【高齢者の生涯学習におすすめ】人生100年時代に特化した『ライフシフト大学』が第9期受講生を募集中

 

定年後はどんな人生を送りたいのか、セカンドキャリアについて人生設計の重要性が増しています。

今回は、シニア世代とリカレント教育の課題を解決する人生100年時代に特化した新キャンパス『ライフシフト大学』についてご紹介します。

ミドル・シニア層が80歳まで現役で活躍するために

『ライフシフト大学』は、日本唯一のライフシフトに特化したキャンパス

人生100年時代を見据え、ミドル・シニア層が80歳まで現役で活躍するために、人生設計・キャリアデザインをできるようなカリキュラムを提供しています。

これまでの受講数は120名以上、平均年齢50歳。大企業を中心としたミドル・シニア層が100年時代の必要なマインドセットを学び、未経験分野への転職や移住、起業などセカンドキャリアや第2の人生をスタートさせています。

【シニア向け生涯学習】高齢者にキックボクシングを提案!?限界集落にキックボクシング道場が誕生!

第8期受講生の卒業式では13名が卒業

先日開催された第8期受講生の卒業式には、様々な業界で活躍するミドル・シニア層が品川の会場に集結。

駐在先の海外から九州地方など国内外から受講していた13名が、キャンパスでの学びや将来の展望などを発表しました。

卒業に際してのコメントを一部抜粋してご紹介します。

泥谷英樹さん(ブラジル住友商事株式会社)

続けられた秘訣は、参加メンバーとの会話や交流。講義はどこからでも参加でき、つい誰かに話したくなる内容で、雑談を通じて家族関係にもいい影響があった。会社中心の生活から個人中心の生活に変わり、学び続けることの大切さに気付いた。ブラジルから参加した甲斐があった。同僚や後輩にもライフシフトの重要性を伝えていきたい。」泥谷英樹さん(ブラジル住友商事株式会社)

山岸 純子さん(TOYO TIRE株式会社)

自分の人生について悩んでいた時期に入学した。自分自身がミドル層になっていることに気付き、100年時代の中で今から60代に向けて人生について考えていかなければいけないと思った。企業やビジネスにおける一般的な学びは2,3年後に向けた内容が多いが、ライフシフト大学では10~20年後を見据えた講義であり貴重な経験だった。」山岸 純子さん(TOYO TIRE株式会社)

第9期受講生(2023年9月入学)の申込を受付中

ライフシフト大学では、第9期(2023年9月入学)の申し込みを8月31日まで受付中。

多摩大学大学院とも提携しており、各期10名の枠まで大学院の講座から一つ選択受講が可能になっています。

■資格:民間企業・官公庁等に在職し、入学時現在3年以上の実務経験を有している職業人を優先し、下記のいずれかに該当する者
1.大学を卒業した者。または、本学において大学を卒業したと同等以上の学力があると認めた者
2.大学改革支援・学位授与機構から学士の学位を授与された者
3.外国において学校教育における16年の課程を修了した者
4.文部科学大臣の指定した者
■募集人員:ライフシフト大学第9期(LSUM)定員25名 / ライフシフト大学第9期スタータープログラム(LSUM)定員25名
■応募期間:2023年8月31日まで ※定員に到達次第終了
詳細はこちらから

⇨【シニアにおすすめの大学公開講座Vol.3】見逃せない!東海大、理科大、大東大など2022年春の最新情報

【高齢者の生涯学習について関連する記事】



「おとなの住む旅」を運営する㈱イチイ(東京新宿区)では、『高齢者向けビジネス』として住宅分野(施設サービス)を展開しています。

ご興味がある方は、ぜひ下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 冒険家 三浦雄一郎が体現する「目標があれば人は何歳からでも変れる」Vol.1

  2. シニアはどんな趣味が好き?シニアの趣味事情 Vol.3

  3. 誰もが自立できる高齢社会の実現めざす講演&展示会、10月開催!世界最年長アプリ開発者 若宮正子さんも登壇!

  4. 【シニアの生涯学習に推奨】脳科学者・中野信子さんの最新刊『脳の闇』、なぜ「迷わない人は信用できない」?!

  5. 【高齢者の生きがい】「仕事に打ち込んでいる」「孫など家族との団らん」男女別で異なる誰と過ごす時間に生きがいを感じる?

  6. 冒険家 三浦雄一郎が体現する「目標があれば人は何歳からでも変れる」Vol.2

二地域居住するデュアラー
  1. 【加齢の悩みの9割はスマホで解決できる】老親へのプレゼントにも最…

    2023.09.21

  2. どれくらいの頻度?250名に聞いた「介護施設にいるシニアとの面会」

    2023.09.20

  3. 誰もが自立できる高齢社会の実現めざす講演&展示会、10月開催!世…

    2023.09.19

  4. 高齢の飼い主が入院や要介護で飼えなくなったらどうする?ペットを…

    2023.09.18

  5. 【老いを一緒に笑って楽しむ】落語で笑ってネイルでストレス緩和「…

    2023.09.14

  6. 【シニアの新しい働き方】スキマ時間に働く65歳以上シニアワーカー…

    2023.09.13

  7. 要介護4から復活した90歳冒険家 三浦雄一郎さん、ネットで炎上した…

    2023.09.12

  8. シルバー川柳2023入選作発表!『棋士よりも菓子が気になる名人戦』…

    2023.09.11

  9. シニアは「秋バテ」に注意!効果的な予防・対策は?

    2023.09.11

  10. 【高齢者の就職支援】企業とマッチングする「シニアしごとEXPO」が…

    2023.09.07

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社