【高齢者におすすめの新刊本】「在宅ひとり死のススメ」上野 千鶴子著

 

125万部のベストセラーとなった「おひとりさまの老後」から14年。
著者の上野 千鶴子氏(社会学者、東京大学名誉教授)が今年1月に刊行した『在宅ひとり死のススメ』が早くも15万部を超え、話題を呼んでいます。

おひとりさまでも、認知症でも大丈夫。慣れ親しんだ自宅で、自分らしい幸せな最期が迎えられます」

そう提案している上野さんの死生観などについて、詳しく見ていきましょう。

自宅で幸せな最期を迎える方法とは

上野 千鶴子さんはこう話しています。

『わたしには家族がいませんので、基本、ひとりで暮らしています。
現在72歳。このまま人生の下り坂をくだり、要介護認定を受け、ひとり静かに死んで。
ある日、亡くなっているのを発見されたら、それを「孤独死」とは呼ばれたくない。
それが今回執筆した動機です』

■本書にはこんな内容が盛り込まれています(一部抜粋)。

〇「孤独死」あらため「在宅ひとり死」へ
〇慣れ親しんだ自宅で、自分らしい最期を迎えるしあわせ
〇ウエノが徹底取材!「おひとりさまの最期」最新事情
〇医師、看護士、介護士、看取り士をコーディネートする方法
〇「施設」に入れたがるのは、本人ではなく家族
〇ずばり、家で死ぬために必要な費用はいくらか
〇「老後の幸せ度」はおひとりさまと大勢家族が高く、老夫婦ふたりが低い
〇たとえ認知症になっても「在宅ひとり暮らし」で問題がない理由
〇介護保険をどう活用すべきか

⇒ 高齢者の一人暮らし、iPadとウェブカメラを購入しビデオ通話という選択

「介護される知恵」を皆で分かち合う時代へ

上野さんは「ホンネをいうと」と前置きし、「私は生きている間のことにしか、関心がありません」として本書にこう記しています。

『死後の世界などまっぴら。葬式やお墓などの「終活」にも、何の関心もありません。(→「終活」とは
葬儀は密葬で、遺骨は散骨してほしい、と遺言状には書いてありますし、遺言執行人も指名してあります。
散骨場所は国内某所、たいしてめんどうな場所ではありません。
そのくらいのことを頼める友人もいますし、少々の迷惑をかけてもいいでしょう』

その一方で、上野さんは『とはいえ、それまでにたどる時間が、相当長そうです。(中略)わたしもあなたも、かなりの確率で長生きしそうです』として、長寿社会の生き方についてこう提案しています。

『み~んな(要介護の)当事者になって、「介護される知恵」を分かち合う時代がすぐそこまで来ています』

上野さんは本書の役割について、(人生の)次のステップを考える手がかりにしてほしい、と綴っています。

⇒ 自宅でギリギリまで住むときの注意点は?

人生の次のステップを考える手がかりに

【高齢者におすすめの新刊本】
書名:「在宅ひとり死のススメ」
著者:上野 千鶴子
出版社:文藝春秋
定価:880円(税込)
発売日:2021年1月20日
ページ数:新書判 216ページ

❑文藝春秋YouTubeチャンネルはこちら(本書の紹介動画)
■著者略歴
上野 千鶴子(うえの ちづこ)
1948年富山県生まれ。京都大学大学院社会学博士課程修了。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク理事長。
東京大学名誉教授。

本記事と画像(表紙)の出典:文藝春秋 公式サイト

🔻関連記事



関連記事

  1. 「シニアの孫への消費額」調査結果発表、今年は年1万円も減少!物価高騰がシニアの懐も直撃したというけど?!

  2. 【認知予防にも!】高齢者が外国人とおしゃべりできるスマホアプリとは?

  3. 60歳以上住み替え経験シニア543人に聞いた「老後の住み替え」の本音を解説!

  4. 【これもオンライン!】シニアから切り離せない〇〇がクラウドサービスになって誕生!

  5. 【長崎でワーケーション】ワーケーションの先駆者がツアーを販売!

  6. 【都心へのアクセス抜群】白金台に佇む邸宅風シニア向け分譲マンション「ザ・レジデンス白金スイート」

二地域居住するデュアラー
  1. 50~79歳の既婚男女600名に聞いた「ミドル・シニアの…

  2. 【シニアの新しい旅】鉄道で旅して、地域を手伝う「…

  3. 『セーフティネット住宅』とは?|高齢者に分かりや…

  4. 地方移住と仕事、どうする?どうなる?見つける方法&…

  5. 50歳ミドルから87歳シニア女性に聞いた「自分・家族…

  6. 【団地で始まる新しい生き方】千葉・花見川に小商い×…

  7. 【都会と地方をつなぐ未来の暮らし】二地域居住フォ…

  8. 親と子では考えが違う?861名に聞いた「シニア世代の…

  9. 【子どもとお年寄りのふれあい】世代をつなぐ絵本の…

  10. 【シニア世代に贈る名言】高齢者が読んで元気になる…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社