要介護4から復活した90歳冒険家 三浦雄一郎さん、ネットで炎上した車いす富士登山の真実語る新刊を10月発刊!

当サイトで紹介し応援してきた世界的冒険家の三浦雄一郎さん(90歳)は3年前に難病を患い、残念ながら寝たきり(要介護4)になりました。

しかし今年8月末、サポートを受けながらも「車いすによる富士登山」に成功し、一躍注目を集めています。

その復活劇までの道のりと真意などを明らかにした三浦雄一郎さんの新刊が、今年10月中旬にリリースされるとのこと。〈書名は『諦めない心、ゆだねる勇気 老いに親しむレシピ』、主婦と生活社発行〉

いま三浦さんの胸には、どんな想いがあるのでしょうか。

『諦めない心、ゆだねる勇気』で何を語るのか

今年8月31日、冒険家の三浦雄一郎さんが富士山頂に無事に到着しました。

ところが、車いすを使った登山はネットで炎上する事態に。
SNSでの「今回の富士登山への賛否」を問う投票には29万人以上が参加したといいます。

批判的な意見が多いことに対し、三浦さんの新刊を編集した主婦と生活社では「誹謗中傷以外の何物でもないと思う。本書を読めば、雄一郎さんと息子の豪太さんの真意がわかるでしょう」とコメントしています。

要介護4の寝たきり状態から、富士山頂に至るまでーその裏側にはいったい何があったのか。

90歳を迎えた雄一郎さんの“奇跡の復活”から学べること、老いていく冒険家を支える豪太さんたち家族の工夫から学べることなど、超高齢化社会に役立ついくつもの知恵が紹介されています。

⇒ 冒険家 三浦雄一郎が体現する「目標があれば人は何歳からでも変れる」Vol.1

今春はスキーで北海道の最高峰を滑降

三浦さんは2020年6月、コロナ禍のさなかに、難病のため首から下が麻痺(まひ)してしまい、87歳で要介護4の寝たきり状態になりました。

しかし、家族や仲間たちの支援でリハビリを重ねた結果、2021年には豪太氏に支えられながら聖火ランナーとして150mを歩いたのです。

2022年には障がい者用のデュアルスキー、そして2023年3月には北海道の最高峰・旭岳を(豪太氏のハーネスでのサポートを受けながら)自分の足で滑り降りました。

目標に向かって歩き出せば・・

いま三浦雄一郎さんは、こう話しています。

『仮にゴールにいたらなくても、スタート地点よりは前進している状況になる。途中で挫折したらまたスタートすればいい。
三日坊主で終わったとしても、三日分は進んでいることになるのです』

2020年の要介護4の状況から2023年夏の富士登山への挑戦まで、その復活の軌跡を、サポートしてきた息子の豪太さんとともに語る本書。
シニア層や障がいのある方たちだけでなく、高齢の親をもつ子世代の皆さんも心を揺さぶられることでしょう。

🔽富士登山時に密着撮影した、三浦雄一郎さん&豪太さんの「富士登頂コメント」の動画

【書籍データ】
⑴書名:「諦めない心、ゆだねる勇気 老いに親しむレシピ」
⑵著者:三浦雄一郎/三浦豪太
⑶定価:1650円(本体1500円+税10%)
⑷発売:2023年10月13日
詳細はこちら

この記事と画像の出典:㈱主婦と生活社 公式サイト

◪当サイト「おとなの住む旅」では、元気なシニア世代におすすめの住まいも紹介しています。関心のある方は下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

🔻シニアにおすすめの本



関連記事

  1. 人気シニアユーチューバー多良さんが出版!『87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし』幸せな老後に共感続々!

  2. シニアが気になる「今春の大学公開講座」Vol.1〈津田塾,同志社,東洋大学〉

  3. シニアの生き方を学ぶ Vol.5「無理をしない!」が元気の秘訣 洞口正春さん

  4. 毎週行くのが億劫な人におすすめ!不定期開催「武蔵大学」

  5. 冒険家 三浦雄一郎が体現する「目標があれば人は何歳からでも変れる」Vol.1

  6. 通信教育で広がる自分の可能性【前編】~シニア世代のリカレント教育事情 Vol.3

二地域居住するデュアラー
  1. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  2. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  3. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  4. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  5. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  6. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  7. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  8. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  9. 20〜60代以上シニア女性1722人に聞いた「ホワイトデ…

  10. 【高齢者向けの川柳コンテスト】シニアの働く日常を…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社