「AI(エーアイ)」とは|高齢者に分かりやすく解説

 

「おとなの住む旅」用語をわかりやすく解説

「AI(エーアイ)」とは

「AI(エーアイ)」とは、英語で『Artificial Intelligence(アーティフィシャル・インテリジェンス)』。
「人工的な」という意味の「Artificial」と「知能・知性」という意味の「Intelligence」を合わせた言葉で、“人間のような知能を持ったコンピューター(人工知能)”を意味しています。

「AI(人工知能)」という言葉は、1956年にアメリカ・ダートマス大学で初めて用いられ、現在では身近な存在となってきました。

人間の知覚や知性をソフトウェアを用いて人工的に再現し、経験から学んで自ら学習することで、人間が行うように柔軟に業務を実行できます。2021年では、さまざまな分野で人間の代わりとして導入され、活用が進んでいます。

「AI(エーアイ)」のメリットとデメリット

「AI(エーアイ)」は、大量のデータ(情報)からパターンを認識・蓄積し、ビジネスや生活などのあらゆる場面で難しいタスクをこなせるようトレーニングすることができます。メリットとしては、業務の効率化による労働力不足の解消や、コストの削減、生産性の向上、データ分析による顧客満足度やコミュニケーションの向上などが挙げられます。

【AI(エーアイ)のメリット】
・業務の効率化による労働力不足の解消
・コストの削減
・生産性の向上
・データ分析による顧客満足度やコミュニケーションの向上
・生活便利性の向上

人がAI(エーアイ)に変わることによって、さまざまなメリットが得られる反面、デメリットも存在しています。

【AI(エーアイ)のデメリット】
・人間の雇用が減少
・導入時の一時的コストがかかる
・情報漏洩のリスクがある
・リスクマネジメントなどメンテナンス管理が必須

AI(エーアイ)を導入することで、下記の10項目の職種において、人間の雇用が減少すると予想されています。

・一般事務員
・銀行員
・受付
・警備員
・スーパー・コンビニのレジ係
・タクシー運転手
・電車運転士
・データ入力係
・ホテル客室係
・工場勤務者

シニア向けの「AI(エーアイ)」サービス

近年では、高齢者(シニア)向けのAI(エーアイ)サービスが登場しており、本サイトでもいくつかご紹介してきました。

【高齢者向けのAI(エーアイ)サービス】
話し相手になるコミュニケーションロボット「おしゃべりケンちゃん」
ステレオカメラとAIを搭載した新電動カート『SPX-1』
高齢者の健康をサポートするAIアプリ「Sportip Pro」
AI機能を搭載予定!海外の人と日本語で交流を持てるスマホアプリ「Sail」
目の不自由な方や読書に困難を感じる方向けのAI搭載視覚支援ウェアラブルデバイス
AIテクノロジーにより画質をワンランクアップして自分史を作成

「確かにAI(人工知能)はなんでもできる。でも、0から1を生み出すのは人間しかできない。だからこそ私は人類のためになるものを創りたい。いつまでも創造的でありたいんです」

高齢者のデジタルに関連する記事



 

関連記事

  1. 「クラウドファンディング」とは|高齢者に分かりやすく解説

  2. 「自分史」とは?|高齢者に分かりやすく解説

  3. 『トカイナカ』とは?都道府県別の移住希望地ランキングを紹介|高齢者に分かりやすく解説

  4. 「バリアフリー」とは?|高齢者に分かりやすく解説

  5. 「デイサービス」とは?|高齢者に分かりやすく解説

  6. 「VR(ブイアール)」とは?|高齢者に分かりやすく解説

二地域居住するデュアラー
  1. 【加齢の悩みの9割はスマホで解決できる】老親へのプレゼントにも最…

    2023.09.21

  2. どれくらいの頻度?250名に聞いた「介護施設にいるシニアとの面会」

    2023.09.20

  3. 誰もが自立できる高齢社会の実現めざす講演&展示会、10月開催!世…

    2023.09.19

  4. 高齢の飼い主が入院や要介護で飼えなくなったらどうする?ペットを…

    2023.09.18

  5. 【老いを一緒に笑って楽しむ】落語で笑ってネイルでストレス緩和「…

    2023.09.14

  6. 【シニアの新しい働き方】スキマ時間に働く65歳以上シニアワーカー…

    2023.09.13

  7. 要介護4から復活した90歳冒険家 三浦雄一郎さん、ネットで炎上した…

    2023.09.12

  8. シルバー川柳2023入選作発表!『棋士よりも菓子が気になる名人戦』…

    2023.09.11

  9. シニアは「秋バテ」に注意!効果的な予防・対策は?

    2023.09.11

  10. 【高齢者の就職支援】企業とマッチングする「シニアしごとEXPO」が…

    2023.09.07

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社