【外出好きシニアにおすすめ】都心アクセス抜群のシニア向け分譲マンション「デュオセーヌ江古田の森公園」

「これまでと変わらないペースで暮らしたいけど、安心安全な住まいがいい」
「もう戸建ては広すぎるからマンションに住み替えたい」

そう考えているシニアにおすすめなのが、シニア向け分譲マンション。数ある中でも人気を集めているのがデュオセーヌです。デュオセーヌはどの物件も住まう人の目線で設計された住まい。自分のペースで暮らしながら、日々の生活がより華やかになる要素が詰まっているシニア向け分譲マンションです。

そこで今回は、都営大江戸線「新江古田」にあるデュオセーヌ江古田の森公園をご紹介します。

シニア向け分譲マンション「デュオセーヌ江古田の森公園」とは


デュオセーヌ江古田の森は、2駅を利用できる立地。西武池袋線・西武有楽町線・都営大江戸線「練馬」駅まで徒歩17分、都営大江戸線「新江古田」駅まで徒歩14分のところにあります。

都心に外出しやすいエリアなので、お買い物が好きなシニアには魅力的でしょう。電車では池袋まで約7分、東京までは約29分バスでは中野まで約16分(徒歩3分の「徳田」バス停より中野駅まで)、新宿まで約36分(徒歩3分の「豊玉一丁目」バス停より新宿駅まで)で行けます。

周辺には徒歩5分の「総合東京病院」をはじめ、医療機関が多数あります。スーパーマーケットやコンビニ、ATMもあるので不便を感じません。

徒歩8分で行ける「江古田の森公園」は毎日の散策にぴったり。四季折々の自然を楽しめるので、植物好きな人は行くだけで気分転換できるでしょう。

→新江古田にある積水ハウスのサ高住「江古田の杜」を読む

「デュオセーヌ江古田の森公園」の共用施設をご紹介

デュオセーヌといえば、さまざまなニーズに応える共用施設です。シニアのみならず「住みたい!」と思う充実ぶりです。デュオセーヌ江古田の森公園の共用施設はどのようなものなのか、見ていきましょう。

あえて仕切りを設けずに生まれた広々ホールラウンジ

グランドピアノが印象的なホールラウンジ「時の庭」。あえて仕切りを設けないゆったりした空間は、さまざまな趣味や歓談に利用できます。自然と入居者の交流も生まれる優雅な空間です。

美食を味わえる優雅なレストラン

レストランでは、料理を365日朝昼夕とご提供。健康面にもうれしい栄養バランスとカロリー計算に配慮したメニューは、季節感や素材にもこだわっています。

ひとり時間に没頭できるシックなラウンジ

こちらのコーチラウンジ「石の庭」は、ひとりの時間を楽しむのに好適な空間。大開口部から緑を望める落ち着いた雰囲気です。静かな空間に身を置けば、読書や手芸などに没頭できるはず。

心を解放できる展望テラス

最上階に設けた展望テラス「空の庭」は、江古田の森公園も望めます。ゆったり寛げるベンチに腰掛けて日光浴や読書をすればバカンス気分。周囲に高い建物がないので、どこまでも続く青空を楽しめます。

他にも、映画鑑賞やカラオケを楽しめる娯楽室、体操やサークル活動に使える多目的室もあります。

健康面も安心できる充実したサポート

マンション内に勤務している看護師資格を持ったスタッフに健康相談ができます。急病などの際にも的確に対処するので安心です。

協力医療機関には、在宅医療のエキスパート「医療法人社団悠翔会」(※医療費は有料。診察には別途個別契約が必要)、介護は「そよ風」(※個別契約が必要)がサポート。24時間対応体制です。

美意識が高まるゆとりある住戸

室内は思わずため息が出てしまう上質なしつらえ。現在は43.47㎡を販売しています(2023年6月7日現在)。

室内はバリアフリー手すり、引き戸、幅広の廊下、フラットな床など安心できる仕様です。気分が悪くなったときには緊急コールボタンを押せば、管理運営室に連絡がいくのでスタッフが24時間対応します。ライフセンサー在室ボタン、災害時には全住戸に一斉に行われる非常放送など、安心安全を追求した設備・体制です。

また、館内のスタッフは見守りサービスのほか、情報サービス・紹介サービス・館内イベントの企画も行います。

 

充実した共用施設と品格漂う住戸、そして抜群のサポート体制が魅力のデュオセーヌ江古田の森公園。子世帯との近居住み替えを検討している方はぜひ内見へ行ってみてはいかがでしょうか。

ご興味がある方は、ぜひ下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

▼シニアと住まいに関わる記事はこちら▼

関連記事

  1. シニア住宅のNo.1プロデューサー・佐藤順一郎氏が教える❸充実した老後を暮らすコツ

  2. 【LGBT高齢者支援】老後の不安をなくす、幅広く相談できる団体が誕生

  3. 【料理の鉄人がYouTube開設】道場六三郎さん『91歳のユーチューバー後世に伝えたい!家庭料理と人生のコツ』

  4. 【シニアはどれくらいあげた?】10代〜70代に聞いた「2024年お年玉事情」

  5. 来年はどれにする?シニアにおすすめ「2025年版手帳」をご紹介

  6. 二地域居住や移住したいアーティストに朗報!京都で話題の河岸ホテル、アトリエ付き住居の入居者募集始まる!

二地域居住するデュアラー
  1. 何に困っている?50代から80代シニア女性に聞いた「…

  2. 【二拠点生活や二地域居住向け】五島列島・福江島の…

  3. 【シニアと企業のマッチング】定員を上回る人気ぶり…

  4. 住民税非課税世帯「3万円給付」はいつ?子ども1人あ…

  5. 2025年の3万円給付は申請手続きが必要?住民税非課税…

  6. 【冬旅行は愛犬と一緒に】軽井沢へ1泊2日「ペット同…

  7. ブレーカーから始める防災。シニア世代に知ってほし…

  8. 【地元や家の近くで再就職したい】10社の企業が参加…

  9. 294名男女に聞いた「シニア親との片付けに関するコミ…

  10. 【シニアの移住先はどこが最適?】2025年「住みたい…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社