【101歳〜104歳までのドキュメンタリー】104歳の哲代さんに学ぶ、笑顔あふれるひとり暮らし

 

全国で順次公開中のドキュメンタリー映画『104歳、哲代さんのひとり暮らし』。
先行公開ではすでに観客動員2万人を超える大ヒットとなっており、シニア世代を中心に多くの共感を呼んでいます。

104歳で自立した暮らしを続ける哲代さん

ドキュメンタリー映画『104歳、哲代さんのひとり暮らし』は、広島県尾道市の自然豊かな町で、100歳を超えてなお元気にひとり暮らしを続ける哲代さんの101歳から104歳までの日々をみつめたドキュメンタリーです。

なんでも美味しく、誰とでも楽しく、いつだってご機嫌に。

年齢を重ねても明るく前向きな暮らしぶりが、多くの人々に勇気と希望を届けています。

吉本芸人 “おばあちゃん”が語る共感とチャレンジ

4月20日(日)、東京・銀座のシネスイッチ銀座では、トークイベントが開催されました。

登壇したのは、現在78歳で芸歴6年目の最高齢若手芸人“おばあちゃん”さん。

哲代さんとは26歳差ながら、ご自身の経験を重ねながら映画を観たと語ります。

38歳でステージ4のがん告知を受け、長い闘病生活を乗り越えたおばあちゃん。
「助かったとき、やりたいことは全部やろうと思った」と、72歳で芸人デビューを果たしました。

若い世代と交流する毎日を楽しみながら、感謝の気持ちを忘れずに生きること。
「老後を楽しく生きるには、くよくよ考えないで自分の好きな事をやるのが一番」
哲代さんと重なる生き方を、自らの言葉で語ってくれています。

専門家が語る健康長寿のコツ

続いて、慶應義塾大学 看護医療学部の教授であり、百寿者研究の第一人者である新井康通先生も登壇。
100歳を超えても元気な方に共通するポイントが紹介されました。

それは、『毎日ルーティンを持つ』こと。

日記や詩作などの創作活動や庭の草むしりなど、脳を活性化そて認知機能の低下防止につながるのだそうです。

また、「くよくよ考えない」「生活の中に張り合いを持つ」ことが、健康長寿の秘訣になるとのこと。

年齢を重ねても、今を楽しむ生き方を

104歳の哲代さんも、ステージ4のがんを乗り越えた芸人おばあちゃんも、共通していたのは「できることを自分でやり、助けてもらったら素直に感謝する」という姿勢でした。

年齢を重ねても、自分らしさを大切にしながら、笑顔で日々を楽しむ。
そんな生き方が、人生100年時代を幸せに生き抜くヒントなのかもしれません。

映画『104歳、哲代さんのひとり暮らし』は、全国の劇場で順次公開中です。
ぜひ、元気をもらいに劇場に足を運んでみてはいかがでしょうか?

■映画『104歳、哲代さんのひとり暮らし』詳細
・出演:石井哲代ほか
・ナレーション:リリー・フランキー
・監督・編集:山本和宏
・撮影:的場泰平 筒井俊行
・音響効果:金田智子 整音:富永憲一
・プロデューサー:中村知喜 古田直子 出雲志帆 髙山英幸
・統括プロデューサー:岡本幸
・制作:RCC
・協力:RCCフロンティア 公益財団法人 民間放送教育協会 中国新聞社
・後援:広島県 尾道市 府中市
・配給:リガード
・2024/日本/94分/ドキュメンタリー
・©「104歳、哲代さんのひとり暮らし」製作委員会
映画の公式サイトはこちら

【高齢者の健康に関連する記事】


「おとなの住む旅」を運営する㈱イチイ(東京新宿区)では、『高齢者向けビジネス』として住宅分野(施設サービス)を展開しています。

ご興味がある方は、ぜひ下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

 

関連記事

  1. 【シニアに人気の趣味 登山編】第17章 雲の間から御来光、神秘の尾瀬沼へ 

  2. 【2025年の食】20代から80代シニアに聞いた食生活事情

  3. 【宅食で見守り】行政&宅食会社が提供!地域連携型「高齢者の見守りサービス」

  4. 【シニアに人気の趣味 登山編】第20章 日本百名山の名峰「岩手山から八幡平へ」縦走の旅、3日間で70㎞を走破!

  5. シニアにおすすめ「KIMIKOの歩き方(ウォーキング)教室/第2回」

  6. 【健康寿命を延ばそう】渋谷区名誉区民 井上順さんも来場する『渋谷フレイル予防フェア2023』が開催

二地域居住するデュアラー
  1. 【未来のシニアライフを体感】「Age-Well Festival 2…

  2. 【健康ボーリングとは】高齢者に人気の健康ボーリン…

  3. シニアにおすすめの夏バテ対策食材とは? 暑さに負け…

  4. 【シニアは何見てる?】50代から80代シニア女性に聞…

  5. 20代から60代1500人以上に聞いた「2025年夏・帰省の…

  6. 高齢者の“ひとり暮らし”に新提案!建築家設計×見守り…

  7. 【シニアの新しい住まいのかたち】高齢者向けシェア…

  8. 【調査】15歳から79歳5,000人に聞いた「2025年夏休み…

  9. 【シニアにおすすめ】浜松の湖畔で心を整える『龍雲…

  10. 【旅行するシニア必見】2025年夏・海外旅行&国…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社