【シニア女性のスマホ事情】実際はどうなの?シニア女性のスマホ利用のリアルとは

コロナ禍ではデバイスを駆使してオンラインサービスやSNSを利用するデジタルシニアが増えました。以前よりもずっとシニア層に普及したデバイスはスマホと言えるでしょう。
→「デバイス」とは?

しかし、実際に使いこなしているシニアはどれくらいいるのでしょうか。女性誌販売部数 No.1(※1)の雑誌「ハルメク」の社内シンクタンク「ハルメク 生きかた上手研究所」は、スマホ利用に関する読者アンケート(55〜74歳女性が回答)を実施。その結果、ハルメク世代(50代以上の女性)の「スマホ生活の現在地」が明らかとなりました。
(※1)日本 ABC 協会発行社レポート 37.3 万部(2020 年 7 月~12 月)

→【シニア層のインターネット利用動向調査】YouTubeの急拡大が明らかに

シニア女性のスマホ利用のリアルとは?

まず、ハルメク読者のスマホ利用率について調べてみると、スマホ利用率は85%以上あることがわかりました。そして、LINEや文字入力利用率は60%以上、写真撮影も58%が利用ということが明らかに。こう見ると、すっかり使いこなしているように見えますが、実情はそうでもないようです。

スマホをとことん使いこなしているシニア女性は少数

別調査で自身のスマホ利用に関して「使いこなしている方だと思うか」「使いこなしたいという意欲は」をそれぞれ7段階でヒアリングし、レベルごとに5タイプにユーザーを分けしました。

すると、使いこなしている自信も、使いこなしたい意欲も真ん中レベルの「わかっているつもり派」が、前年と比べて37.6%から41.4%に増加していました。どちらも高い「とことん派」の 18.6%を大きく上回っています。

使用しているシニア女性は昨年と比べて明らかに増えていますが、自信を持っていたり、さらに使いこなしたいと高い意識があったりするシニア女性は全体から見ると少ないことがわかりました。

スマホは使えるけど「うまくできない」シニア女性

さらにハルメク編集部では、30人の読者に一週間、毎日スマホに関する悩みなどを書く“スマホ日記”をつけてもらうことに。すると、ハルメク世代の特徴は「基本的な操作は知っているけれども、うまくできていない人が多い」ということがわかりました。他にも「つい何回もボタンを押してしまう」、「メールの既読や削除の作業が大変」「メールの既読や削除の作業が大変」という声が。

また、セキュリティに対する懸念も判明。「迷惑メールをブロックしたいけれど、やり方がわからない」「SMS で『荷物を届けたが不在』と、怪しいお知らせが届いた」など、スマホに対して不安を抱いている人も多いようです。

しかしその一方で、スマホにマンネリを抱くベテラン派もいます。「いつもLINEとカメラぐらいしか使っていないので、もっと便利な使い方を知りたい」という声もありました。

スマホ操作が苦手なシニア女性には「ごまトレ」

このような結果を元に、2021年8月号(7月10日発売)では、毎年大人気の“スマホの使い方”について特集してます。ハルメク編集部ではハルメク世代の“スマホ問題”を大きく3つの悩みにまとめて、それぞれに沿ってスマホの使い方を解説。3つの悩みは下記になります。

・操作がうまくできない
・スマホ用語がよくわからない
・スマホの中がごちゃついている

なかでも興味深いのが「ごまトレ」です。スマホのタップがうまくできない方に提案しているトレーニングで、タップがうまくできない人は、力加減と命中率が悪い可能性があるとし、テーブルのごまを1粒、指の腹で拾い上げるような感覚で、と紹介。シニア女性に馴染みがあるものを使って紹介しているので、やりやすいですよね。

他にも、スマホを3 年以上使い続けて出てきた「スマホの中のごちゃつき」を解決する「スマホの片づけ術」や、年々巧妙になる「詐欺メール」などについても対処法を紹介しています。

このような特集があると安心しますよね。また、シニア層のスマホ利用を促す取り組みをしている地方自治体があるのもご存知ですか?

→【高齢者にスマホを無料貸与】渋谷区で65歳以上のシニアを対象に、情報格差を解消へ

こういった取り組みがさらに増えていくといいですね。

▼関連記事▼

関連記事

  1. 【大学にマッチング!?】いま地方自治体発ワーケーションが熱い!

  2. 【高齢者必見】暮らしに役立つ内容が盛り沢山!続々開催「オンラインセミナー」

  3. シニア向け【がんばり過ぎずに食べるヒント】人気料理研究家のひとりごはん『70歳ひとり暮らしの気楽なごはん』

  4. 都道府県が企画する『地元サラ川』が楽しい!育休川柳の東京都、大賞は「押してくれ パパの背中と ベビーカー」

  5. 【サ高住のメリット】居住権が守られ、入居金も不要だが、曖昧なイメージ

  6. 【孫との思い出づくりにぴったり】シニアも楽しめるおすすめ「夏休みイベント」

二地域居住するデュアラー
  1. 【2025年の参考に】20〜80代以上200名に実施「年賀状…

  2. 【鎌倉旅におすすめ】家族で楽しむ鎌倉ホテルステイ…

  3. 【1位は納得のあれ】50歳以上のシニア女性に聞いた「…

  4. 【亡くなる前日まで投稿】シニアインフルエンサー大…

  5. 【介護の川柳コンテスト】11月11日は介護の日!最優…

  6. 【熟年夫婦は仲良し?】シニアに聞いた「夫婦仲の実…

  7. ベトナム移住、生活費のリアル。日本より安い1か月の…

  8. 【シニア女性436名に聞いた】スマホ等のデジタルデバ…

  9. 【長生きしたと思ったことないのに108歳】箱石シツイ…

  10. 年収の壁「178万円引き上げ」をわかりやすく解説。家…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社