【シニア女性が一番おしゃれ!?】40〜80代女性に聞いた「ファッション・美容調査」

いくつになっても美しくありたいのが女性の想い。年齢を感じさせない美魔女が活躍していますが、シニア女性はおしゃれに対してどのように考えているのでしょうか。

女性誌「ハルメク」をグループで発行する(株)ハルメクホールディングスにある「ハルメク 生きかた上手研究所」は、40~89歳の女性1,000名を対象に「シニア女性のファッション・美容に対する意識実態調査」をWEBアンケートにて実施。シニア女性のきれいになりたい願望はどれくらいあるのでしょうか。早速見ていきましょう。

→ハルメクが実施したシニア女性に関する記事はこちらから

シニア女性はいかに? 40〜80代女性に聞いた「ファッション・美容に対する意識調査」

はじめに、「ファッション」「スキンケア」「メイク」「ヘアケア・髪型」に対するおしゃれ意欲を聞いたところ、「おしゃれ意欲あり」の人の割合は、全体で49.8%でした。「おしゃれ意欲あり」の割合を年代で比較すると、最も高かったのが70代で60.5%。次いで多かった80代では54.5%と半数超えに。最も低かったのは50代で、40.5%でした。

では、実際にどれくらいの費用をかけておしゃれをしているのでしょうか。40~80代女性に洋服・スキンケア・メイクアップ等のおしゃれ用品に1か月あたり使う金額を聞いてみると、全体の平均額は9,407円。こちらも最も高いのが70代で10,742円、次いで80代で10,092円、最も低いのは50代で7,996円でした。

おしゃれ意欲別に、1か月あたりおしゃれ用品に使う金額を聞いてみると、「おしゃれ意欲なし」は5,850円。その約2.2倍の水準が「おしゃれ意欲あり」で、12,992円でした。

TOP3は全年代共通!シニア女性も意識している「おしゃれで大切にしていること」

年齢を重ねるとおしゃれも変わってくるもの。年代別に何か違いはあるのでしょうか。「おしゃれをする上で大切にしていること」について聞いてみると、全年代TOP3は、「清潔に見えること」(57.6%)、「きちんとして見えること」(56.3%)、「似合っていること」(51.8%)でした。

年代による違いを見てみると、40代50代では「自分の気持ちが上がること」、60~80代では「清潔に見えること」「似合っていること」が他年代比で高いことがわかりました。

また、おしゃれ意欲別にも質問。「おしゃれ意欲あり」は「おしゃれ意欲なし」より、「似合っていること」「自分らしさを表現すること」「若々しく見えること」が20ポイント以上高い結果になりました。

おしゃれしたいけど悩ましい? 40〜80代女性のおしゃれの悩みとは

どの年代もおしゃれを楽しんでいるように見えますが、悩んでいる人が多いこともわかりました。おしゃれに関する悩みがある人は全体の85.7%。年代別に見ると、40~70代の各年代で「おしゃれに関する悩みがある」人は9割近くいて、80代でも75.5%と高いことが判明。

ファッション・メイクそれぞれの悩みについて聞いてみると、ファッションの悩みTOP3は「マンネリ化している」(28.2%)、「欲しい服の金額が高い」(15.8%)、「自分に合うものがわからない」(15.2%)。メイクの悩みTOP3は「メイクをするのが面倒」(23.8%)、「うまくメイクできない」(18.7%)、「マンネリ化している」(18.5%)でした。

シニア女性のロールモデル3名からおしゃれを学ぼう!

おしゃれに関する情報は溢れていますが、年齢に合わなかったり自分とはかけ離れたものだったり、ロールモデルを探すのに苦労している人も多いかもしれません。そこで「おとなの住む旅」おすすめのシニア女性インフルエンサーをご紹介します。

SNSで話題! 60代ブロガーIllallan(イラッラン)さん

一人目は60代のブロガー・Illallan(イラッラン)さん。上品で現代的なファッションはプチプラとハイブランドMIXによるもの。自分の好きを大切にしているファッションはシニアのみならず全年代の女性に参考になりますよ。

生き方全部が素敵! 81歳の世界的デザイナー島田順子さん

続いてご紹介するのは日本を代表するファッションデザイナー島田順子さん。現在も「JUNKO SHIMADA」コレクションをパリで発表し続けています。

洗練されたファッションはもちろん、好奇心に満ちた生き方に憧れを抱く人が続出。カッコよさもかわいらしさもある島田さんの生き方は、シニア女性にとって新たな活力を見出すヒントになるでしょう。

モットーは「楽しく、元気に」、60代一人暮しユーチューバーMimiさん

最後にご紹介するのは高知県在住のMimiさん。「60代ひとり暮らし」の心境や暮らしを楽しむコツをYouTubeで発信しています。

自然体でありながらも時代のエッセンスを取り入れたMimiさんの暮らしを見ると、思わず笑顔になるはず。YouTubeで暮らしぶりを見てみてはいかがでしょうか。

ご紹介した3名に共通しているのが、自分らしく楽しんでいること。ライフスタイルや好みは違えど、自分の感性を第一に楽しんでいます。悩んでいるシニア女性はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

→シニア女性必見! 見るだけでキレイになる!?「シニア世代向けメイク動画」3選

▼シニア女性に関わる記事はこちら▼

関連記事

  1. 佐藤順一郎氏が語る❺「終の棲家の選び方~自宅で暮らせなくなったら⑴」

  2. 【自宅で健康相談】シニアにうれしい「電話でできるウェルネスサービス」がスタート!

  3. 【シニアに好変化】オンラインコミュニケーションで子世代・親世代の満足度が上昇

  4. 【外出自粛中は自宅でお笑いを】高齢者にもおすすめなライブ配信コンテンツ「吉本自宅劇場 GW!」

  5. 【シニアにおすすめの二地域居住】国が「国民的運動起こす!」と表明、600の自治体と協議会設立へ

  6. 【老後の暮しを国が調査】“高齢者になったら誰と暮す?” 最多は「子どもとは別居がいい」

二地域居住するデュアラー
  1. 『家族じまい』とは?これからの時代を生きるための“…

  2. 50代から70代シニア女性に聞いた「ライブに行きたい…

  3. 【83歳で小説家デビュー!】執筆を通じて人生最後の…

  4. 【高齢者におすすめのスポーツ10選】無理なく楽しめ…

  5. 【2025年どうする?】10代から70代シニアに聞いた「…

  6. 【保存版】シニア世代に人気!お金のかからない趣味…

  7. 【島根に移住】オンラインで移住者の本音がわかるト…

  8. 配送員と地域でシニアを守る! 生協と自治体による「…

  9. 【シニアの推し活】高齢者にも広がる“推し活”の魅力…

  10. 40代からシニア70代の男女1,000名に聞いた「お出かけ…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社