敬老の日に会っている?プレゼントは?調査でわかった「祖父母との交流」について

9月19日は敬老の日。祖父母との再会を楽しみにしている人が多い一方で、コロナ禍でなかなか会えていない人も多いかもしれませんね。実際に、敬老の日に祖父母と会っている人はどれくらいいるのでしょうか。

そこで今回は、敬老の日の「祖父母との交流」のリアルな状況をご報告します。

→「コロナ禍で贈る高齢者(シニア)へのプレゼントまとめ」を読む

高齢者の一大イベント「敬老の日」実態を調査!

バスタイムでの白髪用ヘアケアシリーズ「Root Vanish」を提供する「綺和美」(スリーエム株式会社)は「祖父母との交流」というテーマでアンケート調査を実施。祖父母との交流やプレゼント事情が明らかとなりました。

敬老の日に祖父母に会っている?

はじめに「敬老の日に祖父母に会っていますか?」と聞いたところ、最も多かったのは「まったく会っていない」(37%)、次いで多かったのは「会っていないことの方が多い」(33%)という結果に。

では会っている人はどれくらいかというと「毎年会っている」(12%)、「会っていることの方が多い」(18%)とどちらも少数でした。アンケートから敬老の日にはあまり祖父母には会っていない人が多いことがわかりました。

コロナ禍では感染リスクが高い高齢者と会うのは難しいかもしれませんが、ずっと会わないのは寂しいもの。コロナ禍で普及したオンラインを駆使して会話してみるのもいいですね。

→高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ【2021年最新版】を読む

敬老の日に祖父母にプレゼントをあげている?

では、敬老の日にプレゼントをあげているのでしょうか。「敬老の日に祖父母へプレゼントをあげていますか?」という質問に対して「毎年あげている」(16%)、「だいたいあげている」(25%)と4割以上の人がプレゼントをあげていることがわかりました。

一方で「あまりあげていない」(29%)、「あげたことはない」(30%)と、プレゼントをあげている人よりも上回っています。

祖父母へのプレゼントの渡し方は?

プレゼントを渡すと回答した人に「敬老の日のプレゼントの渡し方は?」と聞いてみると「直接会って渡すことが多い」(36%)、「宅配便などで送っていることが多い」(33%)と半々という結果となりました。

高齢者に喜ばれるプレゼントとは

プレゼントを渡したことがあると回答した人に、「実際にプレゼントして喜ばれた物は?」と聞いたところ、次の回答が集まりました。

・甘い物が好きなのでお饅頭の詰め合わせ。
・ドライフラワーの鑑賞用セット。
・商品券。社会人になって最初の敬老の日にプレゼントしたら「お金を稼げるようになった」と喜んでくれた。
・孫の写真をプリントしたマグカップ。
・一緒に温泉旅行へ行く。

祖父母の好きな食べ物や自分で好みのものを買える商品券など、バリエーションが豊富なことがわかりました。

いまだコロナ禍ということで祖父母と会いにくい人は多いかもしれませんが、会えない時は電話やオンラインで話したりプレゼントを贈れば喜ぶはず。今はいろいろなサービスがあるのでそれらを活用して、祖父母に感謝の気持ちを伝えてみてくださいね。

▼高齢者とプレゼントに関わる記事はこちら▼

関連記事

  1. 「海外駐在を経たからこそ、日本のサ高住に興味がわいた」その理由とは?

  2. 【シニアが暮らしやすい街】街開発にイチゴバイキング、今「多摩センター」が熱い!

  3. 【お見合い料金と成婚料金が無料!】50代以上のオンライン結婚相談所『R50お見合い』サービスを開始!

  4. 【地方移住】移住フェア「九州・山口・沖縄 暮らシゴト2024」は“暮らし” も “シゴト” もまとめて相談できる!

  5. 「オレオレ詐欺」電話を受けた経験がある60代以上は○人に1人!

  6. 【1位は納得のあれ】50歳以上のシニア女性に聞いた「好きなおでんの具」ランキング

二地域居住するデュアラー
  1. もう削れない?物価高時代の食費節約法5選【お金の悩…

  2. シニア世代におすすめの花火大会 5選!花火大会を快…

  3. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老…

  4. 50代から80代シニア女性に聞いた「最後の晩餐で食べ…

  5. 【東北への移住】シニアも東北で始める新しい暮らし…

  6. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  7. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  8. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  9. 75歳以降を楽しむために「我慢しないことが一番」!…

  10. 【父の本音】20代から70代シニアお父さんに聞いた「…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社