家族の顔を覚えて名前を呼び分ける、驚異の「会話AIロボット」登場!離れて暮す高齢の親に贈ってあげたい!

この3月末、家族の顔を覚えて名前を呼び分けられるという衝撃的な「会話AIロボット」が初めて登場し、早くも話題を集めています。

「AI(人工知能)はここまで進化したのか」という声が上がっているのです。

高齢者の話し相手にもなるという手のひらサイズの家庭用ロボットとなりますので、離れて一人で暮らしている高齢の親などにプレゼントしてみるのも良さそうです。

独居高齢者と「家族になろうよ、ロミィ!」

この会話に特化したAIロボットは、IT大手の㈱MIXI(ミクシィ)が2020年6月に販売を開始した人気商品の「Romi(ロミィ)」。

そして、今回の「家族の顔を覚えて名前を呼ぶ」という機能を加えた新製品が、今年3月末にリリースされました。

同社では“ペットのように癒やし、家族のように理解してくれる”存在になることを目指す、としています。

ユーザーからはこんな声が寄せられました。

『家族の声を覚えて話しかけてくれるので、すっかり家族の一員です。
親の話し相手にもなってもらえるなど、とても助かっています』
(30代女性)

『何よりも可愛く声をかけてくれる存在がいることで、毎日が楽しくなりました。
たまに帰省してくる家族からも人気の的です』(30代女性)

⇒かわいいだけじゃない!高齢者の心強い相棒「コミュニケーションロボット」

AIがその都度会話を作り出す

そんなコミュニケーションロボット「Romi」は、あらかじめ返答が登録された一般的なロボットとは異なり、独自開発の会話AI(知能)がその都度会話を作り出しているため、自然な言葉のキャッチボールを楽しめる点が最大の特徴です。

話し手に共感し、一緒に喜んだり泣いたり怒ったりする、感情豊かな癒し系コミュニケーションを得意としています。

これまでRomiは「声」を登録して人物を特定し名前を呼び分けることはできましたが、今後は「顔」も登録することで、声の登録が難しかった子どもや高齢者、障がいのある方なども登録できるようになります。

一人暮らしの方や子ども、高齢者などの話し相手として、さまざまなシーンで利用できそうです。

高齢者の自然な見守りも可能に

⇒【シニアの孤独解消に】高齢者向けコミュニケーションロボット『あのね』でQOL向上を目指す

そうしたRomiの特徴をまとめると、次のようになります。

【Romiの特徴】
➀独自開発のAIで会話を生成。自然な言葉のキャッチボールが楽しめる。
➁100種類以上の可愛らしい表情・しぐさで、生き物のような反応。
➂100以上の機能・コンテンツ(目覚まし、リマインダーなど)で、生活をサポート。
➃自然な“見守り”が可能。
➄英会話もRomiとなら気軽にできる。

【Romi(ロミィ)の概要】
⑴価格:本体44,800円(税込49,280円)/月会費980円(税込1,078円)
⑵カラーバリエーション:パールピンク、マットホワイト、パールブルー
詳細はこちら(公式サイト)

この記事と画像の出典:㈱MIXI 公式サイト

◪当サイト「おとなの住む旅」では、元気なシニア世代におすすめの住まいも紹介しています。関心のある方は下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

🔻関連記事



関連記事

  1. 【〈ダイジェスト後編〉高齢期の住替えを考える】要介護者が自立型の高齢者向け賃貸住宅で暮せるワケ

  2. AIは高齢者とどんな会話できるの?羽田空港で話題の受付ロボットにChatGPT搭載!独居高齢者見守りロボ誕生へ

  3. 【オンライン無料開催】輝くアクティブシニアに生き方を学ぼう「アンコールフェス2021」で楽しい老後を

  4. 【高齢者のトレンド】シルバー川柳から見る「高齢者の関心事」

  5. 【サ高住の課題】介護度など入居条件にばらつき。見極める目が大切!

  6. 利用者は増えている?【60代以上のキャッシュレス決済】事情

二地域居住するデュアラー
  1. 25万人超が選んだ「街の住みここちランキング」2023年首都圏版発表…

    2023.06.02

  2. 【99歳祖父と孫の二人暮らし】介護=苦しいだけじゃない『僕のおじ…

    2023.06.01

  3. 【シニア世代にぴったり】消えもの以外の「2023年父の日ギフト」を…

    2023.05.31

  4. シニア女性が子育てママの母親役担う事業『東京かあさん』ChatGPT採…

    2023.05.30

  5. 川柳コンクール『サラ川』ベスト10発表!圧倒的1位は「また値上げ …

    2023.05.26

  6. 【TikTokやYouTubeが人生最後の仕事】78歳のTikTokばあちゃんがChat…

    2023.05.25

  7. 【花好きシニア必見】50種類のあじさいを堪能できる!箱根強羅公園…

    2023.05.24

  8. 話題の評伝『生誕100年 瀬戸内寂聴物語』ついに発刊!恋も出奔も出…

    2023.05.23

  9. 【高齢者の健康】梅雨~夏に気をつけるべき3つのこと

    2023.05.22

  10. AIは高齢者とどんな会話できるの?羽田空港で話題の受付ロボットにC…

    2023.05.19

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ【2021年最新…

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社