【Twitter(ツイッター)フォロワー15万人を突破!】大崎博子さんの初著書を紹介「幸せの秘訣は自分に正直に生きる事!」

78歳から始めたTwitter(ツイッター)が、今ではフォロワー数14万5000人超え!(2022年2月10日現在)
戦争体験から日常の思いをつぶやいて大人気となった大崎博子さんの初著書『89歳、ひとり暮らし。お金がなくても幸せな日々の作りかた』が出版されました。

話題の本書の内容をご紹介します。

大崎博子さんの初著書『89歳、ひとり暮らし。お金がなくても幸せな日々の作りかた』

『89歳、ひとり暮らし。お金がなくても幸せな日々の作りかた』は、老後が楽しみになる暮らし方や生き方のコツが詰まった1冊。

御年89歳の大崎博子さんは、自らを「高貴香麗者(こうきこうれいしゃ)」と呼び、Netflixで韓国ドラマを見ては、BTSの曲を聞きながらのんびり朝風呂、週1回の麻雀教室、手作りのぬか漬けをつまみに毎日晩酌など日々の暮らしを精力的に楽しんでいます。

毎月10万円ちょっとでやりくりをして、お金をかけない健康法やファッションなど、これまでの大崎さんの人生や日々の暮らしが垣間見れる内容になっています。

大崎博子さんの初著書『89歳、ひとり暮らし。お金がなくても幸せな日々の作りかた』の目次
第1章 89歳、趣味はツイッター。人生、今が一番元気です!
第2章 病気、寝たきり、認知症を遠ざけるための私なりの健康法
第3章 いくつになっても女性であることを忘れずに
第4章 戦争は絶対に、絶対に、二度と起こさないで
第5章 1カ月の生活費は10万円ちょっと
第6章 お金はなくても気持ちが豊かになれる日々のこと
第7章 終活、始めています
第8章 毎日をハッピーに過ごすためのコツ

本書に収録されている内容の中からいくつか抜粋してご紹介します。

第2章 病気、寝たきり、認知症を遠ざけるための私なりの健康法

大崎博子さんの健康法は、毎日8,000歩のウォーキングや、歴7年の太極拳、寝る前の5分間オリジナル体操、ボケ防止の健康麻雀とさまざま。毎日の食した料理を写真で掲載し、晩酌やぬか漬けについても紹介されています。

日頃の歩き方を見直し、〝ポスチュアウォーキング〟で若さを取り戻しませんか?

第3章 いくつになっても女性であることを忘れずに

第3章では、お金をかけずに楽しめるファッションについてを紹介。70歳から始めた特徴的なラベンダー色ヘアや、欠かせないアイラインやアイブロウ、後ろ姿がキレイに見える歩き方について言及されています。

【Twitterフォロワー数15万人超え!】話題のツイート43選も掲載

「過去にこだわるな!大事なのは今です 。今を大切にしましょう!」
「3日坊主になるのは嫌だから始めないのよ・・・と聞くけど3日坊主OKですよ。やらないよりまし。」
「正月用に買ってあった洋酒を今夜開けて飲んでます。ハイボール美味。」
「幸せの秘訣は自分に正直に生きる事!」
「やりたくない時にはサボればいい。やる気がない時は見過ごせばいい。いつも真剣だと疲れるし嫌になっちゃうよ。」
※『89歳、ひとり暮らし。お金がなくても幸せな日々の作りかた』より抜粋

新刊本『89歳、ひとり暮らし。お金がなくても幸せな日々の作りかた』詳細

【シニアにおすすめの新刊本】
■書名:『89歳、ひとり暮らし。お金がなくても幸せな日々の作りかた』
■著者:大崎博子
■発売日:2022年2月10日
■価格等:1,430円(税込)
■内容:192ページ
■発行:宝島社
購入はこちらから

大崎博子さんのコメント:この本には、何気ない毎日を自由気ままに楽しんでいるおばあさんの生活や考えかたが載っています。今、悩んでいたり、老後に不安を抱えている方のお役に少しでも立てれば、こんなに嬉しいことはありません。

⇨【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍まとめ

高齢者におすすめな本


関連記事

  1. 国がシニアへ呼びかける「健康に暮すため,自宅を改修しませんか?」Vol.2

  2. 【シニア向けファッションブランド】自分の足で歩き続けたいシニアのための『Walka(ウォルカ)』 12月9日デビュー!

  3. ご入居者667人に聞いた!「サ高住に入居を決めたワケ」 Vol.1

  4. 【高齢者に響くシニアの名言集 第3弾】シニア世代のインフルエンサー、大御所、鉄人の金言を10選紹介

  5. 【およそ6割が「親の孤独死」対策をしている!】高齢者一人暮らしの『親の孤独死防止対策アンケート』を公開

  6. 東京と福岡でデュアルライフ。デュアラーから学ぶ「変化についていく大切さ」【二地域居住インタビュー】

二地域居住するデュアラー
  1. 川柳コンクール『サラ川』ベスト10発表!圧倒的1位は「また値上げ …

    2023.05.26

  2. 【TikTokやYouTubeが人生最後の仕事】78歳のTikTokばあちゃんがChat…

    2023.05.25

  3. 【花好きシニア必見】50種類のあじさいを堪能できる!箱根強羅公園…

    2023.05.24

  4. 話題の評伝『生誕100年 瀬戸内寂聴物語』ついに発刊!恋も出奔も出…

    2023.05.23

  5. 【高齢者の健康】梅雨~夏に気をつけるべき3つのこと

    2023.05.22

  6. AIは高齢者とどんな会話できるの?羽田空港で話題の受付ロボットにC…

    2023.05.19

  7. 【6月に新オープン!】オープンキッチンや談話コーナーを備えた介護…

    2023.05.18

  8. 【人生100年時代にぴったり】シニア必見!見守り・終活ができるスマ…

    2023.05.17

  9. 80歳からサーフィン始めた佐野誠一さん89歳、ギネスが「世界最高齢…

    2023.05.16

  10. 85歳バーチャルYouTuberひろこさん、話題のAIと対談し動画を公開!…

    2023.05.12

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ【2021年最新…

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社