【デジタルシニアの代表】テクノロジーを駆使する71歳「きょうかのばあば」をご紹介

 

ここ数年で増えているシニアインフルエンサーたち。YouTubeやSNSを通して自身の趣味や特技を披露したり、孫と一緒に発信したりとそれぞれのスタイルで楽しんでいます。

今回ご紹介するシニアインフルエンサーきょうかのばあばさんは、生活に役立つデジタル・テクノロジーに関する情報を孫と二人三脚で届けています。スマホをさくさく操作して楽しんでいる姿に、多くのシニアが励まされるはず。人生100年時代のロールモデル的存在と言っても過言ではありません。

今回は、きょうかのばあばさんの魅力をたっぷりとご紹介します。

→シニア世代のインフルエンサー7名を詳しく解説!

71歳のデジタルシニア「きょうかのばあば」とは

きょうかのばあばさんは71歳。現在は茶道教室(裏千家の教授者資格保有)を営むかたわら、SNSですぐに使えるデジタル・テクノロジー豆知識を発信しています。

なぜ茶道教室の先生がデジタルに詳しいのかというと、かつてはプログラマーとして活躍していたとのこと。1975年に同志社大学工学部電子工学科を卒業し、そのキャリアをスタートしました。上品な着物姿でデジタル・テクノロジーを楽しんでいるそのギャップが人気を集めています。

「きょうかのばあば」から教わる目から鱗の裏技を紹介

現在はTikTokInstagramYouTubeで、スマホの裏技や華麗なるキャッシュレス決済を行う姿を披露。「こんなこともできるんだ!」と目から鱗の情報を続々と発信しています。こちらでは、どのような情報を発信しているのかについてご紹介していきます。

きょうかのばあばが教える裏技1:通知なしでLINEのメッセージを送る方法

@kyokanobaaba LINEを10年以上使ってるけど、知らなかった😨 #71歳のばあば #きょうかのばあば #シニアインフルエンサー #シニア #シニア世代 ♬ オリジナル楽曲 – きょうかのばあば👵 | シニアインフルエンサー

幅広い世代が利用してるLINE。いつでもすぐに送れますが、相手が仕事中など忙しいときには、メッセージ受信の通知が煩わしくなる場合も。そんなときに使えるのがこの裏技です。

きょうかのばあばが教える裏技2:zoomのショートカットキー

@kyokanobaaba これ覚えるだけで3倍くらい仕事早くなる。#71歳のばあば #天才ばあば #ばあばと孫 #デジタルばあば #ショートカットキー #ズーム ♬ She Share Story (for Vlog) – 山口夕依

コロナ禍ですっかり浸透したオンライン会議。きょうかのばあばさんも利用しています。オンライン会議ツールといえばzoomですが、こちらではzoomのショートカットーをご紹介! zoomを日常使いしている人にとってはありがたい裏技ですね。

きょうかのばあばが教える裏技3:LINEのトーク整理術

@kyokanobaaba LINEのこの機能知ってた? #きょうかのばあば #71歳のばあば #デジタルばあば #シニアインフルエンサー #高齢者インフルエンサー #シニア #シニア世代 #シニア ♬ オリジナル楽曲 – きょうかのばあば👵 | シニアインフルエンサー

友人や家族のトーク以外にも、グループトークや公式アカウントが溜まると見にくいですよね。もっと見やすくしたいという人におすすめなのがこちら。筆者も早速試してみると、たくさんあった情報が見やすくなってスッキリ! 取得する情報が多い人にはぜひお試しいただきたいです。特に、公式アカウントの情報が多い人にはおすすめです。

 

ご紹介したように、知っていそうで知らない情報を日々発信しているきょうかのばあばさん。穏やかな口調でわかりやすく解説してくれるので、デジタル全般に苦手意識がある人も抵抗なく見ることができます。裏技だけでなく、最新充電器などの新製品の紹介や、シニア間にも広がっているフリマアプリ「メルカリ」の出品者として取り組む姿など、現代のトレンドを楽しみながら挑戦する姿も発信されています。孫・きょうかさんとのやりとりや、ばあばさんの優しいお人柄に触れるだけでも癒されます。

デジタルシニアの代表格と言って過言ではないきょうかのばあばさん。今後の発信が楽しみです! デジタルやテクノロジーに興味があるシニアはぜひ見てみてはいかがでしょうか。

【きょうかのばあば SNS情報】
■Instagram
https://instagram.com/kyokanobaaba/
■TikTok
https://www.tiktok.com/@kyokanobaaba
■YouTube
https://www.youtube.com/@kyokanobaaba
■note
https://note.com/kyokanobaaba/

 

▼シニアインフルエンサーに関する記事▼

関連記事

  1. 【シニアにおすすめの街】新旧入り混じった商店街と音楽で毎日楽しめる「高円寺」

  2. 【自宅で健康相談】シニアにうれしい「電話でできるウェルネスサービス」がスタート!

  3. 2023年YouTube動画再生数ランキングTOP20発表、京都名物パン屋が再生数1000万突破!人気動画の作り方とは?

  4. 【二地域居住レポート】花のある街暮らしと大自然に囲まれた田舎暮らし

  5. 【シニアに広がるサウナブーム】革新的サウナ施設ランキング発表!千葉「スパメッツァおおたか」が全国1位!

  6. 空き家リスクが深刻化?1.6万人に聞いた「シニア親の住まい事情」

二地域居住するデュアラー
  1. 【健康ボーリングとは】高齢者に人気の健康ボーリン…

  2. シニアにおすすめの夏バテ対策食材とは? 暑さに負け…

  3. 【シニアは何見てる?】50代から80代シニア女性に聞…

  4. 20代から60代1500人以上に聞いた「2025年夏・帰省の…

  5. 高齢者の“ひとり暮らし”に新提案!建築家設計×見守り…

  6. 【シニアの新しい住まいのかたち】高齢者向けシェア…

  7. 【調査】15歳から79歳5,000人に聞いた「2025年夏休み…

  8. 【シニアにおすすめ】浜松の湖畔で心を整える『龍雲…

  9. 【旅行するシニア必見】2025年夏・海外旅行&国…

  10. もう削れない?物価高時代の食費節約法5選【お金の悩…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社