どれくらいの頻度?250名に聞いた「介護施設にいるシニアとの面会」

老人ホームなど介護施設にいる祖父母や両親など、入居者の家族はどれくらいの頻度で面会しているのでしょうか。

(株)Speeeの運営する「ケアスル 介護」は、介護施設の入居経験がある方、もしくはその関係者250名に対して、「介護施設の転居に関するアンケート調査」を行いました。入居者家族のリアルな声を見ていきましょう。

→なぜ入居したの?入居シニアor関係者に聞いた「有料老人ホームに入居した理由」

【入居者家族に聞いた】介護施設にいるシニアとの面会頻度と理由について調査!

介護施設にいるシニアとの面会頻度について

はじめに、老人ホームの面会頻度について尋ねると、最も多いのは「月1〜3回程度」で40.0%でした。次に多いのは「週1~2回」で25.2%。全体の約7割が月に1回は面会に訪れていることがわかりました。また、ほぼ毎日訪問している「週5〜7回」と回答した人は2.8%でした。

介護施設から自宅までの所要時間について

入居者家族の自宅から老人ホームまでの所要時間はどれくらいかかるのでしょうか。最多は「10分以上〜30分未満」の46.4%。「10分未満」の6.4%を足すと、半数の方が自宅から30分以内の距離の老人ホームを選んでいることが明らかになりました。

一方で1時間以上かかる人は「1時間以上〜2時間未満」で11.6%、「2時間以上〜3時間未満」で1.2%、「3時間以上」で3.6%と全体の2割未満です。

介護施設にいるシニアに面会する理由

面会の理由や目的について聞いてみました。

・話し相手をしたり、顔を見に行くと、とても喜んでくれます
・様子を見に行くと同時にお喋りをする。行くと喜んでくれるから
・おやつや果物の差し入れ
・好きな食べ物を届けるため
・お風呂に入れる、お互いの近況を話す
・洗濯物や着替えを届ける
・買い物などの物資届けと利用料金支払い

様子を見るだけでなく、話したり差し入れをしたり、または着替えを届けるなど、さまざまな声が寄せられました。

近年人気の「近居」、「高齢者向け住宅」や「シェアハウス」など選択肢が豊富

これまでシニアの住まい方は「子世帯との同居」と「介護施設への入居」が代表的でした。

しかし、近年では高齢の親を子世帯の近くに呼び寄せ「近居」が支持されています。気軽に行き来のできる近い距離に住みながら、同居よりも双方のプライバシーを保てることが人気の理由です。

近居する際、住まいの選択肢も広がっています。高齢者向け賃貸住宅高齢者向け分譲マンション、または高齢者限定シェアハウスなどさまざまです。最近では、まちにある空室や空き家をバリアフリー仕様にした賃貸住宅「分散型サ高住」も少しずつ広がってきています。

シニアの健康状態にもよりますが、子世帯の近くの賃貸住宅で在宅介護サービスを活用しながら暮らすことも方法の一つ。また、介護施設の入院待ちの期間に近居を選ぶのも良いでしょう。

「おとなの住む旅」では、近居にぴったりな高齢者向け賃貸住宅の情報を数多く取り揃えています。
ご興味がある方は、ぜひ下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

 

▼シニアと住まいに関わる記事はこちら▼

関連記事

  1. 【高齢者に響くシニアの名言集】シニア世代の冒険家や音楽家、曲げ師、写真家の金言を11選紹介

  2. 年収の壁「178万円引き上げ」をわかりやすく解説。家計・働き方への影響は?

  3. 【ワーケーション・プチ二地域居住にぴったり】檜原村に会員制サテライトオフィス施設オープン!

  4. 高齢者のYouTube利用率、ついに9割へ!深刻なテレビ離れの一方で、ユーチューブが愛される本当のワケ

  5. 独身ミドル・シニアの「婚活」調査、障害は「家族に話せない」不安感と判明!恋の成就は家族の応援が鍵だった!

  6. 【高齢者へ向けた名言集】シニアのセカンドライフを豊かにする!参考にすべき金言10選

二地域居住するデュアラー
  1. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  2. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  3. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  4. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  5. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  6. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  7. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  8. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  9. 20〜60代以上シニア女性1722人に聞いた「ホワイトデ…

  10. 【高齢者向けの川柳コンテスト】シニアの働く日常を…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社