テレワークになったら住んでみたい街ランキング 発表!コロナ禍で移住したい街は?

沖縄県

 

コロナ禍によるテレワークの浸透でいま、「二地域居住」や「二拠点生活」といった新しいライフスタイルが注目されています。(→「二地域居住」とは

そんな折、「会社から完全テレワークが言い渡されたら、あなたはどの街に住みたいですか?」と問いかけたアンケートの結果が先週2日、発表されました。

仕事と住む場所は切っても切り離せませんが、もしテレワークによって切り離せるとしたら貴方は?

今回どんな街が選ばれたのか、見ていきましょう。

市区町村ランキング第1位は「那覇市」

出所:㈱AlbaLink(以下のグラフも同じ)

この「テレワークになったら住んでみたい街ランキング調査」は、株式会社AlbaLink(東京・江東区)が先月インターネットで実施したものです。

集計の結果、市区町村ランキングの第1位は「那覇市」でした。
那覇市を選んだ回答者のコメントを見てみましょう。

温暖な気候や利便性の良さが人気

沖縄県

「暖かくて、海がきれいなところに住みたい。但し、ある程度交通の便がよくて、空港に近いところがいい」(20代女性)
「沖縄に住んでみたいのと、那覇市ならば生活環境も充実していると思うから」(30代男性)(→「ロングステイ」とは?

このように温暖な気候や利便性の良さが理由の大半を占めました。

2位以下も鎌倉市、福岡市、札幌市、軽井沢町など「都心に近い有名な避暑地」「利便性がよく、住みやすい人気都市」が名を連ねています。
完全な田舎の街より、程よい都会や利便性の良い地域が好まれたのです。

テレワークで選ばれた街の特徴は

それでは、「テレワークになったら住みたい場所」に人々は何を求めているのでしょうか。

まず、第1位は「自然があること」。
那覇市や鎌倉市、軽井沢町などのリゾート地がランキング上位を占めた要因です。

こんなコメントがありました。
「自然の近くで静か、そして東京へ新幹線で日帰りできるから」(50代男性・軽井沢町希望
「海が近くて温泉もあるので、のんびり仕事ができる」(40代男性・熱海市希望)(→「ワーケーション」とは

⇒【シニアに人気の街ランキング総まとめ】デュアラー高齢者が暮したい街は?

自然環境と利便性の両立求める

次いで、選ばれた街の特徴としては「利便性がいいこと」です。

自然が好きとはいえ、山奥など利便性の悪い場所に住みたいと考える人は少数派。
密集した大都会ではなく、程よい都会(福岡市、仙台市など)が選ばれました。

こんなコメントが印象的です。
「神社仏閣が好きなので空いた時間に気軽に観光ができて、東京や横浜へ出るのにも便利なところがいい」(20代女性・鎌倉市希望)
「都会で便利だし、自然もあるので快適に過ごせそう」(40代女性・札幌市希望)(→「トライアルステイ(お試し居住)」とは?

そして、もう一つは「住み慣れた(思い入れのある)場所であること」。
過去に住んでいた場所や実家を挙げる人が多く、仕事があるなら実家に帰りたいと考えている人も一定数いるようです。(→「マルチハビテーション」とは

住まいや人生で大切にしたいものは

ランキングを取りまとめたAlbaLink社では、こう総括しています。

『今回の調査では、人々が住む場所に何を求めているのかが浮き彫りになりました。「テレワークになったらどこに住みたい?」という質問は、「自分が住まいや人生で大切にしているものは何か」という点を、気づかせてくれるかもしれません』

<調査概要>
・調査対象:全国の男女500人(男性46.4%、女性53.6%)
・調査対象の年代:20代19.6%、30代31.4%、40代32.6%、50代14.4%、60代以上2.0%
・調査期間:2021年1月12日〜19日
・調査方法:インターネットによる選択式回答

出典:㈱AlbaLinkプレスリリース

⇒二地域居住を実践する体験者の声を知りたい方へ

⇒マツコも羨むライフスタイル「デュアラー」(二拠点生活者)ってどんな暮らし?

🔻関連記事





関連記事

  1. 日本舞踊の大家であり、伝統芸能のパイオニアであり続ける Vol.1

  2. 【高齢期の住替えを考えるVol.1】要介護3で高齢者向け賃貸住宅は暮せる?

  3. 25万人超が選んだ「街の住みここちランキング」2023年首都圏版発表!トップは3年連続で横浜みなとみらい!

  4. 2021年住みたい田舎ランキング発表!シニアは西条市、豊後高田市等がトップ

  5. ペットが飼える大型シェアハウス、関西圏に初めて登場!愛犬の飼育も入居者仲間と助け合える!

  6. 東京と福岡でデュアルライフ。デュアラーから学ぶ「変化についていく大切さ」【二地域居住インタビュー】

二地域居住するデュアラー
  1. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  2. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  3. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  4. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  5. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  6. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  7. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  8. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  9. 20〜60代以上シニア女性1722人に聞いた「ホワイトデ…

  10. 【高齢者向けの川柳コンテスト】シニアの働く日常を…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社