シニアの生き方を学ぶ Vol.5「無理をしない!」が元気の秘訣 洞口正春さん

シニアの生き方を学ぶ~人生を楽しむ達人にインタビュー

歳を重ねるほどに情熱を持ち、何かに没頭している人の姿はとても魅力的ですよね。
今回は様々な活動に精力的に取り組んでいる達人にお話を伺いました。

「無理をしない!」が元気でいる秘訣 洞口正春ほらぐちまさはるさん(76歳)

人生100年時代と呼ばれる昨今、生涯学習で外国語を習う方も増えています。洞口さんは約30年前から習い始めた中国語を、現在も習いに月に2度教室へ通っています。7年前には教室の仲間たち10名と北京へ旅行に行きました。
(→「生涯学習」とは?|おとなの住む旅 用語解説

趣味のゴルフは、今も週に1回行くほど

中国語を始めたのは仕事がきっかけ。

「中国には出張で20回以上行きました。台湾経由で輸出をしたり、中国人スタッフを4人ほど雇ったりしていたので、もっと聞き取れるようになりたいと思ったけど、なかなか難しかったですね」。

仕事は製本機・印刷機の生産・輸出。他にも東南アジア、クウェートやドバイなど中東で展開していました。
以前に比べると落ち着いたものの、今なお現役で働かれています。

年を重ねても元気に活動できる秘訣について聞いてみると、「自分に合わないことはしない。無理にするのは嫌じゃないですか。健康面では日曜日以外、仕事帰りにフィットネスクラブに通っていて、ストレッチに近い軽めの運動を90分ほどしています」。
昔からの趣味のゴルフは、今も週に1回行くほど!季節を問わず通っています。

体に見合ったことをすれば、元気でいられる

普段から食事は体のことを考え、摂るものは意識されているそうです。

「生野菜と魚をよく食べます。肉はほとんど食べません。白米も5年は食べてないかな。ゴルフ中の食事も、別注文で野菜をたっぷり摂ります。しっかり適量を食べれば体も満足する。お酒を飲むのは少々。体に見合ったことをすれば、元気でいられるんじゃないですかね」。

自分と向き合いながら、無理をせずに見合ったことをする。それこそ、洞口さんがイキイキされている秘訣でした。

『シニアの生き方を学ぶ Vol.1「中国語で人生が広がった」渡辺勝さん』
『シニアの生き方を学ぶ Vol.2「育った高円寺に恩返しをしたい」由井営太郎さん』
『シニアの生き方を学ぶ Vol.3「0時前に寝たことはありません(笑)」金谷寿美子さん』
『シニアの生き方を学ぶ Vol.4「輝きの源は、日本舞踊と美味しい料理」滝川和栄さん』

関連記事

  1. 東京都、”生涯現役”へ塾を開講!

  2. 90歳現役の五木寛之さん、「さらばモスクワ愚連隊」など60年代名作集発刊!シニアの昭和レトロブームが熱い!

  3. シニア女性もお好き?50歳から86歳シニア女性398名に実施「eスポーツの意識調査」

  4. 【シニアに人気の趣味・登山編】<第9章>冬の八ヶ岳連峰へ1泊の旅

  5. 都道府県が企画する『地元サラ川』が楽しい!育休川柳の東京都、大賞は「押してくれ パパの背中と ベビーカー」

  6. 川柳コンクール『サラ川』人気投票、締切り迫る!「祖母踊る きつねダンスが 太極拳」など当選作品を大胆予想!

二地域居住するデュアラー
  1. シニア世代におすすめの花火大会 5選!花火大会を快…

  2. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老…

  3. 50代から80代シニア女性に聞いた「最後の晩餐で食べ…

  4. 【東北への移住】シニアも東北で始める新しい暮らし…

  5. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  6. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  7. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  8. 75歳以降を楽しむために「我慢しないことが一番」!…

  9. 【父の本音】20代から70代シニアお父さんに聞いた「…

  10. 『ラス婚』とは?人生の後半に出会う、新しいパート…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社