【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

3月23日に熊本と高知を皮切りに桜の開花が発表され、東京は今週末に満開予想されています。すっかり心地良い気温になり、お花見やイベントに行こうかと思っているシニアも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、「おとなの住む旅」編集部おすすめのお花見イベントをご紹介します!

→ハルメクが実施した調査に関する記事はこちらから

約1,000本の桜がお出迎え!「舎人公園千本桜まつり」

最初にご紹介するのは東京都足立区のイベントです。3月29日(土)・30日(日)に「舎人公園千本桜まつり」が開催されます。ソメイヨシノやカンヒザクラ、ギョイコウなど24品種、約1,000本の桜を楽しむことができます。

会場には、物産展や模擬店、PR展など約150のブースが集結。桜を見ながらグルメや買い物が楽しめます。その他にも、「VR防災体験車」や出張生物園など多彩な企画が盛りだくさんです。一度にいろいろな体験をしたい人におすすめのイベントです。

イベント概要
【日時】令和7年3月29日(土)、3月30日(日)
両日とも10:00~16:00(荒天中止)
【場所】都立舎人公園(足立区舎人公園1-1)
【主催】(一財)足立区観光交流協会、足立区、東京都建設局、東京都交通局、(公財)東京都公園協会
イベントホームぺージ(足立区観光交流協会 あだち観光ネット)
https://www.adachikanko.net/senbonsakura2025

多摩の桜の名所はいかが?「二ヶ領の桜めぐり」

続いてご紹介するのは神奈川県川崎市。川崎市多摩区には桜の名所として名高い二ヶ領用水があります。こちらでは「桜めぐり」と題して毎年さまざまばイベントが行われており、2025年も数々のイベントが予定されています。

イベント概要
●第20回 多摩川桜のコンサート
日時:令和7年3月29日(土) 10:00~14:30
出演 :桜井純恵 ほか
入場 :無料
開園時間:10:00~16:00(月曜、第1・3水曜休)
問合せ先: 二ヶ領せせらぎ館 044-900-8386 開園時間10:00~16:00(月曜、第1・3水曜休)
●第13回 台和桜まつり
日時:令和7年3月30日(日) 10:00~15:00
場所:二ヶ領用水沿いの村山商会前から一本圦橋で開催
問合せ先:台和桜まつり実行委員会 木澤静雄  090-3224-3352(問い合わせ時間9:00~19:00)
●第51回 桜まつり
日時:令和7年3月30日(日)11:00~15:00
場所:宿河原八幡宮境内(多摩区宿河原3-21-7)にて、式典、パレードを実施
問合せ先:宿河原堤桜保存会 090-4955-7610
●二ヶ領せせらぎ館
多摩川で暮らす魚の水槽や、流域の衛星写真などが鑑賞可能
開館時間: 10:00~16:00(月曜、第1・3水曜休)
問合せ先:二ヶ領せせらぎ館 044-900-8386

【二ヶ領用水】(宿河原線)
住所:川崎市多摩区宿河原1~6丁目
アクセス:JR南武線「宿河原駅」から徒歩3分
URL:https://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000018493.html

渋谷で桜満載!「しぶやさくらまつり」

最後にご紹介するのは渋谷で行われる桜のイベントです。東急不動産はJR渋谷駅に隣接する大型複合施設「渋谷サクラステージ」等の桜丘エリアにおいて、渋谷駅前共栄会とともに、「しぶやさくらまつり」を2025年3月28日(金)から開催します。

渋谷サクラステージのイベントスペース(BLOOM GATE、にぎわいSTAGE、はぐくみSTAGE、桜丘広場)にてライブパフォーマンスやグルメイベントなどを開催するほか、テナント各店において春の季節商品、限定商品などを展開します。また、さくら坂では3月28日(金)18時から桜並木が点灯し、渋谷サクラステージの桜丘広場では提灯のライトアップを行います。前回の初開催時に大きなにぎわいとなった「Sansan阿波おどり」も4月1日(火)および4月2日(水)に開催します。

イベント概要
各種イベント
日時:3月28日(金)~4月6日(日)
場所:渋谷サクラステージ、その他周辺の桜丘エリア
・桜ライトアップ
日時:3月28日(金)~4月4日(金) 18時~21時
※3月28日(金)18時 点灯
場所:さくら坂
・提灯設置
日時:3月24日(月)~4月6日(日)
場所:2階 桜丘広場
※前回までと設置位置を変更しています。
主催:しぶやさくらまつり実行委員会(渋谷駅前共栄会・東急不動産株式会社)
イベント情報:https://www.shibuya-sakura-stage.com/eventtopics/detail/?cd=000160

 

以上、「おとなの住む旅」編集部おすすめのお花見イベントでした。素敵なお花見ができますように!

▼シニアと春に関わる記事はこちら▼

関連記事

  1. 2024年夏は猛暑予報で、離れて暮す高齢の親が心配!父の日に贈りたい「熱中症対策グッズ」人気ランクTOP5は?

  2. 外国人が見る、日本の高齢化社会とは? Vol.1

  3. 【二拠点居住したい人必見】2月に実施「函館ワーケーション体験ツアー」

  4. 佐野碧さんが歌うイメージソング「+Life(プラスライフ)」

  5. 「グランドマスト大塚駅前」ココがすごい!ライターがおすすめポイントをご紹介♪ Vol.1

  6. 【二地域居住のサブスク】月8,000円で憧れの別荘暮らし!?「別荘サブスク」が誕生!

二地域居住するデュアラー
  1. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  2. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  3. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  4. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  5. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  6. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  7. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  8. 20〜60代以上シニア女性1722人に聞いた「ホワイトデ…

  9. 【高齢者向けの川柳コンテスト】シニアの働く日常を…

  10. 親を扶養に入れるメリットと条件とは?税金・社会保…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社