【99歳祖父と孫の二人暮らし】介護=苦しいだけじゃない『僕のおじいちゃんは99歳。毎日がサプライズです』

99歳の祖父と孫の二人暮らし、要介護3でも毎日笑顔。

クスッと笑えて役にたつ介護エッセイ『僕のおじいちゃんは99歳。毎日がサプライズです』が発売されます。

本書の内容をご紹介します。

「介護=辛い、苦しい」だけじゃない!99歳のヒロキおじいちゃんと孫の日常

99歳のヒロキおじいちゃんと孫の日常をYoutubeで配信するお笑い芸人・芦名秀介(デカダンス)さんが初エッセイ『僕のおじいちゃんは99歳。毎日がサプライズです』を2023年5月29日(月)に発売。

登録者数28万人を誇るYouTubeチャンネル「あしなっすの1週間」では、2023年5月で満99歳になった要介護3のヒロキおじいちゃんとの日常を発信しています。

ヒロキおじいちゃんは、要介護3認定をされた後でも、よく食べ、よく寝て、よく笑ってすこぶる元気。

孫である芦名秀介さんが時どき仕掛けるドッキリは、「ほっこりできて楽しい」「おじいちゃんの笑顔がかわいい」と観るだけで癒やされる人が続出しています。

「介護=辛い、苦しい」だけじゃない、ちょっとした工夫で自分らしく日々笑顔で過ごしている模様が楽しめる内容です。

大好きな家族と楽しいケアライフを過ごすためのノウハウが詰まった一冊

新刊本『僕のおじいちゃんは99歳。毎日がサプライズです』では、必要以上に手出しをしない、伝えたいことをメモで貼って認識度合いを高める、運動機能アップのため公園の遊具を活用するなど、役立つアイデアを掲載。

また、介護者が頑張りすぎないための思考の転換なども紹介しています。

大好きな家族と楽しいケアライフを過ごすためのノウハウが詰まった一冊です。

『僕のおじいちゃんは99歳。毎日がサプライズです』【目次】
【第1章】要介護3だけど、ヒロキおじいちゃんはとっても元気
【第2章】人生いろいろ、ヒロキおじいちゃんヒストリー
【第3章】毎日がサプライズ YouTubeが変えた生活
【第4章】介護士芸人うっちーと対談! こんなときどうする? 介護のQ&A
【第5章】もうすぐ100歳 おじいちゃんとの未来

【第1章】では、できることは極力自分の力で対応するなど、おじいちゃんの元気の秘訣を公開。

【第2章】では、第二次世界大戦での満洲遠征やロシアでの過酷な日々、孫がまだ中学生のときに息子夫婦が他界するなど波乱万丈な人生ヒストリーも紹介しています。

【人生100年時代のモデル】『102歳、一人暮らし。』が10万部を突破し重版決定!長生きする習慣やレシピを紹介

介護の素朴な疑問やお悩みQ&Aも掲載!

また、孫の芦名秀介さんの後輩芸人で現役介護士うっちーと対談。

「こんなときどする?」「これ食べさせて大丈夫?」など、食事のことからお風呂ケアのことまで、介護の素朴な疑問やお悩みQ&A、アドバイスなどが掲載されています。

介護業界の未来を明るく語る講演会「介護ってエンタメだ」募集!シニアも知りたい、生きいき働く介護士って?

新刊本『僕のおじいちゃんは99歳。毎日がサプライズです』詳細

【シニアにおすすめの新刊本】
■書名:『僕のおじいちゃんは99歳。毎日がサプライズです』
■著者:芦名秀介
■発売日:2023年5月29日
■価格等:1,540円(税込)
■発行:株式会社KADOKAWA
購入はこちらから

⇨【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍まとめ

シニア向けのおすすめ新刊本



「おとなの住む旅」を運営する㈱イチイ(東京新宿区)では、『高齢者向けビジネス』として住宅分野(施設サービス)を展開しています。

ご興味がある方は、ぜひ下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 【シニア夫婦は仲良し?不仲?】600名に聞いた「シニアの夫婦関係」の実態に迫る!

  2. 日本とネパールの被災地へ再生の願いを込めて歌う Vol.3

  3. 【65歳以上のドライバー必見!】踏み間違いによる事故防止「後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置」を無料配布

  4. 【4ヵ国の高齢者調査】日本と外国ではシニアの生活意識はどう違う?Vol.5

  5. 【おばあちゃん達の想いが支援に】野菜セットでできる「ウクライナ支援」スタート!

  6. 海外で長年暮す日本人シニアは要注目!「帰国準備セミナー」11月開催、日本の高齢者住宅や介護のリアルが分る!

二地域居住するデュアラー
  1. 【加齢の悩みの9割はスマホで解決できる】老親へのプレゼントにも最…

    2023.09.21

  2. どれくらいの頻度?250名に聞いた「介護施設にいるシニアとの面会」

    2023.09.20

  3. 誰もが自立できる高齢社会の実現めざす講演&展示会、10月開催!世…

    2023.09.19

  4. 高齢の飼い主が入院や要介護で飼えなくなったらどうする?ペットを…

    2023.09.18

  5. 【老いを一緒に笑って楽しむ】落語で笑ってネイルでストレス緩和「…

    2023.09.14

  6. 【シニアの新しい働き方】スキマ時間に働く65歳以上シニアワーカー…

    2023.09.13

  7. 要介護4から復活した90歳冒険家 三浦雄一郎さん、ネットで炎上した…

    2023.09.12

  8. シルバー川柳2023入選作発表!『棋士よりも菓子が気になる名人戦』…

    2023.09.11

  9. シニアは「秋バテ」に注意!効果的な予防・対策は?

    2023.09.11

  10. 【高齢者の就職支援】企業とマッチングする「シニアしごとEXPO」が…

    2023.09.07

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社