高齢者の自分史づくりを子育てママが応援!ウェブサイトで制作、主婦たちとの温かい交流はなぜウケる?!

自分の人生を振り返って書く「自分史」がブームを呼ぶなか、高齢者の自分史づくりを子育てママがサポートするという新サービスが注目を集めています。

その制作スタイルは独特で、自分史を本ではなくて、ウェブサイトで制作するというもの。
在宅で仕事をする専業ママたちが取材から制作、校正まで手伝ってくれます。

主婦たちとの交流により、ご高齢者も孤独への不安が解消されているようです。

スマホで取材から支払まで完結

この「自分史ウェブサイト制作事業」を始めたのはAYAクリエイティブ(松坂智美代表)。
スマートフォン1台あれば、自分史の取材から制作、支払いまでオンラインで完結するというシステムです。
ウェブサイトなら、誰でも手軽にスマホなどで自分史を確認できるという利点があります。

⇒自分史を動画で作ろう!シニア層が対象の動画編集サービス『残ルンです』

1.自分史ウェブサイトの特徴

➊完全オンライン

取材はLINEやZOOMを利用し、原稿確認もメール等で行います。

➋子育てママが取材、制作、校正

作業は100%在宅。子どもを預けられる時間が短い幼稚園ママや、引越しが多くて新たな仕事に踏み出しにくい転勤族ママなど、働きたくても働けないママたちの眠れる労働力を活用します。

➌孤独への不安を解消

自分史を書く過程で必然的に家族とのコミュニケーションが発生し、ママによる取材によって温かい会話が生まれます。

➍シニアにSNSの活用促す

完成後、自分史ウェブサイトを制作したシニアが入るFacebookグループへの登録を案内。
お互いの自分史に感想を送り合う文化があります。

【本サービスの流れ】
お申込み⇒ 自分史ワークシートを記入⇒ LINEで取材⇒ 自分史執筆⇒ ウェブサイトデザイン⇒ 校正⇒ 完成・お支払い

【料金】
自分史基本パッケージ 77,000円(税込)より
追加ページ 5,500円(税込)

→『自分史』を書きませんか? これからの人生をイキイキ過ごせます! Vol.1

2.専業主婦の能力を在宅ワークで活用

コロナ禍による家計の不安増大や、リモートワークという新たな選択肢により、「働いて収入を得たい」という専業ママの意見が多く聞かれます。

さらに、子育て経験の中で培われた、きめ細やかな配慮や傾聴力がシニアの「話を聞いてほしい」というニーズを満たすことができるのです。

【代表・松坂智美(まつざかともみ)氏の略歴】
36歳2児の母。人材教育企業で13年間会社員として勤めた後に、子どもとの時間を優先するため個人事業主として独立。ママ起業家として、女性だけでウェブサイト制作事業を展開している。

自分史サイトの詳細はこちら

この記事と画像の出典:AYAクリエイティブ 公式サイト

🔻自分史に関する記事



関連記事

  1. 住民税非課税世帯とは?条件・免除されるもの・もらえる給付金

  2. 【年配やシニア世代への贈り物に】「2022年のオススメお中元ギフト」をご紹介 Vol.2

  3. セカンドライフは「ベトナム」が最適?!お試し移住でわかったこと&注意点【体験談あり】

  4. シニア年金の仕組み、平均受給額・支給日は?【2024年10月15日は年金支給日】

  5. 【自分史を安価で簡単にオンラインで】人生を見つめ直すオンライン人生史『人生史.com』のサービスが開始

  6. 【熟年夫婦は仲良し?】シニアに聞いた「夫婦仲の実態」をご紹介

二地域居住するデュアラー
  1. 住民税非課税世帯「3万円給付」はいつ?子ども1人あ…

  2. 2025年の3万円給付は申請手続きが必要?住民税非課税…

  3. 【冬旅行は愛犬と一緒に】軽井沢へ1泊2日「ペット同…

  4. ブレーカーから始める防災。シニア世代に知ってほし…

  5. 【地元や家の近くで再就職したい】10社の企業が参加…

  6. 294名男女に聞いた「シニア親との片付けに関するコミ…

  7. 【シニアの移住先はどこが最適?】2025年「住みたい…

  8. シニアの住替え先の候補に!『住み続けたい街ランキ…

  9. 【悩んでいる人必見】20代から70代シニア200名に聞い…

  10. 全国の50~86歳シニア女性に聞いた「同世代におすす…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社