夏休みがとれないパパ・ママ必見!お子さまと夏休みを満喫できるワーケーション開始!

今年こそは、お子さまに素敵な夏の思い出を。

お子さまに、とっておきの夏休みの思い出を作ってあげたい。

でも、「仕事柄、夏休みがとれなくて難しい……」と悩んでいるパパ・ママ、多いかと思います。

そこで、お仕事しながらお子さまとの時間を築くためにピッタリな「LivingAnywhere Commons 親子ワーケーションweek in会津磐梯」の募集が開始しました。

小さなお子さまがいる方で、自然あふれる場所でワーケーションに興味がある方は必見です。

概要をみていきましょう。

開催場所は?

画像引用:LivingAnywhere Commons

LivingAnywhere Commons 親子ワーケーションweek in会津磐梯」の開催場所は、福島県にある会津磐梯(あいづばんだい)。

会津磐梯は、人口3500人ほどの小さな町で、夏の間も爽やかな気候で、冬はスキーなどで盛り上がるエリアです。

日本ならではの大自然を感じながら、お子さまと涼しい風が吹く夏休みを過ごせるでしょう。

ワーケーションの3つの魅力

「LivingAnywhere Commons 親子ワーケーションweek in会津磐梯」のワーケーションの3つの魅力は以下3つです。

  1. 自然の中で、爽やかな夏を感じるアクティビティを体験
  2. シッターさんがいるので安心
  3. リモートワーク設備完備

パパ・ママのお仕事時間を、リモートワーク環境完備で快適に。

お仕事中は、シッターさんがいるため預けることができます。

お子さま向けコンテンツ(予定)は以下があります。

・地元イベントに参加(近隣体育館にて現地の方との親子でふれあい体験)
・イベント参加者同士の交流会
・秘密基地にてお子さま向けパジャマパーティ
・プール・水風船などの水遊び
・現地で、川遊び・昆虫採集
・すいか割り、かき氷を食べるおやつタイム
・夏休みの宿題・制作タイム

※コンテンツ内容は変更可能性があり

>>>申込ページはこちら

開催概要

■開催日程:2022年8月7日(日)~8月13日(土)

>>>申込ページはこちら

・施設情報
〒969-3301 福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字七ツ森7066番地5(磐越西線「猪苗代駅」からタクシーで15分)

■参加費
プラン1:4泊5日プラン(開催日の中からお好みの日時指定)
大人40,000円、子供26,000円(宿泊費・シッター代込)※現地払い

プラン2:6泊7日プラン
大人55,000円、子供30,000円(宿泊費・シッター代込)※現地払い

※現地までの交通費、現地での飲食費、コンテンツ参加費は自己負担です
※定員は親子6組(最少催行人員3組)

■参加条件:原則小学生以上
ただし、保護者様と離れてシッティングが可能な場合は未就学児OK
※アンケート、写真撮影な方(顔出しNG等については当日確認)

【詳細(予定)】
①1日目(8/7)※シッタータイムなし
13:00 :集合
13:30 :オリエンテーション
14:30 :親子で散策・自由時間
17:00~:夕食・自由時間

②2日目~4日目
(8/8~8/10)
※9:00までにお子様のご朝食をお済ませください
9:00~
【子供】シッターさんと遊び
【大人】就業・自由時間
17:00
【大人・子供】お迎え
17:00以降
夕食・自由時間

③5日目(8/11)※シッタータイムなし
地元のイベント”宝の山クエストキッズ”に参加(自由参加)、夜は交流会(キッズパジャマパーティー)

昨年の様子はこちら>>http://okitamaco.blog.fc2.com/blog-entry-3476.html?sp

④6日目(8/12)
※9:00までにお子様のご朝食をお済ませください

9:00~
【子供】シッターさんと遊び
【大人】就業・自由時間
17:00
【大人・子供】お迎え
17:00以降
夕食・自由時間

⑤7日目(8/13)
10:00:チェックアウト・自由解散

■下記にあてはまるママさんパパさん必見!
・日常とは違う環境で仕事がしたい
・子供と一緒に自然に触れリフレッシュしたい
・仕事もしつつ、子供に新たな出会い・体験をさせてあげたい
・ワーケーションを通じて新しいパパ友・ママ友が欲しい

引用:公式イベントページ

>>>申込ページはこちら

夏休み、親子でのんびり大事な思い出作りをしながら、ワーケーション。

今回のワーケーションだけでなく、ニーズにあわせたプラン・イベントが展開中です。

実際にワーケーションならびに、好きな場所で自分らしく生きる方法をしている人が増えています。

デュアラー・二地域居住について、今話題の『デュアラー』とは?『二地域居住』について詳しく解説!の記事でまとめています。

ワーケーション・デュアラー・二地域居住の記事

関連記事

  1. 【高齢者におすすめの新刊本】「在宅ひとり死のススメ」上野 千鶴子著

  2. 【意外!?】ワーケーションに意欲的な小田急電鉄が新たな取り組みを発表

  3. 【サ高住の課題】介護度など入居条件にばらつき。見極める目が大切!

  4. できることで社会貢献を!シニアが考える「社会貢献」

  5. 【那須や伊豆でワーケーション】ペット可能物件など「お試し移住プラン」が続々登場!

  6. どうすれば幸せになれる?シニア女性の幸福度調査からわかった「幸福度を上げるコツ」

二地域居住するデュアラー
  1. 85歳現役の東海林さだおさん、抱腹絶倒の最新エッセイ『老いてなお…

    2023.03.17

  2. 【シニア世代に絶大な人気!】料理研究家 関口絢子氏がシニア世代の…

    2023.03.16

  3. 【立川で優雅な暮らし】心豊かな暮らしを叶えるシニア向け分譲マン…

    2023.03.15

  4. 川柳コンクール『サラ川』人気投票、締切り迫る!「祖母踊る きつね…

    2023.03.14

  5. チャーミングなおばあちゃん達のシニア向け分譲マンション、八王子…

    2023.03.10

  6. 『トカイナカ』とは?都道府県別の移住希望地ランキングを紹介|高…

    2023.03.09

  7. 【ペット入居可】豊富な共用施設が魅力!シニア向け分譲マンション…

    2023.03.08

  8. 「住みたい街ランキング2023年」発表、今年も横浜が6年連続1位!一…

    2023.03.07

  9. 『2023年シルバー川柳』5月まで作品募集中!昨年の話題作「実は 俺…

    2023.03.03

  10. 【人生100年時代のモデル】『102歳、一人暮らし。』が10万部を突破…

    2023.03.02

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ【2021年最新…

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社