【10月9日まで募集中】シニアにぴったりな川柳コンテスト「終活川柳大賞」をご紹介

川柳コンテストといえば第一生命保険主催「サラリーマン川柳」全国有料老人ホーム協会主催「シルバー川柳」が有名ですが、新たにシニア世代にピッタリの川柳コンテストが開催されます。それが「終活川柳大賞」です。終活の意味を捉え直したりするなど、終活について新たな気づきを得られるきっかけになりそうな川柳コンテストです。

→シニア世代でブーム!「川柳」に関する記事はこちら

シニアと切り離せない「終活」をテーマにした川柳コンテスト

終活に関するさまざまなサービスを提供する(株)鎌倉新書が運営する店舗「窓口de終活」は、店舗オープン1年を記念して「終活川柳大賞」を開催します。

「終活川柳大賞」が考える「終活」とは?

終活と聞くとエンディングノート財産整理(生前整理)、自分の葬儀やお墓の用意をするなどを死後を見据えた行動をイメージする人が多いのではないでしょうか。

「終活川柳大賞」では終活の意味をもう少し広く捉え、本人や家族がこれからの人生を自分らしく送るための準備のすべてを終活として位置づけ、「自分の人生を振り返ること」「家の荷物の整理」「これまでお世話になった人に感謝の言葉を伝えること」なども終活に連なる活動として考えています。

「終活」を前向きに考えるきっかけに!

「終活川柳大賞」は、そんな広義の意味での終活に関する川柳を募集しています。

終活に対する前向きな考えや終活として実践していること、終活をする中で芽生えた家族への思いなどをユーモラスに表現した作品を募集しています。

終活を自由な発想で捉え、その意義を再考するきっかけになればという思いで開催されます。川柳好きなシニアはもちろん、終活をもっと前向きに考えたいシニアにおすすめの川柳コンテストです。

「終活川柳大賞」開催概要

【開催概要】
募集期間:2023年7月21日(金)~2023年10月9日(月)23:59まで
応募資格:年齢、居住地、性別は不問。一人様につき何回でも応募可(*)。
応募方法:利用規約に同意・承諾のうえ、応募フォームに必要事項を記入し、応募。
ご利用規約:https://shukatsu.life/lp/senryu/#terms
応募フォーム:https://9e8c3e10.form.kintoneapp.com/public/senryu
*1回につき3句まで
【賞品】
大賞:箱根ホテル小涌園ペア宿泊券(1組2名様)
窓口de終活賞:JTB旅行券 1万円分(1名様)
優秀賞:JTB旅行券 5,000円分(8名様)
佳作:窓口de終活オリジナルグッズ(20名様)
※上記は、予告なしに変更する可能性あり。
【審査員】
〈窓口de終活1周年記念〉終活川柳大賞 運営事務局
【審査発表】
2023年11月10日(金)にWEBサイトで優秀作品を発表します。11月には授賞式も予定。応募作品の一部は、授賞式会場や「窓口de終活」の店頭にも掲示します。
【問い合わせ先】
〈窓口de終活1周年記念〉終活川柳大賞 運営事務局
住所:〒130-0022 東京都墨田区江東橋3-9-10 錦糸町マルイ5階 窓口de終活
TEL:0120-948-644(フリーダイヤル)
営業時間:10:30~19:00
公式サイト:https://shukatsu.life/
メール:info-madoguchi@kamakura-net.co.jp

箱根ホテル小涌園ペア宿泊券(大賞)など豪華な賞品を用意してるこちらの川柳コンテスト。川柳の実力試しに応募してみてはいかがでしょうか。

→共感の嵐!「川柳コンクール『サラ川』ベスト10」を読む


▼シニアと趣味に関わる記事はこちら▼

関連記事

  1. 【サ高住の課題】サービス内容は契約の前にしっかりと聞いておくことが重要!

  2. 2月は要注意!高齢者の「ヒートショック」の怖さとは?効果的な予防法

  3. 【シニアにおすすめ】会えなくなったお孫さんにLINEで「ハロウィン」ギフトを贈りませんか

  4. 【運転免許証の自主返納で得られるメリット】受けられる特典【ホテル:東京編】

  5. 高齢者と外国人介護士が共に暮すシェアハウス、大阪市で来春オープン!

  6. 【大学にマッチング!?】いま地方自治体発ワーケーションが熱い!

二地域居住するデュアラー
  1. 【加齢の悩みの9割はスマホで解決できる】老親へのプレゼントにも最…

    2023.09.21

  2. どれくらいの頻度?250名に聞いた「介護施設にいるシニアとの面会」

    2023.09.20

  3. 誰もが自立できる高齢社会の実現めざす講演&展示会、10月開催!世…

    2023.09.19

  4. 高齢の飼い主が入院や要介護で飼えなくなったらどうする?ペットを…

    2023.09.18

  5. 【老いを一緒に笑って楽しむ】落語で笑ってネイルでストレス緩和「…

    2023.09.14

  6. 【シニアの新しい働き方】スキマ時間に働く65歳以上シニアワーカー…

    2023.09.13

  7. 要介護4から復活した90歳冒険家 三浦雄一郎さん、ネットで炎上した…

    2023.09.12

  8. シルバー川柳2023入選作発表!『棋士よりも菓子が気になる名人戦』…

    2023.09.11

  9. シニアは「秋バテ」に注意!効果的な予防・対策は?

    2023.09.11

  10. 【高齢者の就職支援】企業とマッチングする「シニアしごとEXPO」が…

    2023.09.07

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社