【半農半X志望者におすすめ】岐阜で開催!「プチ農業体験付きワーケーション」

コロナ禍で地方移住や田舎暮らしの人気が再燃し、自給自足や農業を始めたい人が増えています。専業農家になるというよりは、今の暮らしを続けながら農業をする半農半X(はんのうはんエックス)というスタイルが人気です。専業ではないのでハードルは高くはないものの、全くの未経験で始めるとなるとわからないことだらけ。そうなると理想のイメージがだけが先行して、デメリットを見ずに後から後悔してしまうかもしれません。

最近では半農半Xを始めたい人向けにオンライン講座と現地体験が組み合わさったプログラムが増えてきていますが、そこまで時間がとれない人には難しいかもしれません。そんな方にご紹介したいのが「農村ワーケーション体験ツアー」です。テレワークとともに広がった新しい滞在スタイル・ワーケーションと半農半Xの融合したこちらのイベントは、農業体験をしたい人はもちろん、リフレッシュしたい人におすすめのツアーです。

→高齢者からも熱視線!? 半農半Xを学べる話題のプログラムとは

2泊3日で農業体験できる!岐阜「農村ワーケーション体験ツアー」

ワーケーションに関するイベントやワーケーション促進事業を展開する(一社)日本ワーケーション協会は、岐阜県で「農村ワーケーション体験ツアー」を実施中です。農村暮らしを体験しながらのんびり仕事もできる、まさに半農半Xに興味がある人におすすめのイベントです。

コースは飛騨市や下呂市など全8種。家族で参加できるコースもあります。各地域の魅力を堪能しながらプチ農業体験(どのコースも必須)もでき、仕事の時間も確保されているので、それぞれに集中できるスケジュールです。

普段と違う場所に身を置けばリフレッシュできるので、仕事もいつもきっと捗るはず。2日3日と短期間なのもうれしいですね。

【農村ワーケーション体験ツアー 開催概要】
●開催期間
2022年7月22日(金)~11月30日(水) 2泊3日~
※申込受付は各コース先着順、各コース合計200泊まで
●参加対象者
各コースの参加条件を満たす方
アンケートにご協力頂ける方及び体験時、ワーク時を撮影した写真のデータ提供が可能な方
ツアー参加中にワークを行うことが可能な方
※どのような業務を希望されるか事前に聞き取りあり。
●添乗員
同行なし
●プラン
【マイカープラン】
【レンタカープラン】※先着50台/マイカープランと同額
●レンタカー会社
トヨタレンタカー/ニッポンレンタカー
基本Sクラス1台(お部屋単位で1台となります。)
※有料道路代、ガソリン代、駐車代、レンタカー保険代、チャイルドシート、ジュニアシートは参加者負担。
※レンタカー会社は指定不可能。
●参加締切日
各コース出発日の15日前まで
先着1組予約確約日は、出発日の20日前での申込み。
【 お問い合わせ 】
(株)日本旅行 岐阜支店
担当:赤松、水谷
〒500-8833 岐阜市神田町7-3-2
TEL:058-265-7501 / FAX:058-266-7404
営業時間:月・火・金・土 12:00~17:00(水・木・日・祝日 休業)

半農半Xだけでなく、地方移住二地域居住、ワーケーションなどにご興味がある人も参加してみてはいかがでしょうか。

→半農半Xにも向いている「二地域居住」実践者の声を読む

▼二地域居住やワーケーションに関わる記事はこちら▼

関連記事

  1. 国がシニアへ呼びかける「ずっと健康に暮すため,自宅を改修しませんか?」

  2. 【シニアの孤独解消に】高齢者向けコミュニケーションロボット『あのね』でQOL向上を目指す

  3. 2月は要注意!高齢者の「ヒートショック」の怖さとは?効果的な予防法

  4. 【二拠点生活や二地域居住を検討中の方向け】「第18回ふるさと回帰フェア 2022」が東京国際フォーラムにて開催

  5. 【大学にマッチング!?】いま地方自治体発ワーケーションが熱い!

  6. タイと日本で二拠点生活!してみて良かった理由と、お金の変化【デュアルライフ体験記④】

二地域居住するデュアラー
  1. 住民税非課税世帯「3万円給付」はいつ?子ども1人あ…

  2. 2025年の3万円給付は申請手続きが必要?住民税非課税…

  3. 【冬旅行は愛犬と一緒に】軽井沢へ1泊2日「ペット同…

  4. ブレーカーから始める防災。シニア世代に知ってほし…

  5. 【地元や家の近くで再就職したい】10社の企業が参加…

  6. 294名男女に聞いた「シニア親との片付けに関するコミ…

  7. 【シニアの移住先はどこが最適?】2025年「住みたい…

  8. シニアの住替え先の候補に!『住み続けたい街ランキ…

  9. 【悩んでいる人必見】20代から70代シニア200名に聞い…

  10. 全国の50~86歳シニア女性に聞いた「同世代におすす…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社