自分の歯が多く保たれている高齢者は健康寿命長く、要介護日数が短い

高齢者の方が最も多くの悩みを抱えている歯の寿命。
毎日の衣食住の中で、健康な歯を保つことが欠かせないのではないでしょうか。

歯の本数=歯の長寿

2017年6月28日に東北大学大学院歯学研究科では、「高齢期に保持できている歯の本数が多い人は健康で長生きである」という研究が発表されました。

東北大学大学院歯学研究科は、
・要介護になる前の歯の本数
・寿命・健康寿命(日常生活に制限のない期間)
・要介護でいる期間
の関連を調べました。

その結果、自分の歯が多く保たれている人は、寿命が長いだけでなく、健康寿命(日常生活に制限のない期間)が長く、要介護度2以上でいる期間が短いと分かりました。

そして、シニアの方の歯の健康を保つことが、健康寿命の延伸と要介護でいる期間を短縮する可能性があると示されました。

この研究成果は、2017年6月13日「米国科学誌:Journal of Dental Research」に掲載されました。

出典:東北大学HPプレスリリースより 2017/6/28

関連記事

  1. 【後悔と不安は“頭がお暇”な証拠】心のモヤモヤを吹き飛ばす『精神科医Tomyが教える 50代を上手に生きる言葉』

  2. 【高齢者のコロナワクチン】4月12日から接種開始と政府が発表!ワクチン詐欺や副反応について紹介

  3. デヴィ夫人、健康と美貌の秘密は○○にあり!

  4. 【高齢者やシニア世代の健康維持に】健康的なマージャン「健康麻雀」が脳トレや認知症予防へ期待

  5. シニアは「秋バテ」に注意!効果的な予防・対策は?

  6. 【コロナも影響】高齢者が悩む「睡眠トラブル」の実態とは

二地域居住するデュアラー
  1. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  2. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  3. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  4. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  5. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  6. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  7. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  8. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  9. 20〜60代以上シニア女性1722人に聞いた「ホワイトデ…

  10. 【高齢者向けの川柳コンテスト】シニアの働く日常を…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社