【都道府県幸福度ランキング 発表】元気なご高齢者の移住に適した街は?

福井県 丸岡城

 

シニア世代の皆様へ暮らしてみたい街での〝お試し居住〟を提案してきた当サイトですが、私たちが幸せに過ごせる街はどこにあるのでしょうか?(→「トライアルステイ(お試し居住)」とは?

そこで、「どの県に住むのが一番幸せなのか」と問いかける調査リポート「全47都道府県 幸福度ランキング」をご紹介します。
先月、同ランキング2020年版の新版(第2刷)が発行されましたので、最新のランキングをお伝えしましょう。

二地域居住や移住したい街を探しているアクティブシニアの皆さんにとって、参考になりそうです。(→「二地域居住」とは?

トップは福井県!「仕事」「教育」で2位以下を引き離す

出所:東洋経済新報社

この「都道府県幸福度ランキング」は一般財団法人 日本総合研究所が2012年から2年ごとに発表。

幸福感を評価する基準としては「健康」「文化」「仕事」「生活」「教育」の5分野を設定し、75の指標で都道府県別の「幸福度ランキング」を算出しています(合わせて、20政令指定都市と48中核市のランキングも集計)。

その最新の総合ランキングで、47都道府県のトップに立ったのは「福井県」でした。
2014年から4回連続の首位に輝いたのです。

福井県 鯖江市

強さの要因は、2012年から1位を守り続けている「仕事」と「教育」です。
なかでも「教育」は、他の都道府県を大きく引き離す得点となっています。(→「生涯学習」とは?

暮しやすさは富山県、健康志向なら山梨県

🔳都道府県の幸福度ランキング
総合ランキング─4回連続トップは福井県
基本指標ランキング─5回連続トップは東京都
健康分野ランキング─山梨県が初の1位
文化分野ランキング─大都市圏が上位に
仕事分野ランキング─上位に波乱も
生活分野ランキング─富山県が5回連続トップで抜群の安定力
教育分野ランキング─強い北陸3県、茨城県も初の3位に

そんな福井県を猛追しているのが「富山県」です。
2012年から1位を維持している「生活」を軸に、その他の分野も上昇。
前回の5位からランクアップしました。

こうした中で3位に入ったのが、過去4回連続で2位だった「東京都」です。
「基本指標」と「文化」では圧倒的な強さを誇っています。

第1回調査の2012年と比較して上昇が目立ったのは、山形県(31位→8位)と新潟県(33位→18位)、佐賀県(29位→17位)でした。
上昇の要因はそれぞれ異なるものの、「基本指標」と「生活」が比較的安定していることが共通項としてみられます。(→「QOL(クオリティ・オブ・ライフ)」とは

政令市では、さいたま市が1位に返り咲き!

また、政令指定都市と中核市の幸福度ランキングは以下の結果になりました。

❑政令指定都市の幸福度ランキング
総合ランキング─さいたま市が1位に返り咲き
基本指標ランキング─総合ランキング上位市が強い
健康分野ランキング─仙台市が安定の1位
文化分野ランキング─観光的魅力で京都市がトップに
仕事分野ランキング─安定した企業活動で川崎市がトップ
生活分野ランキング─地域に根差した生活基盤で新潟市が1位
教育分野ランキング─学校と社会両方の教育環境が整う京都市が1位

中核市では、豊田市の強さ際立つ

❑中核市の幸福度ランキング
総合ランキング─豊田市が2016年から引き続きトップ
基本指標ランキング─豊田市が3回連続の1位
健康分野ランキング─前橋市が初めて1位を獲得
文化分野ランキング─佐世保市がトップ
仕事分野ランキング─1位は豊田市、長野市が2位
生活分野ランキング─トップは今回も富山市
教育分野ランキング─呉市が学校と社会領域で上位となりトップへ

出典:『全47都道府県幸福度ランキング2020年版』(単行本)
・著者:寺島実郎【監修】/一般財団法人日本総合研究所【編】/日本ユニシス株式会社総合技術研究所【編】
・発行:東洋経済新報社


🔻関連記事




関連記事

  1. 全国人気温泉地ランキング2023発表!3位が登別、2位がシニアの支持熱い草津、返り咲いた不動の王者の1位は?

  2. 「住みよい街ランキング2021」発表、1位は千代田区!野々市市、浦安市、藤沢市など‟デュアラー高齢者”におすすめ!

  3. シニアに愛される街 発表!60代以上は鵠沼を、40~50代は馬車道を支持!

  4. 朝ドラ「ちむどんどん」の舞台になる『横浜鶴見』、官民連携しPR動画を発信!街に根づいた沖縄文化が熱い!

  5. 回転寿司の多い街と100均の多い街1位は意外にも同じだった!物価高騰でシニアも望む「生活費に優しい」街は?

  6. 二地域居住者も注目『2022年上半期 借りて住みたい街ランキング』1位は大宮!郊外の便利な街が選ばれるワケ

二地域居住するデュアラー
  1. 85歳現役の東海林さだおさん、抱腹絶倒の最新エッセイ『老いてなお…

    2023.03.17

  2. 【シニア世代に絶大な人気!】料理研究家 関口絢子氏がシニア世代の…

    2023.03.16

  3. 【立川で優雅な暮らし】心豊かな暮らしを叶えるシニア向け分譲マン…

    2023.03.15

  4. 川柳コンクール『サラ川』人気投票、締切り迫る!「祖母踊る きつね…

    2023.03.14

  5. チャーミングなおばあちゃん達のシニア向け分譲マンション、八王子…

    2023.03.10

  6. 『トカイナカ』とは?都道府県別の移住希望地ランキングを紹介|高…

    2023.03.09

  7. 【ペット入居可】豊富な共用施設が魅力!シニア向け分譲マンション…

    2023.03.08

  8. 「住みたい街ランキング2023年」発表、今年も横浜が6年連続1位!一…

    2023.03.07

  9. 『2023年シルバー川柳』5月まで作品募集中!昨年の話題作「実は 俺…

    2023.03.03

  10. 【人生100年時代のモデル】『102歳、一人暮らし。』が10万部を突破…

    2023.03.02

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ【2021年最新…

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社