コロナ休業で収入減の高齢者が注目!〝家賃補助のあるお部屋探し〟

新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が発令中ですが、いま働く高齢者は勤務先の休業などで、収入が減ってしまった方々も少なくありません。

そこで、注目されているのが国の「住宅セーフティーネット制度」
この制度を利用して新たに部屋を借りた場合、月収15万8千円以下の方には月4万円(上限額)までの家賃補助が支給されることがあるからです(都道府県等で異なります)。

【働く高齢者支援】コロナによる休業で収入が減ったシニアへ家賃を助成!

注目集まる「住宅セーフティーネット制度」

一人暮らしの高齢者は、賃貸住宅への入居を断られるケースが見受けられます。
主にこの問題解決のためにできたのが「住宅セーフティーネット制度」
住宅セーフティーネット法という法律の改正で創設され、2017年10月、地方公共団体を事業主体としてスタートしました。

柱となるのが、高齢者(※1)などの入居を拒まない賃貸住宅の登録制度です。
登録された空室情報(全国)は、賃貸住宅ユーザーに広く提供されています。
(※1)この制度でいう「高齢者」は何歳以上といった定めがなく、年齢層は幅広い。

都道府県に登録された空室を高齢者等に賃貸へ


〈※注:上の図の「住宅確保要配慮者」(略:要配慮者)とは高齢者のほか、障害者や子育て世帯、低額所得者、被災者、外国人など、住宅の確保に配慮が必要な方々をいいます〉

貸主と入居希望者の手続きについては、まず空き室・空き家の所有者(貸主)が都道府県等に物件を届け出ます。
都道府県等ではその物件が居住面積(床面積25㎡以上)や耐震性など一定の基準を満たしているのかを審査のうえ、データベースに登録します。

一方、入居希望者(ユーザー)は都道府県等に申請するとともに、「セーフティネット住宅情報提供システム」というウェブサイト(物件情報データベース)を見て、自分の条件に合うお部屋を探します。

お部屋が見つかれば、貸主との間で賃貸借契約を結ぶというシステムです。
貸主と借主をつなぐマッチングサイトの役割を果たしていると言えるでしょう。(→「マッチング」とは

月4万円までの家賃補助がある住宅も

そして、入居者の月収が15万8千円以下の場合は、月4万円までの家賃補助と、年6万円までの家賃債務保証料の補助(いずれも上限額)を受けられることがあります(都道府県等で異なります)。

さらに入居した後は、都道府県等から指定された法人(NPО等)が入居者の相談に乗ったり、さまざまな支援が行われます。
専門の団体が生活面をサポートする格好です。

ご自身の条件に合う物件があるかどうか、一度ウェブサイトをのぞいてみるのもいいかも知れませんね。

❑お部屋探しは「セーフティネット住宅情報提供システム」へ➡ https://www.safetynet-jutaku.jp/guest/index.php



関連記事

  1. シニア向け安心賃貸住宅「ヘーベルvillage」へ入居した〝想い〟を聞くVol.2

  2. 【日本縦断も夢じゃない?!】アドレスホッパーにおすすめ新宿泊プラン登場!

  3. 【シニアにおすすめの講座】老後を自分らしく生きるための住まいの選び方

  4. 日本と東南アジアで暮らす、気づけば「デュアラー」に【二地域居住インタビュー】

  5. 8月も⁉孫に「お盆玉」をあげるシニアはどのくらいいるの?

  6. 【4千件の問合せが殺到した理由とは】南房総リゾート地に元気な高齢者専用22階建て超高層マンションが誕生!

二地域居住するデュアラー
  1. 川柳コンクール『サラ川』ベスト10発表!圧倒的1位は「また値上げ …

    2023.05.26

  2. 【TikTokやYouTubeが人生最後の仕事】78歳のTikTokばあちゃんがChat…

    2023.05.25

  3. 【花好きシニア必見】50種類のあじさいを堪能できる!箱根強羅公園…

    2023.05.24

  4. 話題の評伝『生誕100年 瀬戸内寂聴物語』ついに発刊!恋も出奔も出…

    2023.05.23

  5. 【高齢者の健康】梅雨~夏に気をつけるべき3つのこと

    2023.05.22

  6. AIは高齢者とどんな会話できるの?羽田空港で話題の受付ロボットにC…

    2023.05.19

  7. 【6月に新オープン!】オープンキッチンや談話コーナーを備えた介護…

    2023.05.18

  8. 【人生100年時代にぴったり】シニア必見!見守り・終活ができるスマ…

    2023.05.17

  9. 80歳からサーフィン始めた佐野誠一さん89歳、ギネスが「世界最高齢…

    2023.05.16

  10. 85歳バーチャルYouTuberひろこさん、話題のAIと対談し動画を公開!…

    2023.05.12

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ【2021年最新…

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社