【高齢者にも普及する?】じわじわ増えている「ノマド」について

老若男女問わずどんどん多様化している住まい。これまで「おとなの住む旅」でも二地域居住(デュアルライフ)マルチハビテーション(多拠点居住)をご紹介してきました。これらの暮らしぶりと同じく近年注目を浴びているのがノマドです。若者のライフスタイルと考えられますが、高齢者の間でも今後ますます浸透していくだろうライフスタイルと言えます。

二地域居住とノマドの違いとは?

そもそもノマドとはどういった暮らしぶりなのでしょうか。二地域居住・多拠点居住との違いは、この二つのように拠点がない(定住地がない)ことです。二地域居住・多拠点居住のように暮らす場所を設けていないのです。

ノマドの語源は「遊牧民」

ノマドとは英語で「nomad」と表記し、「遊牧民」や「放浪者」を意味します。この言葉から、前述したように拠点がないため移住しながら暮らす人とされています。

近年はこれに加えて時間の自由も加えられています。ノマドワーカーという言葉がまさにこれで「時間・場所にとらわれずに働く人」と言われています。

ただ近年は「定住地を持たず移動しながら暮らす人」という本来の意味から派生して、「時間と場所にとらわれずに働く人、もしくはそういった働き方」として使われています。

ノマドは高齢者にも普及する可能性大

ここまで読むと、ノマドは体力がある若者がしやすい暮らし方と思われるでしょうがそうではありません。20代30代だけでなく、50代以降もノマドライフを楽しむ人が増えているようです。以前「おとなの住む旅」でも旅するように暮らす50代にインタビューしました。

今後ノマドは幅広い世代に広がることが考えられますし、高齢者の間に浸透してもおかしくないと言えます。

アメリカ人高齢者のノマドライフを伝える映画「ノマドランド」

アメリカでは高齢者のノマド化は進んでいるようです。今年3月に公開された映画「ノマドランド」では、60代女性がリーマンショックで家を失い、キャンピングカーでノマドライフを行う様子を描いてます。この原作はノンフィクション・ノベル。2008年の金融危機で職を失い、キャンピングカーで各地を転々とするアメリカの労働者たちの暮らしぶりを取材したものです。

この映画で主人公はノマドライフをせざるを得ない状況になったから始めましたが、定住地がなくても年齢関係なく暮らすことは十分可能であるというのが、この映画からわかるかと思います。

ちなみに「ノマドランド」はアカデミー賞作品賞・監督賞・主演女優賞の3部門を受賞しています。

高齢者の暮らし方も多様性が当たり前に

定住が当たり前でなくなった今、住まいの選択肢はさまざまです。ノマドは今後日本の高齢者にも浸透していくでしょうが、いきなり拠点をなくすのは怖いもの。それならば拠点はあるけど一ヶ所に留まらない二地域居住や多拠点居住がオススメです。

住まい方は一つではありません。セカンドライフだからこそ、自分の気持ちに素直になって、自分に合う住まい方を選んでみませんか?「おとなの住む旅」では二地域居住や多拠点居住を実践している人の声をインタビュー記事にして発信しています。

新たな暮らし方に興味がある人はぜひご覧ください。

→【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

関連記事

  1. 【二地域居住レポート】花のある街暮らしと大自然に囲まれた田舎暮らし

  2. 【高齢者1,000人に聞いた】”withコロナ”実態調査でわかった生活&体調の変化とは?

  3. 推しはいる?推しにかける費用は?令和5年シニア女性の「推し活事情」

  4. 高齢者の自分史づくりを子育てママが応援!ウェブサイトで制作、主婦たちとの温かい交流はなぜウケる?!

  5. シニア向け安心賃貸住宅「ヘーベルvillage」へ入居した〝想い〟を聞くVol.2

  6. 【コロナ禍の意識調査】緊急事態解除後も外出を控える人、75%に達する!

二地域居住するデュアラー
  1. シニア世代におすすめの紅葉狩り|東京で楽しむ秋の…

  2. 高齢者におすすめの秋の味覚「さんま(秋刀魚)」の…

  3. 【シニアも要注意】秋の不調「秋バテ」とは?調査結…

  4. シニア世代の秋を楽しむ3つのヒント!「食欲の秋」「…

  5. 50~79歳シニア女性はどう思う?「大阪・関西万博」…

  6. 60歳からの新しい住まい探しをサポートする『シニア…

  7. 【シニア世代にもおすすめ】「ふるさとマルシェ」と…

  8. 【テレビ?動画?】65歳以上のシニアに聞いた「テレ…

  9. 終の棲家、格安で見つける方法とは?【おすすめエリ…

  10. 【シニア世代が喜ぶ「敬老の日」の過ごし方】贈り物…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社