75歳超のシニア女性約30名で作った『ばあちゃん新聞』創刊!全国のばあちゃん達が語る人生や子育て観が楽しい!

75歳以上のシニア女性たちが働く福岡県の会社が、全国30名以上のシニア女性に毎号インタビューするというユニークな『ばあちゃん新聞』を創刊すると発表し、注目を集めています。

累計30名以上の元気なばあちゃんたちが知恵とパワーを持ち寄り、1年近くも準備してきたというタブロイド紙。
ばあちゃんたちの人生観や子育て観をはじめ、とっておきの知恵と体験談が楽しく読めるところなど、見逃せません。

高齢女性のレシピやファッションも

この新聞は、商品開発事業等のうきはの宝株式会社(福岡県うきは市)が2023年11月に創刊する『ばあちゃん新聞』。

このほど8月18日より予約販売を開始しました(タブロイド紙カラー12P・毎月発行、購読料は月330円・年5,640円)。

創刊号では同社のユーザーやSNSなどで要望のあった、「シニア女性たちからこれを聞きたい」を次のようにコンテンツ化しました。

【⑴ばあちゃんたちの人生の歴史 ⑵ビフォーアフター ⑶レシピ ⑷ファッション ⑸ヘアスタイル ⑹モーニングルーティン ⑺孫とばあちゃん ⑻暮らしのフォトエッセイ ⑼フットケア ⑽働くばあちゃん ⑾じいちゃん新聞コーナーなど】

同社には東京都内や名古屋市、大阪市など全国15地域に支局長がいるため、全国のシニア女性に関するさまざまな情報を集約できることが強みです。

紙面では例えば、人生で大切にしてきたこと等の人生観や手仕事、知恵・技術、子育て観、戦争体験のこと、子供時代のことなどが語られています。

⇒ 吉本興業の76歳お笑い芸人「おばあちゃん」最高齢で劇場出演!乳がんと闘った半生、温かみある芸に共感続々!

【創刊ストーリー】霧乃ばあちゃん(85歳)の題字づくり奮戦記

この「ばあちゃん新聞」のタイトルロゴ(題字)を執筆したのが、霧乃ばあちゃん(85歳)です。

昔から書道が趣味で、新聞に載るほどの腕前。しかし、最近は認知症の初期症状が出て、元気がなくなっていました。
思い切って題字の作成を依頼してみると、「自信はないけどやってみる」と霧乃さん。

しかし、なかなか昔のような文字が書けません。
そこで、霧乃さんの娘さんが「85歳にもなったのに、そげんすぐ上手に書けるわけなかろうもん!どっちにしろリハビリになるけん、とりあえず書いてみりい!」と檄を飛ばした結果、霧乃さんは一念発起。

そうして、ばあちゃん新聞の題字が完成したのです。

⇒ 若者は「おじいちゃん・おばあちゃんの存在」が必要!70代のシニア夫婦の手作り豆腐スムージーが大人気のワケ

働くことで高齢者に生きがいを!

福岡県うきは市のうきはの宝株式会社では、76歳から93歳までの高齢者と20〜40代の若者が協力して働いています。

2019年10月に発足した同社は、高齢者が働くことによって誰かに必要とされ、生きがいの持てる社会を創りたいとの理念でスタートしました。
高齢女性の得意技と経験を活かした料理を商品・サービス化し、オンラインショップなどで販売しています。

今年は創業5周年を機に、高齢者の働き方を啓発する目的で「ばあちゃん新聞」を創刊します。

「ばあちゃん新聞」の詳細はこちら

この記事と画像の出典:うきはの宝㈱ 公式サイト

◪当サイト「おとなの住む旅」では今回のように、現役の元気なシニア世代の皆さんの活躍ぶりを紹介しています。
元気なシニア世代におすすめの住まいも紹介していますので、関心のある方は下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

🔽活躍するシニア女性に関する記事



関連記事

  1. 【米国在住の日本人シニアの声】帰国してキャリアを活かし仕事がしたい!

  2. シニア女性が子育てママの母親役担う事業『東京かあさん』ChatGPT採用!仕事で困った時AIは頼りになるの?

  3. 【働く高齢者支援】コロナによる休業で収入が減ったシニアへ家賃を助成!

  4. スカしたシニアのジャズライブ!@高円寺「アンリ・ファーブル」Vol.2

  5. 【高齢者の働く場所を支援】高齢者が家事代行をする女性専用ソーシャルマッチングサービス『たすけあい』が登場

  6. 東京都が起業を夢みるシニア世代を応援!高齢者が起業を学べる大学講座、受講生を募集

二地域居住するデュアラー
  1. 何に困っている?50代から80代シニア女性に聞いた「…

  2. 【二拠点生活や二地域居住向け】五島列島・福江島の…

  3. 【シニアと企業のマッチング】定員を上回る人気ぶり…

  4. 住民税非課税世帯「3万円給付」はいつ?子ども1人あ…

  5. 2025年の3万円給付は申請手続きが必要?住民税非課税…

  6. 【冬旅行は愛犬と一緒に】軽井沢へ1泊2日「ペット同…

  7. ブレーカーから始める防災。シニア世代に知ってほし…

  8. 【地元や家の近くで再就職したい】10社の企業が参加…

  9. 294名男女に聞いた「シニア親との片付けに関するコミ…

  10. 【シニアの移住先はどこが最適?】2025年「住みたい…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社