【高齢者に人気のロングステイ】長期滞在型余暇の情報セミナー、27日開催!

 

滞在型の余暇を楽しむライフスタイルは「ロングステイ」と称され、アクティブシニアの間で人気が高まるなか、ロングステイに関する日本で唯一最大のセミナー「ロングステイフェア2021」が、まもなく今月27日に開催されます。(→「アクティブシニア」とは?

コロナ時代の新たなロングステイのスタイルなども提案するとのことで、最新の情報収集の場として打ってつけでしょう。(→「ロングステイ」とは?

コロナ時代の新たなロングステイも提案

「ロングステイフェア」は一般財団法人ロングステイ財団(東京・千代田区)が2006年から毎年主催しているイベントですが、今年は3月27日(土)に初めてオンラインで開催されます。

このフェアでは、ロングステイを実現するためのさまざまなサービスや最新の情報を提供。
海外と国内の情報をワンストップで収集できる貴重なイベントです。

今回も、各国の政府観光局や各業界の専門家等による講演が一層充実したものになっています。

特に、新しい生活様式に対応したワーケーションや、ウィズ・アフターコロナ時代の新たなロングステイのスタイルなども提案される予定です。(→「ワーケーション」とは

観光庁・農水省等の後援で、3月27日開催

【開催要領】
〇開催日時:2021年3月27日(土)10:00~17:30
〇実施方法:Zoomによるウェビナー形式
〇主 催 :一般財団法人ロングステイ財団
〇後 援 :国土交通省観光庁、農林水産省、公益社団法人日本観光振興協会
〇参加費用:無料(但し、事前登録制)
〇参加企業・団体:
⑴タイ国政府観光庁
⑵マレーシア政府観光局
⑶ワンダフルインドネシア(インドネシア共和国観光クリエイティブエコノミー省)
⑷一般社団法人全国古民家再生協会
⑸GSR株式会社、
⑹株式会社コスモス・プラン/Tropical Resort Lifestyle Sdn. Bhd.
⑺NPO法人南国暮らしの会
🔹公式HPはこちら

【セミナー一覧】

※各セミナーの定員は90名

出所:(一財)ロングステイ財団HP

「空き家DIYで夢の二地域居住を実現」

さて、私たち「おとなの住む旅」(住まいと暮しの専門サイト)が注目しているのは、次の講座です。(→「トライアルステイ(お試し居住)」とは?

〇「古民家に住む、選択・古民家再生と移築古民家で豊かな生活」
講師:全国古民家再生協会
〇「空き家課題解決、空き家DIYで夢の二地域居住を実現」
講師:全国空き家アドバイザー協議会
〇「ロングステイのためのマネープランニング」
講師:FPコンサルタント/三村明FP事務所代表 三村明氏

これからの人生100年時代は、気に入った街に「長期間滞在する」、あるいは「自宅と往来し、二地域で生活する」。(→「二地域居住」とは
そんな暮らし方を楽しんでみてはいかがでしょうか。

出典:一般財団法人ロングステイ財団HP

-------------------------

コロナ禍でのテレワークの普及もあり、二地域を拠点に生活する「デュアラー」が増えています。
デュアラーや二地域居住について、今話題の『デュアラー』とは?『二地域居住』について詳しく解説!の記事でまとめています。

⇒デュアラー(二地域居住を実践する体験者)の声はこちら

⇒マツコも羨むライフスタイル「デュアラー」(二拠点生活者)ってどんな暮らし?

🔻関連記事



関連記事

  1. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍まとめ

  2. 【人気温泉地ランキング2022発表】草津が箱根を逆転し初の1位!二地域居住派シニアの憧れの温泉街も判明!

  3. 【外出自粛を楽しむ!】自宅待機でボケ防止&リラックス!高齢者の【塗り絵】のすゝめ

  4. 高齢者のeスポーツ全国大会「レジェンドカップ」27日開幕!ゲームの達人が各地で名乗り上げるコロナ禍の事情

  5. 65歳以上は入館料無料!企画展「シカクノフシギ展」を開催

  6. 【意外!?】ワーケーションに意欲的な小田急電鉄が新たな取り組みを発表

二地域居住するデュアラー
  1. シニアの支持が熱い!『今は亡きあの人へ伝えたい言葉コンテスト』…

    2023.11.28

  2. 高齢者等にヒートショックの防ぎ方指南する動画、日本医師会が配信…

    2023.11.27

  3. 【これから紅葉が見頃】シニアにおすすめの街・国分寺のオアシス「…

    2023.11.22

  4. シニアに推奨、156万人登録!YouTube法律番組「岡野タケシ弁護士」…

    2023.11.21

  5. 二拠点生活派のシニアも注目!兼業農家を育てる就農スクールの修了…

    2023.11.20

  6. 【終活に着目した川柳大会】終活をポジティブに!『終活川柳』大賞…

    2023.11.16

  7. 【人生100年時代の健康観】シニア女性476名のリアルな健康事情を解…

    2023.11.15

  8. サウナブームのシニアも注目、革新的サウナ施設ランキング2023発表…

    2023.11.14

  9. シニアの生涯学習に推奨「欲望等の“煩悩”が創造生む!」入澤龍谷大…

    2023.11.13

  10. セカンドライフは「ベトナム」が最適?!お試し移住でわかったこと…

    2023.11.10

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社