【家の仕事場】意外なあそこも!?「テレワークしやすい家の場所ランキング」

テレワークが働き方の選択肢に加わった今、住まいに対して仕事効率や過ごしやすさを求めるのは当然となりました。テレワークをする上でやりやすい場所は千差万別。家のどの場所がテレワークしやすいのでしょうか。

株式会社LASSIC(ラシック)が運営する「場所に依存しない働き方」を推進・支援する情報を発信するWEBメディア「テレワーク・リモートワーク総合研究所(テレリモ総研)」は、テレワークにおける『仕事場』に関するアンケート調査を実施(全国20歳〜65歳の男女、1077名)。ビジネスパーソンは自宅のどこで働いているのかを知るのとともに、テレワークに求められる住まいについて考えていきましょう。

▼テレワークに関わる記事▼

家のどこがベスト?「テレワークしやすい家の場所ランキング」

アンケートでは上記の結果となりました。なぜその場所を選んだのか、それぞれ見ていきましょう。

テレワークの作業場所:1位 リビングルーム 49.58%

全体の約半数がリビングルームと回答。テレワーク専用の個室がない場合に最有力となるスペースのようです。ソファに座り、コーヒー片手にローテーブルをデスク替わりに作業しているという方は多いのでは。また、他の部屋と比べてスペースが広かったりする場合には、リビングルーム内にテレワーク用のデスクを置いてワークすベースにしている人もいるようです。リビングに収納がある場合は、そこに仕事の書類や資料をしまうこともでき、休憩がてらテレビを見たりソファで昼寝をしたりもできたりする勝手の良さも利点と言えます。

とはいえ、自分を律さないとソファやテレビは誘惑に。複数人で生活している場合は共有スペースなので、お互いに配慮が必要にです。

テレワークの作業場所:2位 個室の書斎 27.39%

リビングルームに次いで多かったのが「個室の書斎」。書斎であれば仕事用のデスク・デスクトップパソコンなどを設置して快適な作業スペースをつくることができます。公私ともにメリハリも付けやすく、自分に最適な空間にできるのでオフィス以上に快適にすることも可能です。

新たに家を建てている人の中には個室の書斎を希望する人も増えており、家づくりの設計段階では間取り変更ができるかと思いますが、既に住んでいる家に書斎専用の部屋を設けるのはなかなか難しいでしょう。そういった場合は、前述のようにリビング内やサービスルームや廊下などの空いたスペースにワークスペースをつくる人は多いようです。

テレワークの作業場所:3位 ダイニングルーム 16.71%

食事をするダイニングルームはダイニングテーブルと椅子が常設されているため、PCさえあればすぐにテレワークを始められます。複数人のご家庭ならダイニングテーブルは幅が広いので、資料を躊躇なく広げられるのもいいところですよね。しかし、食事時など他の人が利用する時間帯は別な場所で作業をするなど工夫が必要でしょう。

テレワークの作業場所:4位 寝室 16.34%

ダイニングルームと僅差で4位となった寝室は、起きてすぐに仕事ができるので移動時間をもっとも削減できる作業場所と言えるでしょう。

近年、ベッドの上に設置できる簡易デスクや、膝上テーブルなどの便利グッズが販売されていることもあり、ベッドの上でも快適な作業スペースをつくりあげることはできるようです。しかし、リビング以上に誘惑がある場所。仕事で疲れた体はベッドを求めてしまいます。

住まいに求めるテレワークスペースの条件

ランキングを踏まえて考えると、テレワークに求める条件や理想には下記のことが言えます。

・広々としたスペース
・仕事に集中できる
・人の出入りが少ない
・効率よく仕事ができることがだけでなく、休憩もできる快適性もある

テレワークのメリットは、自宅にいながら仕事ができること。しかし、オフィスとは違い小休憩ができる心地良さがあることも挙げられます。とはいえ自宅ではなかなか難しい方も多いはず。そんな方にオススメなのが二拠点(二地域)居住です。

二地域居住は近年「デュアルライフ」という名前でも広がっていて、拠点を二つ構えて自分のその時の状態に応じて拠点を使い分ける暮らし方を指します。

→二拠点居住・デュアルライフを詳しく解説!

しかし、なぜ二拠点居住がいいのでしょうか?テレワークの観点で考えれば、自宅以外の拠点がもうひとつあれば、オフィスのように使えるからです。しかも住まいなので、シェアオフィスとは違い自分のみの空間。食事もその場で済ませられ、仮眠をとることもできます。

二拠点居住を始めやすいのはシェアハウス

二拠点居住でよくあるのは都心と郊外に拠点を構えるスタイル。平日は仕事のために都心で、週末はオフに切り替えるために郊外で過ごすというものです。しかし、コロナ禍のテレワークではエリアを大きく変えなくても仕事に専念できる自分だけの空間を持ちたい人は増えています。そこにプラスアルファで、自宅にはない楽しみや要素を求める人は少なくありません。それらを含めて考えた結果、離れたエリアでなく近場で拠点を二つ構える人も増えてきているのです。

関西圏のシェアハウス「J&F(ジャフ)ハウス大阪」

そういった方にオススメなのがシェアハウスです。

賃貸住宅のように手続きが煩雑でなく、短期間で利用することができ、家賃もはるかに安くなります。シェアオフィスを月間で借りるといい金額ですが、あくまでオフィスなので寝泊まりはできないですし、他の人もいるので完全なる自由ではありません。しかし、シェアオフィスなら自分の居室があるので暮らすことはもちろん、他の人と話したくなればリビングや屋上等の共用施設に行って交流を図ることもできます。そこで新たな友人ができる可能性もあるなど、テレワーク禍では非常に贅沢な環境と言えます。

「J&F(ジャフ)ハウス大阪」共用部

また、最近のシェアハウスは共用部にこのようなワークスぺースがあるところも。ワークスぺースで1日働いて、夜遅くなったら居室に戻って休む。住まいであるけど完全な自宅ではないので、またいつもとは違った気分で過ごせるでしょう。気分転換にもなり、仕事にも集中できるなんて魅力的ですよね。

自宅で思うように仕事に専念できない方は、「泊まれるオフィス」という感覚でシェアハウスを借りて二拠点居住をしてみてはいかがでしょうか。

シェアハウスの関連記事

関連記事

  1. 「沖縄へ短期移住」した筆者が語る!沖縄移住の3つの魅力と意外な注意点とは?

  2. 海外を拠点に生活できる!「ADDress」が海外拠点を世界5地域に展開【デュアラーやアドレスホッパー向け】

  3. シニア世代の子ども30代〜50代に聞いた「実家の空き家問題」

  4. 2月は要注意!高齢者の「ヒートショック」の怖さとは?効果的な予防法

  5. 【シニアにおすすめの二地域居住】国が「国民的運動起こす!」と表明、600の自治体と協議会設立へ

  6. 【コロナで終活はどう変わった?】シニアの「終活」に対する意識の変化とは

二地域居住するデュアラー
  1. 【SNS総フォロワー数65万人】祖母と孫ちゃんねる初エ…

  2. 【片付け下手なシニアも必見!】200名に聞いた「ゴミ…

  3. 【シニア世代の利用者が増加】旅をしながら働く旅先…

  4. 「二地域居住って疲れる」理由と対策は?理想とリア…

  5. 【シニアの関心事は何?】シニアの専門家が調査「202…

  6. 12月、高齢者が注意すべきこと&対策とは?健康…

  7. 【大家さんの便利で頼りになる存在に】AIチャット「A…

  8. 【冬の温泉旅に】温泉好きのシニア必見!話題の『温…

  9. 【2025年の参考に】20〜80代以上200名に実施「年賀状…

  10. 【鎌倉旅におすすめ】家族で楽しむ鎌倉ホテルステイ…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社