【シニアにおすすめ】浜松の湖畔で心を整える『龍雲寺禅堂』禅リトリート体験!セカンドライフや老後を見つめ直そう

年齢を重ね、家族や仕事を支えてきた日々から少し離れ、今こそ自分自身と向き合う時間を大切にしたい。

そんな思いを持つシニア世代には多いのではないでしょうか?

そんなシニア世代におすすめしたいのが、静岡県浜松市にある「龍雲寺禅堂」での禅リトリート体験です。

湖畔に位置する穏やかな環境の中で、坐禅や写経、精進料理を通じて心と体を整え、日常をリセットする時間を体験できます。

「龍雲寺禅堂」について

「龍雲寺禅堂」は、静岡県浜松市にある臨済宗の禅寺として長い歴史を持っています。

「龍雲寺禅堂」では、断食道場・リトリート施設・テレワーク環境を融合させたユニークな滞在スタイルを提供。

静岡県浜松市の佐鳴湖の近くにあり、湖と緑に囲まれた静かな環境で、禅の教えを学びながら心を整える場として多くの人に親しまれています。

現代では『リトリート』という言葉が注目されており、龍雲寺禅堂では昔から続く禅の修行を通じて、自然の中で自分を見つめ直す時間が用意されています。

『リトリート』とは、再治療を意味する英語のリトリートメント(retreatment)を語源とする言葉。忙しく過ごす日常生活や住む慣れた土地から離れて、自分と向き合う時間を過ごすことを指します。

坐禅と写経・写仏で心を整える

「龍雲寺禅堂」では、具体的に坐禅・写経・写仏・住職の法話を体験することができます。

○坐禅:静かに座り、呼吸を整えることで心を落ち着けます
○写経・写仏:集中することで心が静まり、瞑想的な時間を過ごせます
○住職の法話:仏教の教えを通じて、日常生活を見つめ直すヒントを得られます

初心者でも気軽に坐禅体験ができ、椅子に座った坐禅も可能になっているため、体の硬い方や足が悪い方でも気楽にできます。

坐禅で姿勢と呼吸を調え、静かに目を閉じることで、頭の中を空っぽにして、余分な思考を手放す時間が生まれます。

写経体験では、一文字ずつ丁寧に書き写すことで、気持ちが自然と落ち着き、日常の慌ただしさを忘れられます。

一日一食の体にやさしい精進料理

心を整える時間と同じくらい大切なのが、体を整えることです。

「龍雲寺禅堂」では、体に優しい精進料理を提供しており、平成天皇陛下が浜松にお越しになった際に、お料理を担当した浜松随一の職人が、手間をかけて用意する一食です。

季節の野菜を中心に地元産の食材にこだわり、素材の味を引き出した献立は、普段の食生活を見直すきっかけにもつながります。

一日一食の断食やプチファスティングとして、体を内側から整える人もいます。

「禅リトリート体験」という新しい旅の形

温泉や観光も良いけれど、心と体を同時にデトックスできる旅の形として、「禅リトリート体験」はシニア世代にぴったりです。

自然豊かな環境での坐禅や写経を通じて、心のモヤモヤがスーッと消えていく感覚は、他ではなかなか味わえない体験ではないでしょうか。

一人でふらりと訪れる「ひとり旅」としても、心地よい時間を過ごすことができます。

セカンドライフや老後をどのように過ごすのか、自分自身を見つめ直すきっかけに

「何かを変えたい」「心をリセットしたい」そう思った時に、「龍雲寺禅堂」での「禅リトリート体験」は一歩を踏み出すきっかけになります。

セカンドライフや老後をどのように過ごすのか、喧騒とはかけ離れた静岡県浜松市の「龍雲寺禅堂」は、自分と向き合う時間を持つのにぴったりの場所です。

坐禅、写経・写仏、精進料理といった禅の教えを体感しながら、心と体を整える時間を、ぜひ一度味わってみてください。

「龍雲寺禅堂」概要

■施設名:龍雲寺禅堂
■住所:​静岡県浜松市中央区入野町4702-14
■アクセス:新幹線で東京・大阪から共に85分、
JR浜松駅からタクシー15分、 バス17分 バス停より徒歩2分
■電話番号:053-447-1237
■公式サイト:https://www.ryouun-zendo.com/


当サイト「おとなの住む旅」では、元気なシニア世代におすすめの住まいも紹介しています。

ご興味がある方は、ぜひ下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

シニア向けのリトリート体験

 

関連記事

  1. お風呂の口コミで評価する温泉宿ランキング2023、1位は熊本・浜膳旅館!大浴場より客室の温泉がなぜ人気なの?

  2. 【意外!?】ワーケーションに意欲的な小田急電鉄が新たな取り組みを発表

  3. 二地域居住のプチ体験ができる!「岩手県遠野市での農業体験」JALが募集、農家のお宅に泊まってみませんか?

  4. シニアも注目、YouTube動画に見る2023年海外旅行トレンド調査発表!韓国旅行が圧倒的人気のわけ

  5. 【退職後の夫婦旅にピッタリ!】全国21施設で年間12泊できる70歳以上限定のサブスクプラン『温泉旅シリーズ』

  6. 【日本縦断も夢じゃない?!】アドレスホッパーにおすすめ新宿泊プラン登場!

二地域居住するデュアラー
  1. 【シニアにおすすめ】浜松の湖畔で心を整える『龍雲…

  2. 【旅行するシニア必見】2025年夏・海外旅行&国…

  3. もう削れない?物価高時代の食費節約法5選【お金の悩…

  4. シニア世代におすすめの花火大会 5選!花火大会を快…

  5. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老…

  6. 50代から80代シニア女性に聞いた「最後の晩餐で食べ…

  7. 【東北への移住】シニアも東北で始める新しい暮らし…

  8. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  9. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  10. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社