高齢者の入居拒否の解決策として急浮上する「死後事務委任契約」!しかし入居者の死後の支援は誰ができるの?

「一人暮らしの高齢者が賃貸住宅の入居を断られる」という問題への懸念は古くからありますが、このところ不動産賃貸業界や国土交通省では「高齢者の入居をどう進めるか」というテーマをめぐり議論が活発になってきました。

どんな解決策があるのでしょうか。

残置物処理など、賃貸住宅管理会社への期待高まる

その解決策の一つとして検討されているのが「建物賃貸借契約と死後事務委任契約をセットにする契約方式」です。

入居者が亡くなると、部屋の賃借権と残された家財等(残置物)の所有権は相続人に引き継がれますが、相続人が誰でどこにいるのかが分からない場合もあります。

そんなときは、賃貸借契約の解除や残置物の処理などができなくなってしまうことが問題です。
これを解決しなければ、次の入居者を募集することもできません。

このあたりの問題が、高齢者が入居を拒否される大きな要因でした。

賃貸住宅管理会社が受任者へ

前述の死後事務委任契約は、入居者が亡くなった後のこうした手続きを事前に決めておいた人(受任者)が本人に代わって行うというものです。

この契約で定めておく「受任者」は、誰がふさわしいのでしょうか。
まず、賃貸借契約の一方の当事者である「貸主」は借主と利害が反するため、契約解除等のできる受任者にはなり得ないとされています。

そこで今、適切な受任者として有力視されているのが「賃貸住宅管理会社」です。
管理会社が受任者となる場合、次のメリットがある一方で、懸念される事項も
あります。

空室期間が減らせる

【賃貸管理会社が受任者になるメリット】

1 入居者が亡くなったとき、迅速に賃貸借契約を解除し、残置物を適切に処理することが可能です。これにより、オーナーは空室の期間や残置物の処理費用などを最小限に抑えることができます。

2 入居者は自分の希望通りに「相続人等に渡す家財等」を指定し、その送付先を伝えておくことなどができるため、自らの意思が尊重されます。

3 入居者から委任された内容を管理会社が誠実に実行することで、入居者とオーナー双方の利益が守られます。

限られる受任者権限

【賃貸管理会社が受任者になる懸念事項】

Ⅰ 受任者(管理会社)は入居者から委任されたこと以外はできません。たとえば相続人や債権者等と交渉する、裁判所に申し立てをするなどは権限外です。

Ⅱ 受任者(管理会社)は入居者から委任されたことを行うとき、一定の注意義務を負います。これを守らなかった場合、入居者や相続人等に対して損害賠償責任を負うかもしれません。

Ⅲ 管理会社が変わったり、廃業や倒産をした場合、受任者は誰が引き継ぐのかが課題です。

⇒【総集編 老後の住まいの選び方】第2章「生活費20万で入れる施設はあるの?」

事故の早期発見対策

このような死後事務委任契約と合わせて、入居中の対策も欠かせません。
火災や孤独死などの早期発見のためには、見守りサービスや防災設備の導入が効果的です。

また、認知症などへの対処については、管理会社が地域包括支援センターや社会福祉協議会等の専門機関と連携すれば、入居者の「安心・安全」をサポートできます。

以上見てきましたように、高齢者の入居が敬遠される原因を払拭するためには、入居者に対するリスク管理やサービス提供などが何よりも有効であると思われます。

それならば、賃貸住宅管理会社としてはオーナーが高齢の入居者を安心して受け入れられるよう、さまざまな仕組みと実務ノウハウを積み上げていく必要があるのではないでしょうか。

◪当サイト「おとなの住む旅」では、元気なシニア世代におすすめの住まいも紹介しています。関心のある方は下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

🔻高齢者向け住宅に関する記事



関連記事

  1. シニア向け安心賃貸住宅「ヘーベルvillage」へ入居した〝想い〟を聞くVol.2

  2. 【シニアの家事情】男女2,000名に聞いてわかった「住まい」に対する本音をご紹介

  3. 【高齢期の住替えを考えるVol.10】コロナが奪った高齢者の笑顔は取戻せるか

  4. テレワークになったら住んでみたい街ランキング 発表!コロナ禍で移住したい街は?

  5. 三井不動産が都心と農村で「多拠点居住サービス」開始!大手の参入で二地域居住ブームはどこまで広がるの?

  6. 能登半島地震被災地で管理会社の「防災マニュアル」が心強い味方!?避難所に行けず自宅で孤立する高齢者を救え!

二地域居住するデュアラー
  1. 【鎌倉旅におすすめ】家族で楽しむ鎌倉ホテルステイ…

  2. 【1位は納得のあれ】50歳以上のシニア女性に聞いた「…

  3. 【亡くなる前日まで投稿】シニアインフルエンサー大…

  4. 【介護の川柳コンテスト】11月11日は介護の日!最優…

  5. 【熟年夫婦は仲良し?】シニアに聞いた「夫婦仲の実…

  6. ベトナム移住、生活費のリアル。日本より安い1か月の…

  7. 【シニア女性436名に聞いた】スマホ等のデジタルデバ…

  8. 【長生きしたと思ったことないのに108歳】箱石シツイ…

  9. 年収の壁「178万円引き上げ」をわかりやすく解説。家…

  10. 【55歳以上の再就職を支援】服装自由、書類選考なし…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社