【シニアにおすすめの本】『71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活』今が幸せと綴るわけは?

独特な「楽しい節約生活」がTV番組(サタディプラス)や新聞等で紹介され反響を呼んだ、71歳でひとりシニアの柴苑(しおん)さん。

その愉快な暮らしぶりを綴った初めての著書が先週リリースされ、アマゾンのシンプルライフ部門で早くも上位に上がっています。
「年金は月5万円でも、今が一番幸せ」と語る筆者の、実は楽しい節約生活!

老後の生活に不安を感じている人、昨今の物価上昇が心配な人などには、おすすめの一冊です。

年金5万でも不安のない暮しのコツ

この新刊本は大和書房(東京・文京区)が7月23日、全国の書店などで販売を開始した『71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活』です。

著者の紫苑さんは、こう自己紹介しています。

『71歳、ひとりシニアです。子どもたちが結婚(独立)してから、60代で都内に小さな中古住宅を買いました。
フリーで仕事をしていたため、年金はわずか月5万円!
でも、お金はなくても今が一番幸せです。あるものを工夫する豊かで楽しい日々を過ごしています』

⇒【料理の鉄人がYouTube開設】道場六三郎さん『91歳のユーチューバー後世に伝えたい!家庭料理と人生のコツ』

少ない年金を工夫と知恵でやりくり

【本書の目次より】

プロローグ「遣わない生活5つのメリット」

第一章「年金月5万円、楽しい節約生活」

・年金内で暮らせればOKとゆる〜くやる
・プチプラ生活、続けるための三つのコツ 他

第二章「食費月1万円生活を始めてみたら、いいことだらけ」

・食費を安くするコツ。スイーツをやめてみた
・缶詰(さば、トマト缶)無限大
・作り置きはしない。食べるのに追われたくないから
・さつまいもを使わない手はない 他

第三章「ようやくおしゃれ適齢期」

・洋服はリメイクして長く楽しむ
・娘の就活ブラウスを似合うデザインに
・ユニクロのワンピースに刺し子の襟
・一枚の着物でワードローブは無限に豊かになる 他

⇒空室に悩む大家さん注目の書、荻野政男著『外国人向け賃貸住宅ノウハウのすべて』がアマゾン2位へ躍進した事情

第四章「小さな住まいも工夫次第で居心地よく」

・中古住宅を買うときに気をつけたいこと
・狭い家を広く見せる模様替え
・百均グッズで気軽にDIY 他

第五章「健康が一番の節約です」

・どんどん若返る⁉ そのわけは
・湯シャン、ノーメイクで肌はツヤツヤ 他

第六章「捨て活と捨てない生活のバランス」

・好きなモノがあればこそ、それ以外は捨てる
・高齢者にとってモノが多いは危険がいっぱい 他

第七章「欲望はこうして抑えて、賢くお金を使う」

・人はあと少しで手が届くものを欲しがる
・欲望の引き潮10分ルール 他

第八章「不安がなくなり、生き方が楽になる」

・節約の奥にあるもの〜自分軸で風通しよく
・老後に必要なのはお金ばかりでない 他

「月5万円年金生活」ブログで紹介

【著者略歴】紫苑(しおん)
1951年生まれ。地方新聞社勤務を経てフリー。
2年前のコロナ禍のなか年金の少なさと向き合い、対策を考える。
2020年3月から「月5万円年金生活」を実行しはじめブログにアップ。
美味しく健康にいい月1万円レシピや、リメイクおしゃれ、百均DIYなど、
お金を遣わなくても楽しめる工夫の数々をブログで紹介している。
ブログ「ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫」はこちら

【シニアにおすすめの本】
書名:『71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活』
著者:柴苑
出版日:2022年7月23日
判型・頁数:四六版・224ページ
定価:1540円(税込)
本書の公式サイトはこちら

この記事と画像の出典:㈱大和書房 公式サイト、Amazon(アマゾン)

🔽シニアにおすすめの本に関する記事



関連記事

  1. 【空き家で多拠点居住】地方創生にもつながる空き家活用、山梨に誕生!

  2. 【猫が地域と高齢者を救う】地域活性を目指す岐阜飛騨市「猫プロジェクト」とは

  3. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること10選

  4. 【京都在住の写真家・ライターが語る】京都嵯峨野の魅力とは

  5. 【お出かけのシニアにも朗報】梅雨入りが楽しくなる?! JRが発表、雨の日は大阪駅ナカの買物で15%還元します!

  6. 【住みここちランキング2021】デュアラーや高齢者、アクティブシニアにおすすめな自治体、エリア、駅をご紹介

二地域居住するデュアラー
  1. 85歳現役の東海林さだおさん、抱腹絶倒の最新エッセイ『老いてなお…

    2023.03.17

  2. 【シニア世代に絶大な人気!】料理研究家 関口絢子氏がシニア世代の…

    2023.03.16

  3. 【立川で優雅な暮らし】心豊かな暮らしを叶えるシニア向け分譲マン…

    2023.03.15

  4. 川柳コンクール『サラ川』人気投票、締切り迫る!「祖母踊る きつね…

    2023.03.14

  5. チャーミングなおばあちゃん達のシニア向け分譲マンション、八王子…

    2023.03.10

  6. 『トカイナカ』とは?都道府県別の移住希望地ランキングを紹介|高…

    2023.03.09

  7. 【ペット入居可】豊富な共用施設が魅力!シニア向け分譲マンション…

    2023.03.08

  8. 「住みたい街ランキング2023年」発表、今年も横浜が6年連続1位!一…

    2023.03.07

  9. 『2023年シルバー川柳』5月まで作品募集中!昨年の話題作「実は 俺…

    2023.03.03

  10. 【人生100年時代のモデル】『102歳、一人暮らし。』が10万部を突破…

    2023.03.02

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ【2021年最新…

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社