【Twitter(ツイッター)フォロワー20万人突破】シニアインフルエンサー・大崎博子さん2冊目『90歳、ひとり暮らしの知恵袋』

78歳から始めたTwitter(ツイッター)が、今ではフォロワー数20万人超え!(2023年1月19日現在)
戦争体験から日常の思いをつぶやいて大人気となった大崎博子さんの初著書『89歳、ひとり暮らし。お金がなくても幸せな日々の作りかた』に続いて2冊目『90歳、ひとり暮らしの知恵袋』が発売されました。

話題の本書の内容をご紹介します。

大崎博子さんの2冊目『90歳、ひとり暮らしの知恵袋』

大崎博子さん2冊目の著書『90歳、ひとり暮らしの知恵袋』は、節約、おしゃれ、健康法だけでなく、パソコンやスマホを使いこなすデジタル生活の楽しみ方などを掲載した一冊です。

2022年11月に90歳を迎えた今も、ひとり暮らしを謳歌する大崎さんの生活の知恵を6つのジャンルごとに写真とイラストでわかりやすく紹介。

毎月10万円ちょっとでやりくりをして、お金をかけない健康法やファッションなど、これまでの大崎さんの人生や日々の暮らしが垣間見れる内容になっています。

「90歳になった私、こんなに幸せな老後が待っていたなんて、いい意味での想定外でした。78歳でMacを学ぼうとしたことから始まり、好奇心がどんどん生まれたような気がします。すべてに感謝!」

大崎博子さんの2冊目『90歳、ひとり暮らしの知恵袋』の目次
第1章 月10万円で楽しく暮らす 節約の知恵
第2章 人とつながる趣味が広がる デジタル生活の知恵
第3章 シニアライフ充実のカギ! 健康の知恵
第4章 年を重ねた人こそ小ぎれいに おしゃれの知恵
第5章 無理なく、日々を心地よく 掃除・洗濯の知恵
第6章 楽しい食事こそ元気の源 料理の知恵

本書に収録されている内容の中からいくつか抜粋してご紹介します。

第2章 人とつながる趣味が広がる デジタル生活の知恵

スマートフォンのiPhoneを使いこなす大崎さんは、日課の散歩中に「散歩中に見かけた花の名前を知りたい」「駅の広告に出ている芸能人の名前が思い出せない」といったときにGoogleの画像検索を行うとのこと。

カメラで撮影した画像から、Googleで検索結果を表示してくれるので、疑問をすぐに解消することができます。

さらに、スマートフォンを使った決済(PayPay)でキャッシュレス生活もしているとのことで、デジタル生活の知恵が満載です。

【使いこなすシニア女性が増加中】何に使うの?2022年版「シニア女性のスマホ事情」を調査!

第3章 シニアライフ充実のカギ! 健康の知恵

第3章では、大崎さんが毎日5分間行っている太極拳についてを紹介。

太極拳の効果として、①下半身の筋肉を鍛えられる、②血流がよくなる、③深い呼吸でリラックスなどが得られ、高齢者向けの健康法として親しまれています。

新刊本『90歳、ひとり暮らしの知恵袋』詳細

【シニアにおすすめの新刊本】
■書名:『90歳、ひとり暮らしの知恵袋』
■著者:大崎博子
■発売日:2023年1月18日
■価格等:1,540円(税込)
■内容:192ページ
■発行:宝島社
購入はこちらから

【大崎博子さんのコメント】
2冊目となるこの本では、私の心がけている暮らしのコツと工夫を紹介しています。編集者さんやライターさんと相談して、この本を読んでくださった方に役立てていただけるよう、さまざまな情報を盛り込みました。こんな私の生活が、老後の不安を抱えている人や、シニア世代の親を持つ人たちの参考になれば、これほどうれしいことはありません。


⇨【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍まとめ

高齢者におすすめな本


関連記事

  1. 【ペットと暮らすシニア必見】ペットとの思い出づくりにおすすめのイベント・サービスをご紹介

  2. 【シニア女性のゲーム事情】 50〜84歳女性に聞いた「ゲームに関する実態・意識調査」

  3. 独居の高齢の親を心配する子世代注目、孤立死を防ぐマニュアルが公開!服装が季節外れなど気づきの要点は必見!

  4. 【行くならここ!】シニア女性に聞いた「おすすめ紅葉スポット」

  5. 【移住に対してどう思う?】コロナ禍で聞いた「移住に対する期待と不安」

  6. 【10代からシニアに調査】2023年・2024年年末年始の過ごし方と2024年に期待していること

二地域居住するデュアラー
  1. もう削れない?物価高時代の食費節約法5選【お金の悩…

  2. シニア世代におすすめの花火大会 5選!花火大会を快…

  3. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老…

  4. 50代から80代シニア女性に聞いた「最後の晩餐で食べ…

  5. 【東北への移住】シニアも東北で始める新しい暮らし…

  6. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  7. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  8. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  9. 75歳以降を楽しむために「我慢しないことが一番」!…

  10. 【父の本音】20代から70代シニアお父さんに聞いた「…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社