高齢者のeスポーツ全国大会「レジェンドカップ」27日開幕!ゲームの達人が各地で名乗り上げるコロナ禍の事情

60歳以上を対象とするeスポーツの全国大会「LEGEND CUP(レジェンド カップ)」が来週27日、オンラインで開催されます。

各地域の代表者決定戦を勝ち抜いてきたシニアのゲームの達人たちが全国から集い、「太鼓の達人」「スペースインベーダー」といったメジャーなゲームで腕を競い合う最後の決勝戦です。

いま日本の各地でeスポーツが高齢者に急速に広がり、静かなブームを呼んでいます。
その背景には、コロナ禍で高齢者の孤立を防ぎたいという地方自治体の後押しがあるようです。

「LEGEND CUP」、YouTubeで3月27日配信!

「LEGEND CUP」専用サイト(トップページ)

今回のeスポーツ全国大会「LEGEND CUP」は3月27日(日)13:00~16:00、ユーチューブでライブ配信されます。

主催するのは全国シニアeスポーツ大会実行委員会(富山県eスポーツ連合、富山県、末広開発)。
「集え、全国のレジェンドたちよ。」というキャッチフレーズを打ち出しました。

eスポーツとは「エレクトロニック・スポーツ」の略。
コンピューターゲームやビデオゲームを使った対戦を競技として行うスポーツで、社会の認知度も高まりつつあります。

⇒【高齢者の健康維持にeスポーツ】“孫にも一目置かれる存在”へ!日本初のシニアeスポーツチームとは

高齢者の孤立防げ!自治体が後押し

「LEGEND CUP エキシビションマッチ」の参加者(富山県高岡市で3月17日開催)

いま全国でeスポーツが高齢者たちに広がり、静かなブームを呼んでいるのはなぜでしょうか。

コロナ禍の現在、地域のイベントなどが相次いで中止され、高齢者の健康悪化、地域のつながりが希薄になっていくことが懸念されています。

そんななか、オンラインで誰とでも対戦できるeスポーツは、高齢者が参加しやすい(孤立を防げる)うえに、対戦を通じて若い世代とも気軽に交流できるというメリットが一躍注目を集めています。

こうした利点から、地方自治体などもeスポーツの高齢者への普及に力を入れてきたことがブームの大きな後押しになっているのです。

全国15道府県から地域代表者が参戦!

今回の大会では、今年3月に各地域で代表者1名(競技タイトルごと)を決める決定戦が行われました。
そして、来週の全国大会ではスコアアタック、リーグ戦、トーナメントといった複合的なルールで腕を競い合います。

【競技タイトル(ゲームソフト名)】➊「太鼓の達人」部門

“楽曲のリズムに合わせて和太鼓を叩くだけ”というシンプルさが売りで、子どもから大人まで楽しめる和太鼓リズムゲームです。

今大会の課題曲は「さんぽ」と「おどるポンポコリン」「夏祭り」。
決勝戦は2曲先取の最大3曲にて行われます。

⇒世界最高齢の90歳ゲーマーおばあちゃん、今週から話題の「原神」に挑戦!

【競技タイトル(ゲームソフト名)】➋「スペースインベーダー」部門

1978年にリリースされ、ゲーム史に残るブームを起こした歴史あるシューティングゲームです。

今大会は“3分間/残機6”にてスコアアタック。決勝は2本先取で行われる決まりです。
3分以内に残機6を消化した場合、先に残機を失ったプレイヤー側の負けとなります。

【タイムスケジュール】
13:00〜 オープニング
13:20〜 太鼓の達人
14:20〜 スペースインベーダー
15:40〜 エンディング

【参加地域】
北海道、山形県、秋田県、群馬県、富山県、福井県、長野県、静岡県、大阪府、和歌山県、広島県、福岡県、長崎県、大分県、鹿児島県〈15道府県〉

「LEGEND CUP」の詳細はこちら

この記事と画像の出典:「LEGEND CUP」公式サイト

🔽関連記事


関連記事

  1. シニアは「秋バテ」に注意!効果的な予防・対策は?

  2. 【シニア世代におすすめの趣味10選】健康や交流、生きがいに繋がるセカンドライフの楽しみ方

  3. シニアにおすすめ「KIMIKOの歩き方(ウォーキング)教室/第1回」

  4. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老眼鏡のセレクトショップ「えがお老眼鏡」旗艦店が巣鴨にオープン!

  5. 日本有数の「富士フイルムフォトコンテスト」9月1日作品募集スタート!写真愛好家のシニアも腕試し!

  6. 【アクティブシニア向け】フレイル予防につながる!AI囲碁ロボットと対局する『囲碁×AI 対戦ワークショップ』

二地域居住するデュアラー
  1. 高齢者におすすめの秋の味覚「さんま(秋刀魚)」の…

  2. 【シニアも要注意】秋の不調「秋バテ」とは?調査結…

  3. シニア世代の秋を楽しむ3つのヒント!「食欲の秋」「…

  4. 50~79歳シニア女性はどう思う?「大阪・関西万博」…

  5. 60歳からの新しい住まい探しをサポートする『シニア…

  6. 【シニア世代にもおすすめ】「ふるさとマルシェ」と…

  7. 【テレビ?動画?】65歳以上のシニアに聞いた「テレ…

  8. 終の棲家、格安で見つける方法とは?【おすすめエリ…

  9. 【シニア世代が喜ぶ「敬老の日」の過ごし方】贈り物…

  10. 【いくらにする?】10〜60代359名に聞いた「敬老の日…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社