【高齢者におすすめのスポーツ10選】無理なく楽しめて健康につながるシニア向け運動習慣を紹介

近年では、「健康寿命を延ばす」「認知症を予防する」「仲間づくりにつながる」など、スポーツの持つ力に注目が集まっています。

激しい運動ではなくても、自分のペースで取り組めるスポーツはたくさんあります。

この記事では、高齢者でも無理なく取り組めるおすすめスポーツ10選をご紹介します。

高齢者がスポーツをするメリットとは?

高齢者がスポーツをするメリットとしては、下記の4つが挙げられます。

■高齢者がスポーツをするメリット
1.転倒予防や筋力維持:下半身の筋力やバランス感覚を鍛えることによる転倒リスクの低下
2.認知症やうつの予防:軽い運動でも脳の血流が良くなり、心の健康維持にも効果的
3.生活にハリが出る:目標や楽しみができることで、生きがいややりがいを感じる
4.交流が増える:スポーツを通して新しい仲間や地域とのつながりが生まれる

高齢者におすすめのスポーツ10選

①ウォーキング

高齢者におすすめのスポーツ10選、1つ目は「ウォーキング」です。

もっとも手軽で人気のある運動です。1日20分〜30分の散歩でも、心肺機能の向上や血圧の安定、気分のリフレッシュに効果があります。

②ラジオ体操・シニア体操

高齢者におすすめのスポーツ10選、2つ目は「ラジオ体操・シニア体操」です。

日本の定番体操であるラジオ体操は、短時間で全身の筋肉を動かすことができます。朝の習慣に取り入れることで、生活リズムの安定にもつながります。

③ヨガ・ストレッチ

高齢者におすすめのスポーツ10選、3つ目は「ヨガ・ストレッチ」です。

無理のないゆったりとした動きで柔軟性や呼吸を整え、心身ともにリラックスできる運動です。室内でできるのも魅力ではないでしょうか。

④太極拳

高齢者におすすめのスポーツ10選、4つ目は「太極拳」です。

中国発祥の健康運動で、ゆっくりとした動作でバランス感覚と集中力を養います。体感が鍛えられ、高齢者の転倒予防にも効果的です。

⑤ゲートボール

 

高齢者におすすめのスポーツ10選、5つ目は「ゲートボール」です。

戦略性があり、世代を問わず楽しめるスポーツ。チームプレーを通じて仲間づくりにも最適です。

⑥卓球

高齢者におすすめのスポーツ10選、6つ目は「卓球」です。

室内で行えるスポーツのため天候に左右されません。

反射神経と瞬発力を鍛えることができ、楽しみながら無理のないペースで楽しめます。

⑦水中ウォーキング

高齢者におすすめのスポーツ10選、7つ目は「水中ウォーキング」です。

水中では膝や腰に負担が少なく、全身運動ができます。水の浮力を利用して安全に取り組めるのも魅力的です。

⑧ゴルフ

高齢者におすすめのスポーツ10選、8つ目は「ゴルフ」です。

ショートコースや打ちっぱなしなどの楽しみ方がある他、自然の中で楽しめるので気分転換にも最適です。自分のペースでプレーでき、歩くことによる有酸素運動の効果も得られます。

⑨自転車・サイクリング

高齢者におすすめのスポーツ10選、9つ目は「自転車・サイクリング」です。

平坦な道をゆったりと走ることで、安全かつ快適に続けられるスポーツです。膝に負担をかけにくく、景色を見ながら移動する楽しみもある運動方法です。

⑩ダンス

高齢者におすすめのスポーツ10選、10個目は「ダンス」です。

音楽に合わせて体を動かすことで、楽しく全身運動ができます。社交ダンス、フラダンス、椅子に座って行うチェアダンスなど、幅広いスタイルから選べるのも魅力です。

シニアがスポーツを始める時に注意すること

シニア世代がスポーツをする際には、医師の診断を受け、無理のない軽い運動から始めましょう。

水分補給をこまめに行い、気温や体調に注意して無理をしないことが大切です。

地域のスポーツ教室やサークルを活用することで、友人も増え、安全に楽しく続けられます。

スポーツは、シニア世代の健康維持はもちろん、生活に楽しさやつながりをもたらしてくれます。

無理なく続けられる自分に合ったスポーツを見つけてみませんか?

【高齢者の健康に関連する記事】


「おとなの住む旅」を運営する㈱イチイ(東京新宿区)では、『高齢者向けビジネス』として住宅分野(施設サービス)を展開しています。

ご興味がある方は、ぜひ下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

 

関連記事

  1. 【自宅でエクササイズの無料レッスン】高齢者におすすめのオンラインフィットネス『いえフィット』が無料レッスンを開催!

  2. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【2021年最新版】

  3. 【高齢者におすすめのエクササイズ3選】自宅でできる運動で健康に過したい

  4. 【都道府県別睡眠ランキング】からわかった「シニアの睡眠事情」

  5. 12月、高齢者が注意すべきこと&対策とは?健康・生活・安全のポイント

  6. 【自宅で健康相談】シニアにうれしい「電話でできるウェルネスサービス」がスタート!

二地域居住するデュアラー
  1. 50~79歳の既婚男女600名に聞いた「ミドル・シニアの…

  2. 【シニアの新しい旅】鉄道で旅して、地域を手伝う「…

  3. 『セーフティネット住宅』とは?|高齢者に分かりや…

  4. 地方移住と仕事、どうする?どうなる?見つける方法&…

  5. 50歳ミドルから87歳シニア女性に聞いた「自分・家族…

  6. 【団地で始まる新しい生き方】千葉・花見川に小商い×…

  7. 【都会と地方をつなぐ未来の暮らし】二地域居住フォ…

  8. 親と子では考えが違う?861名に聞いた「シニア世代の…

  9. 【子どもとお年寄りのふれあい】世代をつなぐ絵本の…

  10. 【シニア世代に贈る名言】高齢者が読んで元気になる…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社