『シルバー川柳ベストセレクション』20年間の名作100句傑作集が今月発刊!シニアが詠んだ秀逸な名川柳で大いに笑いたい!

「シルバー川柳」が20周年を迎えたのを機に今月4日、これまでの入選作・約400句(作品)から、さらに選りすぐりの100句を収録した初の傑作集『シルバー川柳ベストセレクション』がリリースされました。

『壁ドンで ズボンの履き換え やっとでき』『インスタバエ 新種の蠅かと 孫に問い』をはじめ、名川柳がぎっしりと詰まっています。

懐かしの名作を探してみてはいかがですか。

人気シリーズ95万部の傑作選

本書はポプラ社(東京・千代田区)が11月4日に発刊したものです。

全国有料老人ホーム協会の主催で2001年に始まったシルバー川柳の公募は、この20年間で21万句以上の作品が寄せられています。

そして2012年からは、ポプラ社がその年の入選作20句を含む88句を掲載した作品集「シルバー川柳」の刊行を開始。
今年で11巻に達し、累計95万部を超える人気シリーズとなりました。

新刊の『ベストセレクション』はその集大成となる“傑作選”です。

(→【高齢者におすすめの新刊本】「在宅ひとり死のススメ」上野 千鶴子著

シニアを応援する粒ぞろいの名句

本書にはこんな句が載っています。

➊まっすぐに 生きてきたのに 腰まがる(愛知県、72歳、女性)

イラスト:古谷充子氏(以下、同じ)

➋マイナンバー ナンマイダーと 聴き違え(山梨県、67歳、男性)

➌懐メロが 新し過ぎて 歌えない(千葉県、65歳、男性)

➍ばあさんの 手づくりマスク 息できず(埼玉県、82歳、男性)

➎誕生日 ローソク吹いて 立ちくらみ

➏「アーンして」 むかしラブラブ いま介護

➐寝坊して 雨戸開ければ 人だかり

➑スクワット しゃがんだままで 立てません

⇒【シニアにおすすめの新刊本】『戦争というもの』半藤 一利著

時代の流行語が名作を生む

この20年間の話題の出来事、流行語などをまとめた「お達者シルバー年表」が収録されている点も本書の見どころです。

特にその年の流行語は、世相を描き出すシルバー川柳に色濃く反映されています。

例えば、2014年の「壁ドン」を取り上げた『壁ドンで ズボンの履き換え やっとでき』は、恋愛と老いとの落差を表現した作品でした。
また、2017年の「インスタ映え」を題材にした『インスタバエ 新種の蠅かと 孫に問い』は、世代間ギャップをうまく笑いに転じています。

どんなに時を経ても、自らの老いを嘆きつつ楽しむ、日常の暮らしにひそむ笑いを見つける、そんなユーモア心は変わっていないようです。
この20年の入選作を読むと、これまでの時代を振り返ることができると思います。

今年はコロナ禍を詠んだ句が圧倒的でしたが、来年はどんなキーワードが話題になるのでしょうか。

⇒【シニアにおすすめの本】『パソコンで描く「絵」の描き方』堀内 辰男著

この20年の名川柳が一冊に

老いを肯定的にとらえ、気軽に楽しめると評判のシルバー川柳。

高齢者の日々の生活を題材とし、全国のシニア層を中心に幅広い年代層から応募があります。

シニア世代の第二の人生を応援するシルバー川柳はいま、超高齢社会の世相を反映する日本の代表的な川柳となりました。

【本の情報】
〇書 名:『シルバー川柳ベストセレクション』
〇編 集:公益社団法人全国有料老人ホーム協会、ポプラ社編集部
〇定 価:1,320円(本体1,200円)
〇発売日:2021年11月4日
「あの世ではお友達よと妻が言い」
「聞くたびに話が違う若い頃」
「足腰を鍛えりゃ徘徊おそれられ」
「見くびるな賞味期限は切れとらん」
本書の詳細はこちら

本記事と画像の出典:㈱ポプラ社 公式サイト(イラスト制作:古谷充子氏)

🔻関連記事


関連記事

  1. 温泉好きのシニアに推奨!お気に入りの温泉地を応援投票できる話題の『温泉総選挙2022』、参加しませんか?

  2. 2023年YouTube動画再生数ランキングTOP20発表、京都名物パン屋が再生数1000万突破!人気動画の作り方とは?

  3. シニアの写真映像展「フォトゾフィオ」が作品を大募集!人生の風景を残しておきませんか

  4. 【シニアに人気の趣味・登山編】<第3章>北アルプス穂高連峰

  5. 【シニアに人気の趣味・登山編】<第5章>紅葉の立山連峰

  6. 高齢者のeスポーツ全国大会「レジェンドカップ」27日開幕!ゲームの達人が各地で名乗り上げるコロナ禍の事情

二地域居住するデュアラー
  1. 川柳コンクール『サラ川』ベスト10発表!圧倒的1位は「また値上げ …

    2023.05.26

  2. 【TikTokやYouTubeが人生最後の仕事】78歳のTikTokばあちゃんがChat…

    2023.05.25

  3. 【花好きシニア必見】50種類のあじさいを堪能できる!箱根強羅公園…

    2023.05.24

  4. 話題の評伝『生誕100年 瀬戸内寂聴物語』ついに発刊!恋も出奔も出…

    2023.05.23

  5. 【高齢者の健康】梅雨~夏に気をつけるべき3つのこと

    2023.05.22

  6. AIは高齢者とどんな会話できるの?羽田空港で話題の受付ロボットにC…

    2023.05.19

  7. 【6月に新オープン!】オープンキッチンや談話コーナーを備えた介護…

    2023.05.18

  8. 【人生100年時代にぴったり】シニア必見!見守り・終活ができるスマ…

    2023.05.17

  9. 80歳からサーフィン始めた佐野誠一さん89歳、ギネスが「世界最高齢…

    2023.05.16

  10. 85歳バーチャルYouTuberひろこさん、話題のAIと対談し動画を公開!…

    2023.05.12

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ【2021年最新…

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社