【介護の川柳コンテスト】11月11日は介護の日!最優秀賞作品は『「食べたっけ?」「食べさせたっけ?」老夫婦』

シニア世代・高齢者の間でブームとなっている川柳。

この度、介護にまつわる「介護の日」川柳コンテストが開催され、優秀賞として11句がノミネート、最優秀賞作品が発表されました。

11月11日「介護の日」へ向けて開催された介護にまつわる川柳コンテスト

「介護の日」川柳コンテストは、11月11日の「介護の日」に合わせて開催された川柳コンテスト。

本コンテストは、有料老人ホームやシニア向けマンションを運営するグッドタイムリビング株式会社によって実施されており、一般社団法人全日本川柳協会の協力のもと、優秀賞として11句がノミネートされています。

川柳づくりを通じ介護への関心や理解を深めてもらうことを目的として、10歳未満から90代まで幅広い年齢層の方から6,318句にのぼる作品が応募されました。

⇨川柳に応募して総額100万円相当の豪華賞品をゲット!「アパ川柳2023」

【最優秀賞作品】「食べたっけ?」「食べさせたっけ?」老夫婦 (ハチハチ 35歳)

最優秀賞作品(GoodTime大賞)は、専業主夫ハチハチさんによる『「食べたっけ?」「食べさせたっけ?」老夫婦』に決定。

以下の10作品が優秀賞作品となっています。

【優秀賞作品】
・日頃から 筋トレ脳トレ 二刀流 (口笛歩来 58歳)
・イヤイヤ期 子供も親も あるみたい (もぐ 47歳)
・傘となり 守られた分 杖となる (凛香 57歳)
・手を焼いた 息子に今は 手を焼かせ (カワサン 71歳)
・気を揉まず 気長に揉むか 妻の足 (マッチ坊 77歳)
・皆祝う 大往生に そっと泣く (幸齢者 80歳)
・臥す母が 磁石となって 子が集う (うみなり 69歳)
・密でいい 母の介護と 家族の和 (むらさき色布 32歳)
・「言うたかも しれんけど」との TEL5回 (けろよん 62歳)
・「今さら」を 「今から」にする 子のエール (しなやかーる 70歳)

川柳作品には、介護される方の実体験を踏まえたものや、介護をする側の思いや情景をユーモアたっぷりに詠んだもの、昨今の流行語を上手く取り入れたもの、コロナ禍の生活の変化を詠んだものなどがバラエティ豊かに並んでいます。

川柳づくりを通じ「介護を前向きに捉えることができた」といったコメントも届いているということで、ぜひ来年は介護への関心や理解を深めるために応募してみてはいかがでしょうか。

⇨【高齢者のトレンド】シルバー川柳から見る「高齢者の関心事」

第1回「介護の日」川柳コンテスト概要

■応募期間:2022年7月1日(金)~9月30日(金)
■応募総数:6,318句
■賞品:GoodTime大賞 JCBギフトカード 5万円分(1名) / 優秀賞 JCBギフトカード 1万円分(10名)
■選考:一般社団法人全日本川柳協会、グッドタイムリビング「介護の日」川柳コンテスト 運営事務局
公式サイトはこちら

高齢者に川柳に関する記事


関連記事

  1. 【シニア女性のスマホ事情】実際はどうなの?シニア女性のスマホ利用のリアルとは

  2. 【シニアも出会いを求めてる】60代からのシニアの婚活をご紹介!

  3. 【シニア女性必見】見ればキレイになれる【シニア世代向けメイク動画】おすすめ3選

  4. 4千字の超短編小説「ショートショート」がシニアに人気!登竜門の『坊っちゃん文学賞』に応募しませんか!

  5. 【ペット愛好シニア必見】2022年にオープン!ペットも泊まれる宿泊施設をご紹介

  6. メタバースのバーチャルアイドル「メタばあちゃん」ひろこ85歳、週刊朝日「今年跳ねる100人の主役」に選出!

二地域居住するデュアラー
  1. 25万人超が選んだ「街の住みここちランキング」2023年首都圏版発表…

    2023.06.02

  2. 【99歳祖父と孫の二人暮らし】介護=苦しいだけじゃない『僕のおじ…

    2023.06.01

  3. 【シニア世代にぴったり】消えもの以外の「2023年父の日ギフト」を…

    2023.05.31

  4. シニア女性が子育てママの母親役担う事業『東京かあさん』ChatGPT採…

    2023.05.30

  5. 川柳コンクール『サラ川』ベスト10発表!圧倒的1位は「また値上げ …

    2023.05.26

  6. 【TikTokやYouTubeが人生最後の仕事】78歳のTikTokばあちゃんがChat…

    2023.05.25

  7. 【花好きシニア必見】50種類のあじさいを堪能できる!箱根強羅公園…

    2023.05.24

  8. 話題の評伝『生誕100年 瀬戸内寂聴物語』ついに発刊!恋も出奔も出…

    2023.05.23

  9. 【高齢者の健康】梅雨~夏に気をつけるべき3つのこと

    2023.05.22

  10. AIは高齢者とどんな会話できるの?羽田空港で話題の受付ロボットにC…

    2023.05.19

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ【2021年最新…

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社