【シニアの孤独解消に】高齢者向けコミュニケーションロボット『あのね』でQOL向上を目指す

 

一人暮らしの高齢者の数は年々増え続けており、孤立化やフレイルを防ぐサービスが少しずつ登場してきています。

利用者の生活リズムに合わせた声がけを行う高齢者向けコミュニケーションロボット『あのね』をご紹介します。

高齢者向けコミュニケーションロボット『あのね』でQOL向上を目指す

高齢者向けコミュニケーションロボット『あのね』は、セコムとDeNAが開発したシステム上でユカイ工学株式会社のコミュニケーションロボット「BOCCO emo」を使用した、シニアのQOL(クオリティ・オブ・ライフ)向上を目指すコミュニケーションサービスです。

内閣府「高齢者の健康に関する調査」(平成29年度)によると、独居高齢者の約半数は2、3日に1回以下しか会話をしていないというデータがあり、孤立が続くことで認知機能や身体機能の低下をはじめとしたフレイルへつながる恐れがあります。

そんな中で、いつも誰かとつながっている安心感を感じながら、孤独の解消を図ってリスクの低減を目指す目的があります。

【高齢者のフレイル予防に】高齢者外出付き添いサポート『ミンサポ』が目黒区・世田谷区・江戸川区で開始

『あのね』の特徴3つ

1.24時間365日、人によるリアルな返信操作

利用者への配信するメッセージは24時間365日、コミュニケーターがシステムを活用しながら作成して返信するため、自然な会話をすることが可能です。

さらに、メッセージの内容はシニアのお困りごと解決をサポートしてきた「セコム暮らしのパートナー」で培った知見が活用された内容となっています。

2.利用者に寄り添ったメッセージの配信

一人ひとりの利用者の生活パターンに合わせて、最適なタイミングで「おはよう」「お薬の時間ですよ」など1日約10回定期的な声がけがされます。

利用者との会話内容は、利用者の家族がスマートフォンで音声・テキストで確認することも可能。家族から利用者にメッセージを配信することもできます。

3.誰でも気軽・手軽に使える設計

『あのね』は、初期設定不要で電源を入れるだけで使用できるので高齢者の方でも簡単に利用開始できます。

人を検知したタイミングだけで発話する、音声コマンドの無効化、操作案内用のシールの同梱など、よりシニアの方に受け入れやすい設計となっています。

【スマホで健康に】高齢者の健康をサポートするAIアプリが登場!

『あのね』商品詳細

■初期費用:税込52,800円 ※「BOCCO emo」本体費用
■利用料金:税込4,950円/月

「BOCCO emo」仕様
・サイズ:W95mm x D95mm x H141mm
・重量:330g(ACアダプターを除く)
・電源:100-240V ACアダプター
・通信規格:LTE(SIM搭載)
・付属品:ACアダプター
購入はこちらから

【シニアのコミュニケーションに関する記事】


関連記事

  1. AIで顔を判別し「おばあちゃん大好き」と会話も!驚異のデジタルひ孫人形で高齢者の暮しはこう変わる

  2. 【高齢者のトレンド】シルバー川柳から見る「高齢者の関心事」

  3. 【LGBT高齢者支援】老後の不安をなくす、幅広く相談できる団体が誕生

  4. 【東京と岡山の二地域居住】二拠点生活を実践している古性のちさんのインタビュームービーが公開

  5. 【二拠点生活から多拠点生活へ】コロナ禍でワーケーションが普及、会社員の暮し方が変わる?!

  6. 高齢者と外国人介護士が共に暮すシェアハウス、大阪市で来春オープン!

二地域居住するデュアラー
  1. 25万人超が選んだ「街の住みここちランキング」2023年首都圏版発表…

    2023.06.02

  2. 【99歳祖父と孫の二人暮らし】介護=苦しいだけじゃない『僕のおじ…

    2023.06.01

  3. 【シニア世代にぴったり】消えもの以外の「2023年父の日ギフト」を…

    2023.05.31

  4. シニア女性が子育てママの母親役担う事業『東京かあさん』ChatGPT採…

    2023.05.30

  5. 川柳コンクール『サラ川』ベスト10発表!圧倒的1位は「また値上げ …

    2023.05.26

  6. 【TikTokやYouTubeが人生最後の仕事】78歳のTikTokばあちゃんがChat…

    2023.05.25

  7. 【花好きシニア必見】50種類のあじさいを堪能できる!箱根強羅公園…

    2023.05.24

  8. 話題の評伝『生誕100年 瀬戸内寂聴物語』ついに発刊!恋も出奔も出…

    2023.05.23

  9. 【高齢者の健康】梅雨~夏に気をつけるべき3つのこと

    2023.05.22

  10. AIは高齢者とどんな会話できるの?羽田空港で話題の受付ロボットにC…

    2023.05.19

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ【2021年最新…

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社