を運んだが、もう35年位は全く行けずDVDやCDだけで満足していた。カラオケも必ず歌っていた(61歳)
- なかなかチケットが取れないので一度生で聴いてみたい(68歳)
- 以前のように(ライブを)毎年やってくれないので、もう会えないのかと焦ります(87歳)
3位 松任谷由美
3位は「松任谷由実」。60代では1位でした。理由の1位は「曲・歌が好き」、2位は「昔からずっと好き」、3位は「世界観が好き」。
【ライブに行きたい理由】
- ずっと昔からファン。曲も好き(56歳)
- もう50年も第一線で活躍されていて、荒井由実時代の曲も含めて未だに褪せないことも素晴らしい(68歳)
- 大学時代、友達が運転する車の中でよく聴いた。ユーミンは青春そのもの(68歳)
- パワフルで華やかで昔からコンサートに行っている(70歳)
シニア女性の「ライブに行きたいアーティスト」ランキング 全結果はこちら
全体のランキングは以下の通りです。Mrs.GREEN APPLEやSnowManといった若者から人気のアーティストもランクインしています。
年代別ランキングは以下の通りです。
その他の「ライブに行きたいアーティスト」(ランキング外含む)
最後に、ベスト3以外の「ライブに行きたいアーティスト」をご紹介します。
・テレビ出演も少ないので、是非直接見て聴いてみたい(50歳)
・あの世界観は、他にはないと思います(60歳)
松田聖子
・中学生の頃からずっと、憧れの人。声や楽曲も魅力的ですが、その生き方も尊敬している。どんな困難も自分で考えて行動することで乗り越えていく、強くて聡明な方だと思う(56歳)
Snow Man
・ダンスがかっこいいし、メンバーの仲の良さや性格の良さがにじみ出ている(58歳)
・賑やかで楽しそうだから(64歳)
ビートルズ
・絶対に叶わないが、世界中に旋風を起こしたグループなので。当時の技術のクオリティは今の音楽のクオリティの足元にも及ばないと思うが、作品として実際に体験してみたい(60歳)
※事前調査の自由回答において、「(ライブに行きたいアーティストは)特にない」と回答した人は372名中14名(3.8%)だった。
以上、50歳以上シニア女性の「ライブに行きたいアーティスト」ランキングでした。
▼シニアと趣味に関わる記事はこちら▼

シニア世代に広がっている推し活。趣味の域を超えて生きがいになっているシニアも増えているようですが、実際にどのような推し活をしているのしょうか。 女性誌「ハルメク」をグループで発行する(株)ハルメクホールディングスの「ハルメク 生きかた上手研究所」は、50~89歳のハルトモの女性571名を対...

12月中旬は、今年1年を振り返ると同時に来年に思いを馳せる時期。今年もさまざまなことがありましたが、シニア間ではどのようなことが話題になり、また今後は何が注目されるのでしょうか。 女性誌「ハルメク」をグループで発行する(株)ハルメクホールディングスの「ハルメク 生きかた上手研究所」は、今年...